教育活動のようす

2024年6月の記事一覧

勉強の様子をみてもらいました

6月14日(金)、全校の勉強の様子を見てもらいました。今年度、本校は、「学習内容をキーワードを使ってわかりやすく書く」ことに焦点をあて、学力向上を図っています。児童も職員も頑張っています。

 

0

SDGs合同学習会

6月11日(火)、ラポルトすずで第1回SDGs合同学習会が行われました。トヨタ自動車さんが行っているSDGsの取組について教えていただきました。自分以外のだれかのために行動することがSDGs、それがみんなの幸せにつながるとお話されていました。

 

0

3・4年学年発表

6月7日(金)、3・4年生の学年発表がありました。3年生は、こんな最高の一日があったらいいなと思うことについて、絵と言葉で伝えました。4年生は、〇〇になりきって、想像した気持ちを伝えました。しっかりした声で発表することができました。

 

0

花の寄せ植え

6月6日(木)、カインズさんからご支援をいただき、全校児童と仮設に入られている方々、学校に避難しておいでる方々と花の寄せ植えを行い、交流を楽しみました。ペンタス、ニチニチソウ、センニチソウ…かわいい花から元気をもらいました。大事に育てていきます。

0

市体育交歓会

6月5日(水)、珠洲市の小学4~6年生が集まり、市営陸上競技場で、市体育交歓会が行われました。50走、ソフトボール投げ、綱引き等、思いっきり体を動かし、交流を楽しみました。

 

0