ブログ

2022年11月の記事一覧

2年 松波の紹介

 先週転校してきた友達に松波の紹介をしました。子どもたちは、町探検でインタビューしたことをもとに、松波のよさを伝えました。子どもたちは、当たり前だと思っていたことが、実は他の町に誇れるものであることに気付きとても満足そうでした。

3年生警察署見学

珠洲警察署能登庁舎署員の方のご厚意により、警察署の見学へ行きました。社会科の時間で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができました期待・ワクワク施設内の見学だけでなく、警察官の服装や道具、パトカーの中も詳しく解説していただきながら見せていただき、子どもたちは大興奮でしたキラキラ

5・6年生一夜干しをつくる

5・6年生が海洋教育の一環として、「いかの一夜干し」づくりに挑戦しました。小木の和平商店さんから、最初にプレゼン資料をつかいイカについて説明をしていただきました。

その後、最初の時間に6年生、続いて5年生が挑戦しました。

 

和平商店さんによるプレゼンです。

6年生の作業風景

 

5年生の作業風景         海洋深層水につけています。

  

2年 図工

図工の時間に「わくわくおはなしゲーム」をしました。

想像力を働かせて、おもしろくて楽しい作品に仕上げることができました花丸

 

 

百姓の魂

「百姓の魂」とは、5年生が内浦アグリサービスさんJA内浦町さんの指導のもと育てた米の名前です。たくさん収穫できました。

お隣の松波中学校さんにも届けて給食で、使ってもらうことになりました。11月24,25日に食べるそうです。

5年生は、親子行事の際に頂きました。とてもおいしかったです。

スマホ・ケータイ安全教室・人権教室

4・5・6年生が、スマホ・ケータイ安全教室・人権教室を受けました。

NTTドコモの方から、上手なネットの付き合い方を教えていただきました。

SNSのやりとりで誤解が生じやすい文字「なんでもいい」(強い肯定とも投げやりとも取れます。)を自分の気持ちの通り伝えるにはどうすれば良いのかを考えました。

ネットゲームの課金トラブルについても教えていただきました。なんと、小学生が数十万円もつぎこんでしまったそうです。

人権擁護委員の方からは、中学生の人権作文を読んでいただきました。それは、病院で看護師として働く母との関係について書かれたものでした。

みんな静かに聞いていました。ひとりひとりが、作文から人権について考えるきっかけをもらえたように思います。

3年生消防署見学

能登消防署内浦分署のご厚意により、消防署内の見学へ行きました。社会科の時間で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができましたキラキラ施設内の見学だけでなく、消防車や救急車の中も詳しく解説していただきながら見せていただき、子どもたちは大興奮でした期待・ワクワク