土の子日誌

令和6年度 4月・5月

5月2日(木)学校生活の様子

天気のよい一日となりました。

3年生の数学では2次関数の問題を解き、英語ではペアで英文を読み合っています。美術ではステンドグラス風の絵を描いています。

2年生の社会では織田信長と豊臣秀吉がなぜ大きな力を持つことができたかを考え、保健では運動すると体や心にどんな効果があるのかを考えています。数学では代入して式の値を求めています。

1年生の社会では地球儀と地図の良さと課題について挙げ、理科では花を分解して作りを調べています。体育ではスポーツテストで反復横跳びや握力の計測を行っています。

午後には体育館にて全校でいじめに関する道徳の授業を行いました。いじめの5つの種として、言葉・からだ・態度・持ち物・ネットがあること、安心安全にすごすために各自何ができるかを考えました。

全校集会

本校では月1回全校集会を行っています。生徒会執行部が司会等の運営を行い、表彰披露や校長先生の話、生徒会委員会からの活動報告を行っています。

表彰披露では、今年度に入って各部で入賞した結果が披露されました。

校長先生からの話では、お客さんから褒めてもらった3つのことが紹介されました。挨拶が素晴らしいこと、授業で男女分け隔てなく話し合いができていること、授業や集会で顔を上げて話を聞く姿についてです。

白山野々市中学生大会

4月27(土)~29日(月)に男女バレー部、女子テニス部、野球部、卓球部の大会が行われ、女子バレー部が初戦逆転勝利によって3位、野球部が3位決定戦に勝利し3位になりました。どの部もはつらつとプレーしていました。

 

4月26日(金)学校生活の様子

2年生の国語では意見文作成の準備をし、英語ではシンガポールのマーライオンについて聞き取っています。

1年生の英語では教科書の登場人物の出身国や趣味などのプロフィールについて聞き取り、理科ではゾウリムシなどの微生物を顕微鏡で観察しています。

しおなり学級では道徳の授業を行っています。

4月25日(木)学校生活の様子

太陽がさんさんと照り、温かい一日となりました。

3年生の総合的な学習の時間では、修学旅行の準備をしています。楽しみな見学地は、清水寺や春日大社、お昼に食べる予定のラーメン屋とのことでした。

2年生の総合的な学習の時間では、金沢研修の準備をしています。楽しみなことは和菓子作り体験、お母さんが作ったお弁当を食べることとのことでした。

1年生の学級活動では学級目標の掲示物を作っています。班でアイディアを出し合い、協力して作成しています。

4月22日(火)学校生活の様子

新学期が始まって約2週間が経ちました。どの学年も一生懸命授業に取り組む姿が見られています。

3年生の英語では、重要英文を正確に言えるかをペアで確認し合っています。

2年生の英語では、I'm going to ~ を使って、~するつもり を表現しています。

1年生の国語では、生き物になりきって作詩をしています。インターネットで春の生き物を調べています。音楽では効果の練習を、数学では富士山の標高や小笠原海峡の深さを+や-を使って表しています。

4月19日(金)学校生活の様子

春らしい温かい一日となりました。

3年生の英語では、What have you tried ~ before? これまでに~をやったことがありますか? を尋ね合っています。理科では単元を終えて復習プリントに取り組んでいます。

2年生の音楽では、ヘ音記号など楽譜の記号に注目して歌の特徴を捉えています。

1年生の国語では、詩を朗読する際の工夫について考えを交流させています。美術では友達をモデルにデッサンを行っています。部活動の入部を勧誘するポスターが掲示されています。まもなく正式に部活動の所属します。

総合的な学習の時間

5月に3年生は修学旅行で関西方面に、2年生は金沢研修、1年生は地域のジオ遠足に行きます。その準備を各学年で行っています。

3年生は京都自主研修の見学地を決めています。恋愛成就の神社や動物園、清水寺など、見学地を話し合って決めています。校長先生と一緒に授業風景を撮影しました。

2年生も金沢研修の見学地を決めています。尾山神社や近江町市場の見学が楽しみだという意見が聞かれました。

4月17日(水)学校生活の様子

昨晩の雨から一転して、温かい日となりました。

3年生の国語では詩を読み取り、英語では教科書の文を要約して英語でペアに伝えています。

2年生の国語では物語を音読し、理科では炭酸水素ナトリウムを加熱する実験を行っています。

1年生の英語ではAからZまでの発音を練習し、数学では自然数をかけ算の式で表しています。

4月16日(火)学校生活の様子

校庭の桜が舞い散る晴れの日となりました。

3年生の国語では、国語を学ぶ目的について考えています。教科書のとびらのメッセージを読んでいます。英語は、どの言語を使っている人が多いかについてリスニングをしています。

2年生の音楽では、「夢の世界」という歌の特徴について、リトルダントやテヌートといった速度や余韻に関する観点でで聞き取っています。学級活動では学級目標決めを、理科では炭酸ナトリウムを加熱して集めた気体について実験で調べています。5月に行う金沢研修のスローガンが決まり、掲示しています。

1年生の英語では、趣味について紹介し合っています。楽しい話題で盛り上がっています。社会では、社会を学ぶ目的について考え、理科ではパソコンの初期設定を行っています。

土の子日誌

令和5年度 2月・3月

入学式

本日第73回入学式を行いました。88名の新入生の皆さん、ようこそ笠間中学校へ。充実した中学校生活にしていきましょう!

クラス発表

クラス発表を行っています。名簿が貼り付けられると生徒たちが集まり、歓声があちこちで沸き上がっていました。新たな出会いを大切にして、新年度も成長できる一年としていきましょう!

離任式

離任式を行いました。8名の先生が離任します。大変お世話になりました。新しい任地でのさらなるご活躍を願っています。

3月21日(木)学校生活の様子

雪が降る寒い一日となりました。

2年生は、学年レクリエーションとしてソフトバレー大会を行っています。寒さにも負けず、各試合で歓声が上がっています。

1年生は、2年生で行う金沢研修のモデルプランを各班が発表しています。

3月15日(金)学校生活の様子

2年生の総合的な学習の時間には、3年時の修学旅行に関連したクイズ大会を行っています。実行委員がオンラインで各教室に問題を出題しています。たこ焼きやお好み焼きなど関西の人気グルメの人気ランキングなどをクイズにして、各教室から歓声が聞こえています。

1年生の美術では焦点を1点に定めた絵を描いています。焦点を2点にして描いている人もいました。理科では火山の恵みについて考えています。温泉や地熱発電が活用できるとの意見が出ていました。家庭科では調理実習でハンバーグを作っています。玉ねぎをきざんだことがない人の包丁さばきにハラハラしました。

3月14日(木)学校生活の様子

来期の生徒会役員立候補者が朝の挨拶運動を行っています。6限目には、選挙の立ち会い演説会を行っています。意見箱の設置や授業のチャイムスタート推進、目標のために努力できる企画の立案など、学校をさらによくするための意欲的な公約が述べられました。

職員研修では、来年度の学校研究のテーマについて職員で取り組みを共有しました。

3月13日(水)学校生活の様子

いつもより静かな校舎に、3年生の卒業を実感します。

2年生の社会では、日本の産業革命について学び、体育では来週発表するダンスの練習をしています。

1年生の数学では、Excelの使い方を、総合的な学習の時間では2年生で行う金沢研修の見学地を決めています。