輪島市立輪島中学校
ブログ
2016年6月の記事一覧
県体の予定です。
0
楽しい本が入りました。
今年も英語の楽しい本をたくさん買いました。
I can read シリーズ 50冊 ディズニー リトル・マーメイド インサイドアウト セサミストリートです。
0
薬物乱用防止教室
5限目に1年は輪島警察署さんから、薬物に付いての講演会を受けました。
危険ドラックの怖さが良くわかりました。
0
教育講演会
3,4限目に体育館で講演会を行いました。
「僕がボクであるために」 南雲明彦さんのお話でした。学習障害についてのお話をお聞きしました。
そして、中学生としての自分を振り返ってみました。
・嫌なことがあっても逃げ出さないで、その問題に真っ正面から向き合おうと思いました(2年KT)
・そんな人がいることを初めて知りました。貴重な話が聞けました。(3年YT)
0
映画上映会
5,6限目に「ジョバンニの島」の鑑賞会を行いました。北方領土の島のお話です。
0
試食会
12:35より試食会を行いました。35名の申込みがありました。
お忙しい中の参加をありがとうございました。
(配布資料)
1.学校給食の役割
学校給食は,栄養のバランスのとれた食事を,友達や先生と一緒に食べるという心のふれあいの中で,児童,生徒の健康増進・体位の向上を図ろうとするもので,教育の一環として実施しています。
学校での食に関する指導の目標
・食事の大切さを理解すること。
・心身の健康のための食事のとり方を理解すること。
・食品を選択する力を身につけること。
・食物の生産にかかわる人々へ感謝する心をもつこと。
・食事のマナーを通して社会性を学ぶこと。
・地域の産物や食文化を尊重する心をもつこと。
2.給食実施状況
<給食数> 約482食
<調理従事職員>栄養教諭(管理栄養士) 1名
調理師(株式会社 メフォス 6名)
<給食形態>週5回の完全給食(ごはん4回 パン1回)
給食回数は学年により行事等の関係で異なります。
<給食費>1食あたり300円
2月に年間回数の調整を行います。
3.きょうのメニューについて
*ビーフライス (輪島産 こしひかり、麦)
*ワカメスープ(輪島ワカメ)
*ハンバーグ
*ミニトマト
*牛乳
・魚介類や海藻では、ぶり、さば、めぎす、さわら、ふぐ、カレイ、ワカメ、かじめ、つるも、こんかイワシ、アオサ、イカなどのおいしい地場産物を使います。
・現在の野菜では、じゃがいも、玉葱、キャベツ、干ししいたけ、みそなどが能登産です。冬になると大根、白菜などが使えます。採れる時にだけ使います。
学校給食はあくまでも一日三食のうちの一食です。成長期の中学生なので、ご家庭での朝食、夕食を、きちんと食べて「心身ともに健康な体」をつくってあげましょう。
0
学校公開のお知らせ
本日22日(水)~25日(土)の期間学校を公開します。
お忙しいとは存じますが、ぜひご来校いただきまして、ご覧くださいますよう、ご案内申し上げます。
22日は給食試食会も行います。
ご覧になられて、ご意見ご感想アドバイスを、よろしくお願いいたします。
0
PTA安全指導委員会からのお知らせ
日頃より輪島中学校PTA活動に、ご理解ご協力いただきありがとうございます。会員みんなで輪島中学校生を、見守り育ててまいりましょう。
今回、全員参加の挨拶運動を計画いたしました。よろしくお願いいたします。
安全委員会 挨拶運動のお願い.pdf
0
防災教育
5、6限に2年生が防災について考えてみました。
仙台で作られた「SSGゲーム:仙台供えゲーム」を紹介してくださいました。
ゲームをしながら、中学生としてできることを考えてみました。
防災の基本は自助、共助、連携です。一番大切な事は自分の命は自分で守る事=自助です。
次に周りの手助けの必要な人との共助です。その後が公助、行政との連携です。
来校していただいた防災の専門家の皆さん、ありがとうございました。
0
全能登大会壮行式
6限目に全能登大会の壮行式を行いました。各部のキャプテンからの意気込みを紹介して貰いました。その後、各部に全校生徒で激励をしました。
選手の入場です。
校長先生より「今までの練習の成果をしっかりと発揮してください。初戦が大事です。大会までの、この期間は、自分の課題を見つめ直してみましょう。そして大会への心の準備をしましょう。」
生徒会執行部によるエールで激励しました。
文化委員会による応援メッセージもできました。
0
R6 9月の訪問者数
0
1
6
4
6
4
6
訪問ありがとうございます
4
3
3
7
2
6
7
新着情報
連絡先
〒928-0001
石川県輪島市河井町11部39番地1
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245