令和6年度
球技大会(3年生)
1月21日(火)、3年生球技大会が行われました。3年生体育委員6名が中心となり、各チームの協力もあってスムーズな運営ができました。男女に分かれての対戦でしたが、どのチームも力が均衡し、楽しく試合をすることができました。良い思い出の1ページにすることができました。
☆男子の部 1位:3組B 2位:2組A 3位:1組A・2組B
☆女子の部 1位:2組C 2位:1組D 3位:3組C・3組D
新入生保護者説明会・6年生授業体験
1月22日(水)、中学校において令和7年度新入生保護者説明会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1月23日(木)・24日(金)、6小学校の6年生を招いて授業体験と学校紹介を行いました。6年1組が数学、2組・3組が英語の授業を体験しました。最初は緊張していましたが、慣れてくると笑顔も見られ、楽しんでいました。
輪中交流会③
【体育の部】
台風の目
小綱奪い
借り人競争
3年生ダンス
輪中交流会②
【文化の部】②
合唱コンクール
最優秀賞 3年3組 「ひまわりの約束」
男女の声量がバランス良く、ハーモニーもきれいでした。
優秀賞 2年2組 「変わらないもの」
努力賞 3年1組・3年2組・2年1組
輪中交流会 「創意工夫 ~協力して笑顔を創り上げよう~」
11月8日(金)、輪島中学校において輪中交流会を行いました。例年は体育祭、文化祭として別の日に行っていますが、今年度は能登豪雨災害により、生徒・保護者ともに悲しい思いをしたことから、交流会という形で午前は体育館で文化の部、午後は運動場で体育の部として1日で行いました。参観・応援してくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
【文化の部】
文化部発表(吹奏楽部演奏、美術部・サイエンス部・英語部の活動報告等)
学年発表
1年生「輪島復興PR」~輪島を笑顔でげんきにしよう~
輪島市の観光地や輪島塗りの現状とボランティア活動等の状況について発表しました。
2年生「輪中リベンジャーズ」~提出物・時間を守る・無言清掃~
職業調べや職場見学等で学んだことから、将来なりたい自分になれるように、今やらなければならないことを劇を通して発表しました。
3年生「笑顔・元気・復興」
修学旅行で大阪京橋中央・天神橋筋商店街で輪島のPRとして、輪島塗りや朝市のおみやげなどを販売しました。そのときに披露した太鼓演奏、協力してくださった方々の思いを紹介しました。また、みんなが元気になれるようにと踊ったダンス、15年後の輪島が自分たちと大人で力を合わせて良くなっているだろうと予想した演劇「輪島√回復プロジェクト」を発表しました。