2021年11月の記事一覧
11月29日の給食
高級牛丼 みそ汁 そくせき漬 牛乳
高級牛丼 みそ汁 そくせき漬 牛乳
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 |
8   | 9   | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30 2 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 3 | 4   |
能登町立宇出津小学校
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字1番地
(いしかわけんほうすぐんのとちょうあざうしつ)
TEL 0768-62-0037
FAX 0768-62-0975
北緯37度18分22秒
東経137度08分48秒
*麦入りごはん
*柳川風煮
*揚げぎょうざ
*きゅうりの南蛮漬け
*牛乳
今日はきゅうりが苦手で残っている人がいました。
かりかりと食べられるように切り方を乱切りにしましたが、この大きさがハードルが高かったようでした。
「きゅうりは苦手だけど、薄く切ってあれば大丈夫」「味付けはおいしいい」との感想をもらったので、「きゅうりの南蛮漬けはまた出すけど、切り方とかは工夫してみるから、また食べてね」と言うとうなずいていました
*麦入りごはん
*韓国風にくじゃが
*野菜のナムル
*ミニクレープ(いちご)
*牛乳
今日のにくじゃがは、韓国の調味料「コチュジャン」を使った韓国風にくじゃがでした。
最後にすりごまを入れて仕上げています
*ミルクロール
*クリームチャウダー
*さわらのカレー揚げ
*ひとしお野菜
*牛乳
今日はさわらの切り身にカレー味の衣をつけて揚げました<゜)))彡
魚が苦手な子もいましたが、みんな残さず食べていました
チャウダーはじゃが芋とにんじんをころころに切り、色紙切りの玉ねぎ、ベーコン、とうもろこし、枝豆と一緒に煮ました。
クリーミーに仕上がりました
*そぼろのせ丼
*みそ汁
*チーズ入りおひたし
*牛乳
今日は、麦入りごはんにしょうゆを少々加えて炊いた「さくらごはん」に、鶏ひき肉、たまご、にんじん、いんげん、大豆ミートで作ったそぼろをのせて食べました。
食べやすいメニューだったからか、早めに食べ終わる人が多かったです
*麦入りごはん
*小松菜とじゃが芋の味噌汁
*肉と野菜の生姜炒め
*添え野菜
(ゆでブロッコリー、ミニトマト)
*牛乳
今日は野菜多めのメニューだったので、時間がかかる子がたくさんいるかなと思いましたが、意外と早く終わる子が多かったです。
生姜炒めのピーマンをよけている子もいましたが、最後は全部食べていました