2022年12月の記事一覧

2学期終業式

突然の大雪でてんやわんやした2学期末でしたが,無事終えることができました。保護者の皆様には,2学期もたいへんお世話になりました。公民館の皆様も,除草,運動会,そして避難訓練と,ご協力ありがとうございました。この日は,式の前に人権集会も行われ,6年生が発表してくれました。またその後では,図書委員会による,2学期多読賞の表彰もありました。児童たちにとって,いい冬休みになりますように。

  

子どものマスク着用について

県教委から,学校生活における児童生徒のマスク着用の具体的な取組等について指示があり,これまでのマスク着用についての考え方が一部変更になりました。本校でも,学校生活における児童のマスクの着用については,,児童生徒の心情等に適切な配慮を行った上で,「マスクを外す場面を設定する」,「マスクの着用が不要な場面において積極的に外すよう促す」といったことを通じて,引き続き,活動場所や活動場面に応じたメリハリのあるマスクの着用を行っていきます。また,給食の時間においては,飛沫を飛ばさないよう,机を向かい合わせにしないような座席配置を工夫し,適切な換気の確保などの措置を講じた上で,児童の間で「大声ではない会話」を行うことを認めることになりました。保護者の皆様におかれましても,学校の対応に,ご理解・ご支援をお願いいたします。

  

全校集会

この日は1・2年生の発表がありました。「あのね のねずみは」の歌と踊りの後,生活科で行った町探検について写真を使って発表しました。「クリーニング店」「動物病院」「ケーキ屋」。一人一人が感想も言うことができました。後半は,「まちがいさがし」。グループ毎に協力し,絵の中から間違いを探しました。

  

弾道ミサイル避難訓練

10月,日本のすぐ近く(海)に弾道ミサイルが落ちるという事件が起こり,日本の多くの地域でJアラートが鳴り響きました。児童たちも,怖い思いをしてニュースを見ていたことと思います。もちろん我々もこれまでそのような事案についての指導は十分にしてきましたが,今回改めて全校児童を集め,弾道ミサイル避難訓練(学習会)を行いました。Jアラートの音を聞いてもらい,「聞いたことある!」という表情の児童も多かったです。保護者の皆様も,是非ご家庭でもお子様と,Jアラートが鳴った場合の避難行動について話し合って下さい。最近自分がよく使う言葉ですが,「備えあれば憂い無し」です。

  

カニ給食6年

冬はカニが美味しい季節ですね。もちろん高価なものなのでなかなか私たちの口には入りませんが,この日の6年生は別。何と一人一杯美味しいカニを食べることができたのです。輪島港で水揚げされたこのカニは,香箱ガニ。ご存じズワイガニの雌のことです。石川県では,ズワイガニの雄のことを加能ガニ,雌のことを香箱ガニと呼んでいます。雄の加能ガニと比べ小ぶりな外見の中には,茶色の外子(そとこ)と呼ばれるつぶつぶの卵,そして味噌の部分であるオレンジ色の内子(うちこ)を持ちます。小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり。雌の方が保護の為禁猟期が長く,11月頭から年末ごろまでの短い期間が旬です。6年生,そんなうんちくに興味はなく,必死にかぶりついていました。良かったですね。ちなみに輪島市では,毎年この時期に,6年生だけに香箱ガニを食べてもらっています。地元の美味しいカニを給食で一度でいいから食べてもらいたいという願いなのでしょう。1~5年生の皆さん,安心して下さい。皆さんも6年生になったら食べることができますよ!

  

収穫祭5・6年

自分たちで作ったお米を食べました。(精米は前日に田中先生が学校近くのコイン精米器でやってきてくれました。)子供たちの希望により,おにぎりにしました。思い思いにいろいろなものをトッピングし,美味しくいただきました。5年生は,来年度も米作り体験を予定しています。

  

トップスポーツチームとのスポーツ教室3~6年

県県民文化スポーツ部スポーツ推進課スポーツ交流推進グループの方々にお世話いただき,金沢のハンドボールチーム「ハニービー」の選手たちをお招きし,スポーツ教室を開催しました。本物のすごさを間近で見た子供たち。きっと心に響くものがあったでしょう。時間の大半は練習。いろいろなことを教えてもらい,一生懸命に頑張っていました。子供たち,とっても上手になりましたよ。