輪島市立輪島中学校
令和5年度
登校時の安全を守るために
輪島中学校PTAでは
毎月1日と15日に街頭指導を行い
登校中の安全を守る活動をしています。
ニュースでは毎週のように
登下校中の児童生徒の事故が報じられています。
朝の短時間の活動ですが
子どもたちには、交通ルールを遵守して
自分の安全を守る意識を身につけさせたいと思います。
指導に立った会員の皆様、ありがとうございました。
オーケストラ鑑賞教室
1日、文化会館大ホールに市内中学生が集い
「オーケストラ鑑賞教室」が開催されました。
この公演は良質の音楽に触れることで
生徒の心を育てようと企画されたものです。
この日は、指揮者の広上淳一氏と
オーケストラ・アンサンブル・金沢の演奏でした。
プロのオーケストラが生み出す音楽は
感受性豊かな生徒たちの心に響きました。
鑑賞するだけでなく、楽器や曲の解説もあり
3年生の川端君は「ハンガリー舞曲第5番」の
指揮を体験することができました。
音楽の楽しさ・美しさを味わい
心を磨くことができた
とても貴重な鑑賞教室となりました。
英語検定に向けた補習
6月2日に行われる英語検定に向けて
「放課後の英語補習」が始まりました。
この日は英作文を中心に学習しました。
生徒の8割が中学卒業までに
英検3級を取得することが市と学校の目標です。
「英単語力」が鍵を握ると言われています。
毎日こつこつ努力を重ねることが大切です!
SDGsについて発表(1年総合)
1年生は総合的な学習の時間の
「SDGs」について学習を進めています。
29日、これまでの学習の成果を共有する
「中間発表会」を行いました。
各グループごとに調べた内容について
タブレット端末を用いてプレゼンしました。
聴き手にしっかり伝わるように
見やすいスライドを作ったり
クイズを出したりしながら
それぞれに工夫した発表ができていました。
休み時間中の避難訓練
「休み時間に不審者が侵入」
という想定で避難訓練を行いました。
休み時間は生徒の居場所も多様で
職員は安全確保に緊張を強いられました。
輪島警察署員のご協力の下
本番さながらの訓練ができました。
頂戴したご意見や課題等を生かして
対応マニュアルの見直しを図ります。
<訓練後に行われた刺股と盾の使い方講習>
能登吹奏楽野外合同演奏会
28日、能都中学校体育館において
能登吹奏楽野外合同演奏会が開催され
本校の吹奏楽部が出演しました。
門前中、門前高の吹奏楽部員と一緒に
今までの練習の成果を披露しました。
短い時間でしたが、観客の心を打つ
素敵な演奏で会場を魅了しました!
合同演奏会に向けて練習を
能登町で開催される能登吹奏楽合同演奏会に向け
門前中学校の吹奏楽部員が輪島中学校を訪れ
合同練習会を行いました。
6月3日は「輪島市民まつり」のパレードに、
翌日の4日はコンサート演奏が予定されるなど
吹奏楽部が活躍が期待されます。
納賞式
奥能登大会などの納賞式がありました。
多くの部や選手が入賞したので
納賞時間は15分を要しました。
生徒らの努力の成果を見ることができ
また、互いの頑張りを共有できた
とても有意義な時間でした。
次の全能登大会(県体予選)が楽しみです。
<野球部>
<女子バスケットボール部>
<女子ソフトテニス部>
<剣道部>
<バドミントン部>
<陸上競技部>
初めての定期考査に挑む
24日、1学期の中間テストが始まりました。
※1日目 国語・理科・英語 2日目 社会・数学
1年生にとっては中学初の定期考査となります。
小学校時の単元テストと違ってテスト範囲も広く
勉強も大変だったと思います。
「授業への集中」「家庭での毎日の予習・復習」
「テストに向かっての計画的な勉強」の大切さが
しっかりと実感できたのではないでしょうか。
<理科のテストに取り組む1年生たち>
先輩から学ぶ会
3年生がキャリア教育の一環として
「先輩から学ぶ会」を開催しました。
輪島中の先輩である輪島高校3年生3名と
京都大学院生1名を講師としてお招きし
「家庭での学習法」や「やる気の高め方」
等の工夫について聴くことができました。
夢に向かいひたむきに頑張る先輩の姿は
3年生の気持ちを動かしたはずです。
先輩の皆様、ありがとうございました!
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245