輪島中NEWS

和食の日


2013年12月に「和食:日本の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。11月24日を「和食の日」として全国の小中学校で「だしで味わう和食の日」を11月24日に実施しています。(一般社団法人和食文化国民会議)

本校でも、今日は和食でした。
ごはん、含め煮、白菜のおかか和え、たくあんのつぼ漬け、柿、牛乳でした。
ごはんは、輪島産のコシヒカリです。含め煮は、昆布と干し椎茸で出しをとり大根やにんじんを煮ました。今が旬の白菜は、かつお節で和えました。日本の保存食のタクアンは、つぼ漬けです。日本的な果物の柿もでました。
 ←輪島塗椀、乾漆の箸
日本の伝統的な食文化を、味わいながら、未来へ伝えましょう。
(和食の特徴)
・多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重:四季折々の食材、海山の幸、清らかな水
・健康的な食生活を支える栄養バランス:ごはん、汁物、おかず、香の物を出汁のうま味や発酵食品を使い油脂の少ない食事
・自然の美しさや季節表現:食事に自然の美しさや四季の移ろいを表現
・年中行事との密接な関わり:正月のお節料理、お雑煮などを食べで、家族や地域の人々の絆の強まり