ブログ

2020年5月の記事一覧

県体中止の決定

全能登大会及び県県大会が中止となりました。

選手や大会に関係する全ての皆様の命と安全を守るための決定です。

6月1日から、部活動は段階的に再開されます。

生徒の皆さんには、自分やチームの目標をしっかり持って、

今まで通り練習に取り組んで欲しいと思います。

7月中旬をめどに、3年生の区切りとなる発表の場や試合等を検討していきます。

運動部活動に所属する生徒の皆さんへ.pdf

 

 

0

公立高校の入試日程!

県教委は来年度の全日制公立高校の入試日を、

令和3年3月9日・10日に決定しました。

 3月9日:国語・理科・英語

 3月10日:社会・数学・「面接」

多くの3年生にとって、勝負の日が決まりました。

来週から学校も再開されます。

一日一日を大切に過ごしていきましょう!

 

0

新しい生活様式の定着

「3密」を避ける行動の習慣化を目指して

今日は2年生が新しい給食システムを試しました。

まずは、配膳当番と配膳を待つ動きの確認でした。

準備も後片付けも、ぎこちない動きでしたが、

これが自然に実践できるようにしていきたいです。

2年2組の5限目は体育。

久しぶりに運動し、気持ちの良い汗をかいてました。

 

0

久しぶりの給食

今日から久しぶりに給食が再開。

文科省のガイドラインを参考に、

感染防止を考えたメニューでした。 

給食室では500個のおにぎりを作るチームと

チキンナゲットを揚げるチームに分かれての作業。

給食時間に間に合うかどうかドキドキだったそうです。

今日から配膳や後片付けの方法を大幅に変更します。

今週中に「新しい給食様式」をしっかり身に付けましょう。

 

 

 

0

給食が再開

25日(月)の登校日から、給食を再開します。

生徒の皆さんにとっては待ちに待った給食だと思います。

学校における「新しい生活様式」を身に付けるため、

3密を避ける新しい配膳方法などを確認していきます。

学校ではヒラドツツジが満開となりました!

 

 

 

0

テレビ寺子屋DVD

市教育委員会から、休校中の家庭学習を支援するために

各ご家庭に「テレビ寺子屋DVD」が配布されました。

英語・数学の学習が分かりやすく解説されています。

ぜひ、この2枚のDVDを家庭学習にお役立てください。

 

0

久しぶりの運動

登校日が再開され、初めて「体を動かす運動」を行いました。

「3密」に配慮しながら、屋内て可能な運動内容を考えました。

<ストレッチ運動>

<エアロビダンス>

0

登下校にもマスク着用を

3年生の登校日。

授業におけるマスク着用率は100%でした。

授業では「密」への配慮はできています。

しかし、登下校では友達との距離も近いし、

マスクをはずして会話する姿も見られました。

学校以外でのマスク着用が課題です。

ご家庭でのご指導もお願いします。

0

時間差下校

2年生と1年2・4組の登校日でした。

昨日と同じように、クラスが分散しての学習でした。

昨日の反省をいかし、今日は時間差下校を試しました。

下校開始の時刻を、わずか5分ずらすことで、

1、2年生の「密」を減らすことができました。

0

生徒指導通信

5月号が発行されました。

生活リズム・安全な登下校・衣替え・掃除のことが書かれています。

登校日の2週間で、しっかりと生活リズムを整えて欲しいものです。

0

登校日が再開される

分散登校が始まり、今日は1年1・3組と3年生が登校しました。

級友との再会を楽しむ笑顔をたくさん見ることができました。

生徒も感染防止のため、いつもの接近した会話は控えていたようです。

今日の対策上の課題は、登下校時のマスク着用と友達との距離でした。

明日からも、生徒の健康と安全を守るための対策を確実に行っていきます。

<朝の健康チェックと手指の消毒>

<分散授業>

0

生徒の登校する曜日

18日(月)から、登校日が再開されます。

学年、学級ごとに分散登校することになります。

登校する曜日について確認をお願いします。

各学年から、お便りも出されています。

持ち物や時間割も載せてあります。

元気に登校するのを楽しみに待っています。

 1年通信5月15日号.pdf  3年通信5月15日号.pdf  2年通信5月15日号.pdf

0

登校日を再開します

18日(月)~29日(金)の期間、休校中の登校日を

分散登校というかたちで再開することになりました。

学年毎の登校日を設け、1学級を2つのグループに分け、

それぞれに別教室を使って学習を進めていきます。

今日は、生徒受け入れのための準備を職員で行いました。

<職員室:職員机にビニールカーテンを設置>

<廊下の読書ベンチ:適度な着座距離を確保>

<手洗い場:順番待ちの距離もしっかり確保>

0

学習コーナーの利用を

1日に郵送した学習課題が、次々に取り組まれ返ってきてます。

丁寧に学習している様子が、宿題ワークから見てとれます。

次の課題の発送予定は18日です。

課題が終わった生徒は、学習コーナーを利用してください。

小テストは新しい問題を更新しています。

ぜひ一度、挑戦してください!

 

 

0

生徒を待つ花々

2年前に植えられた200本のヒラドツツジが

美しい花をつけ始めました。

昨年の秋に植えたパンジーの花と一緒に、

生徒の登校を待ちわびるように咲いています。

 

0

自転車乗車時にはヘルメットを

全国的に休校中における児童生徒の事故が増えています。

命と安全を守るための休校期間において

自分の命を危険にさらすことが無いよう気をつけたいものです。

昨日も「生徒がノーヘルです」という電話が学校に入りました。

地域、ご家庭の皆さんにも、生徒のヘルメット着用へのご指導を

お願いいたします。

 

0

2年生国語課題の解答です

次の語をすべて現代仮名遣いに直しなさい。(まだ授業では学習してないものもありますが、予習としてとりくみましょう。5回ずつ音読するとしっかり身に付きますよ。)

(順に)かんなづき つわもの こうべ ちょうちょう ふるまう あわれ おもい はじ かわず もちいる こえ おとこ かし がまん じゅうにひとえ きょう

 

 

 

0

音楽課題にも挑戦しよう

ステイホーム週間も終わろうとしています。

例年なら、部活の大会やコンテストに向けて

気持ちの良い汗を流している時期です。

私たちの活動を制限するウイルスを恨めしく思います。

さて、各ご家庭には新たな課題が届いているはずです。

学校再開に向け、今できることを少しずつ進めていきましょう。

技能教科の学習は、ホームページに掲載していきます。

「チャレンジノート」で行う学習の1つに加えてください。

1年音楽課題.pdf 2年音楽課題.pdf  3年音楽課題.pdf

0