日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15 3 | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   | 24 2 | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 1 2 | 2   | 3 1 | 4   |
能登町立宇出津小学校
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字1番地
(いしかわけんほうすぐんのとちょうあざうしつ)
TEL 0768-62-0037
FAX 0768-62-0975
北緯37度18分22秒
東経137度08分48秒
今日の給食 2022
1月31日(火)の給食
*麦入りごはん
*八宝菜
*野菜シウマイ
*中華風あえ
*牛乳
八宝菜は、豚肉、スルメイカ、あさり、にんじん、しいたけ、たまねぎ、たけのこ、もやし、小松菜、白菜を使っています。
いろいろな食材から良い味が出て、薄味に仕上げてあります
1月30日(月)の給食
*麦入りごはん
*ポトフ
*マカロニサラダ
*ココアワッフル
*牛乳
今日は具だくさんのポトフであたたまりました。
食べやすいメニューだったからか、早く食べ終わる子が多かったです
リクエスト2位給食☆彡1月27日(金)
~みんなのリクエスト2位~
*カレーライス
*海藻サラダ
*いよかん
*牛乳
今日は昨日に引き続き、リクエストの多かったカレーライスの献立でした
デザートは季節のくだもの「いよかん」にしましたが、すっぱい~、ちょっとにがい~という声が聞こえました。
「いよかんはちょっとすっぱくて、苦みもある果物だよ、味がわかってすごいね!」と話しました。
甘味、酸味、苦みのバランスが良い、とても美味しい「いよかん」でした
リクエスト1位給食☆彡1月26日(木)
~みんなのリクエスト1位~
*ココア揚げパン
*五目うどん
*ブロッコリーの辛子あえ
*牛乳
今日は給食委員会で行ったリクエスト給食アンケートで1位を獲得したメニューでした
ココア揚げパンが楽しみな人ばかりで、残食もほとんどありませんでした
アイヌ料理給食☆彡1月24日(火)
~北海道料理給食~
*麦入りごはん
*鮭のオハウ
*ザンギ
*添え野菜
*北海道牛乳プリン
*牛乳
今日から全国学校給食週間です。給食週間中は特別献立をいくつか入れてあります。
今日は北海道の料理の紹介です。
オハウはアイヌ料理で、塩味の汁物です。
いつも汁物は味噌かしょうゆで味付けすることが多いですが、オハウは塩味で仕上げます。
だしをきかせて、塩鮭と塩、細切りの昆布でとてもあっさりした味の汁物になりました。
ザンギは、北海道の唐揚げです。
しょうが、にんにく、酒、しょうゆ、さとう、ウスターソース、こしょう、ごま油、卵を合わせて、鶏むね肉をつけておきます。
でんぷん、小麦粉を衣にして油で揚げます。
しょうゆ、みりん、酢、ごま油、ねぎのみじん切りで作ったタレをかけてあります。
牛乳プリンも子どもたちにとても好評でした