こうのすブログ

2017年12月の記事一覧

終業式

 2学期の終業式が行われました。
 校長先生のお話では、2学期のあいうえお通知表や心に残ったベスト3が発表されました。あいさつと作文がカギですね!

国語1年生 発表

 1年生が国語の発表を行いました。
 2年生や先生を招待しました。
 2年生が感想で、「何も見ないで詩を言えたのが、すごかったです。」「いろんなやさいやくだものの名前をぼくたちもたくさん言えました。」と言っていました。


児童総会

 児童総会がありました。
 5・6年生が冬休みのきまりについて話してくれました。

国語2年生 絵本づくり

 図書室に2年生の作った絵本が置かれています。
 今日は、新しい絵本が追加されました。面白いしかけもある絵本です。
 ぜひ、読んでみてください。


体育1・2年 鉄棒

 3・4年生の全校集会での発表を見て、1・2年生も体育で鉄棒をやってみました。
 「3・4年生みたいにできるようになりたい」「むずかしいけど、できた!」とやる気満々です。いろんな技に挑戦してください。

朝の除雪

 今朝は、鵠巣小学校にも雪が積もりました。
 鵠巣小学校では、雪が積もった日に必ず妖精さんが現れます!妖精さんは、児童が歩く校門から玄関までを除雪してくれるのです。
 今年も本当にありがとうございます!

全校集会 3・4年生の発表

 全校集会がありました。
 3・4年生の学年発表では、鉄棒・マット・とび箱の技の披露や上手になるための練習の紹介がありました。すご技の時は「おおお!すごい!」と歓声が上がりました。






ヤマメのたまご

 ヤマメのたまごをもらいました。
 自分のペットボトルに入った卵を見て、「目がある」「いつうまれるのかな」と興味津々でした。しばらく、あまり光のあたらないところでたまごがふ化するのを待ちます。


カニ給食

 カニ給食がありました。
 輪島市の農林水産課の方が来てくださり、説明をしてくださいました。カニの身のとり方も丁寧に教えてくださり、児童達はスルッと抜ける身やおいしさで笑顔になっていました。となりのテレ金ちゃんにも取り上げていただきました。
 本当にありがとうございました。




土曜授業 3校合同

 土曜授業がありました。
 今日は、3校合同で河原田小学校と三井小学校の5・6年生が一緒に勉強しました。6年生の国語では、漆芸美術館の方も来てくださり、教えてくださいました。