水産部会のページ
水産部会校内集会
【10月20日】産フェア水産部会へ向け、参加者が校内集会
水産コース2年 水産・商業コース3年 視聴覚室
☆接遇学習
☆「水産部会紹介」の校内リハーサル
水産コース2年 水産・商業コース3年 視聴覚室
☆接遇学習
☆「水産部会紹介」の校内リハーサル
船外機船実習(釣り)
【10月4日】船外機船実習(第3水高丸・キリシマ) イカ釣り・台風18号対策 水産コース2年 宇出津港
釣り教室(県民大学校・学校開放講座)
【9月24日】釣り教室(おおとり丸船釣り) 一般応募者 宇出津沖
☆船酔者も出ず、アマダイ、ハチメ、アオリイカ等それなりの釣果!
釣り実習
【9月23日】 総合実習(おおとり丸) 水産コース3年 宇出津沖
☆奇遇にも、1年前の釣り実習とほぼ同じショットです!
手旗訓練
【9月20日】総合実習 手旗訓練 水産コース2年 武道場
今日は、雨天だったので、屋内で手旗の練習をしました。
内容「ミナサン コンニチハ サンギョウキョウイクフェア へ ヨウコソ」
今日は、雨天だったので、屋内で手旗の練習をしました。
内容「ミナサン コンニチハ サンギョウキョウイクフェア へ ヨウコソ」
海洋観測実習
【9月14日】海洋観測 水産コース2年 宇出津沖
(N37°15.31′ーE137°11.72′)
☆STDデータの読取 水深200mの海水温は、約3℃(マダラが釣れるわけです)
☆STDにようる各深度の海水温度と塩分濃度の計測
【9月13日】海洋観測 水産コース3年 宇出津沖
(N37°36.55′ーE137°11.42′)
☆水色の計測
☆透明度の計測
☆表面水温の計測
(N37°15.31′ーE137°11.72′)
☆STDデータの読取 水深200mの海水温は、約3℃(マダラが釣れるわけです)
☆STDにようる各深度の海水温度と塩分濃度の計測
【9月13日】海洋観測 水産コース3年 宇出津沖
(N37°36.55′ーE137°11.42′)
☆水色の計測
☆透明度の計測
☆表面水温の計測
小木小学校里海科体験乗船
【8月24日】小木小学校里海科おおとり丸体験乗船 小木小学校6年生 小木港
☆定置網を観察しながら航行
☆ブリッジで船長の説明を聞く
☆定置網を観察しながら航行
☆ブリッジで船長の説明を聞く
体験入学 水産
【8月9日】体験入学 おおとり丸体験乗船 宇出津新港
☆乗船した中学生を見送り
☆航行中、水産の先生の説明を聞く
☆乗船した中学生を見送り
☆航行中、水産の先生の説明を聞く
能登町の漁業(小学生調べ学習)
8月3日 「能登町の漁業」の説明 水産コース2年 宇出津小学校5年 能登高校視聴覚室
海洋チャレンジプログラム
7月28日 小中学生おおとり丸体験乗船 七尾湾
中学生海洋体験学習で能登高校水産コース生と交流
【7月】中学生海洋体験学習 水産コース2年 能登町立松波中学校3年
☆魚の調理体験(本校生が指導しています)
☆魚の調理体験(アジを捌いています)
☆ロープワーク(本校生が指導しています)
おおとり丸(小型実習船19t)実習
【5~7月】総合実習(おおとり丸) 水産コース2・3年 宇出津港
☆出港風景(1年生体験乗船)
☆機関室実習
☆ブリッジ出航放送
☆釣り実習
☆操船実習
☆クジラ発見(宇出津沖)
☆ALTも体験乗船
長期型企業実習(大敷き網)
【5・6月】長期型企業実習 水産コース3年 日の出大敷
高等学校潜水技術検定(スクーバダイビング Cカード)
【7月23日】ダイビングの実技講習 水産コース希望者2人 富山県滑川市
食品製造実習
【5月】食品製造(さんまの桜干し作り) 水産コース3年 水産食品製造実習室 さんフェア当日販売予定
手漕ぎボート
【5月】総合実習(手漕ぎボート) 水産コース2年 宇出津新港
ウィンドサーフィン
【4月】海洋スポーツ(ウィンドサーフィン) 水産コース2年 宇出津新港
ボート教習
【4月】小型船舶(モーターボート実技) 水産コース2年 宇出津港
課題研究(藻塩の研究)
【4月】課題研究(ホンダワラ採集) 水産コース3年 宇出津沿岸
水産部会より発信開始
水産部会は、石川県の高等学校では小さな部会ですが、全国的に見ると海、船、魚、食、環境などの分野において大変活躍している部会です。
石川県でも水産を学べる高校が一校だけあります。能登高校地域創造科水産コースです。小規模校ながら「さんフェア石川2016」水産部会を担当し、全国に向け水産石川の情報を発信する大役を受けることになりました。
能登高校の水産コースでどのような事を学んでいるのか?実習の様子を中心にUPして行きますので、お楽しみください!
【4月】ヤマメの放流体験 水産コース2年 能登町「春欄の里」(能都ロータリークラブ協力)