学校行事

学校行事

お知らせ 激励会の練習

 今週に入り、能登地区大会も目前となり、日々の練習や大会前の激励会の練習に力が入ってきました。昨年に比べ、任数も少なくりましたが、それに負けずに声を出す練習をしています。激励会当日には、互いに気持ちが高まるようなエールを送ることができるといいと思います。

0

グループ 指導主事訪問

 6月1日(木)に、指導主事訪問がありました。学校の様子や校内研究の様子をみていただきました。出された資料を基に、進んで意見を発表する姿や友達の意見を取り入れながら、よりよい考えにしようとする姿が見られました。今日、教えていただいたことをもとに、さらに研究を進めていきたいと思います。ありがとうございました。

 

0

お知らせ 県中学校相撲大会松波大会

 5月28日(日)、県中学校相撲大会松波大会が開催されました。三崎中学校は、松波中と穴水中の合同チームで団体に出場しました。勝ち上がることは、できませんでしたが、練習してきたことをしっかりと出せるように頑張っていました。次の大会に向けて、今大会の課題をしっかりと今後の練習に生かしていってほしいと思います。

0

学校 挨拶運動

 5月25日(木)、生徒会の挨拶運動が今週から始まっています。自分から元気よく気持ちのよい挨拶ができるように生徒会が声をかけています。うまくできないときは、そばまで行って会釈の仕方や声の出し方を教えてくれています。朝の挨拶を元気よくできれば、その日一日のスタートを気持ちよく切ることができると思います。みなさん、お互いに挨拶ができるよう、がんばりましょう。

 

0

体育・スポーツ 全能登大会~野球・バスケット~

 5月20日(土)に野球とバスケットの全能登大会がありました。野球は、輪島市門前球場で中能登中学校と対戦し、前半は接戦でがんばりましが、後半はリードされて勝利することはできませんでした。また、バスケットボールは、田鶴浜体育館で羽咋中と対戦しました。相手のディフェンスが強く、なかなか思ったようなプレーはできませんでしたが、ゴールに向かってドリブルし、シュートを打つ姿は頼もしかったです。勝利には結びつきませんでしたが、野球もバスケットも次のステージへ向けて、よいステップになったと思います。

0

体育・スポーツ 奥能登大会

 5月13日(土)14日(日)と奥能登大会が開催されました。野球は,内浦球場で,バスケットボールは輪島中学校で,ソフトテニスは能都健民テニスコート,相撲は緑丘中学校で行われました。地震の影響も残る中での大会となりましたが,生徒達が一生懸命に頑張る姿が頼もしく,元気をもらうことができました。また,合同チームでの大会出場もありますが,他校の選手から刺激をもらいながら目標に向けて頑張ってほしいと思います。

 

0

グループ 生徒総会

 5月11日(木)生徒会総会を行いました。校歌斉唱の後、議長挨拶と生徒会会長の挨拶がありました。しっかりとした声で堂々と挨拶ができていました。その後、協議にはいりましたが、今年度は、よりよい学校にするための要望や意見を聞き、生徒会執行部が答弁する機会もあり、新たな取組で、これからの生徒会の活動が楽しみになりました。学年目標や部活動の目標発表も、しっかりと準備されていて、とてもよい発表になりました。前期の生徒会の取組をしっかりと実践していってほしいと思います。

0

グループ 全校集会~命を守る~

 5月8日(月)全校集会で地震について校長先生からお話がありました。連休中に震度6と震度5の地震がありましたが、全員が無事に今日、登校できたことを本当にうれしく思い、感謝したいとお話をされました。また、避難訓練でおこなっている「しゃがむ、かくれる、じっとする」の大切さと、登下校時に注意することをお話しされました。生徒は、真剣にお話を聞いて、積極的に自分の意見を発表していました。自分の命は自分で守ることが大切であり、そのためには、普段から避難の意識を高くもつことが大切であることを改めて感じました。

0

バス 1・2年生体験学習

 4月28日(金)1・2年生の体験学習がありました。最初に須須神社に行き、垣内先生に社叢の植物について教えていただきました。普段は踏み込んだことのない森の中の植物の特徴について学ぶことができました。その後、鉢ヶ崎で「みんなの馬株式会社の馬と触れ合いました。新しく入った馬もいて、餌をやったり、顔をなでたりすることができました。最後は、柳田植物公園でグランドゴルフをして楽しみました。

0

バス 修学旅行6

 4月28日(金)修学旅行の最終日です。全員元気に起床しました。まずは,豪華なホテルの朝食バイキングで一日のエネルギーをチャージしました。みんな食欲もあり,一安心です。外の景色もすばらしく,すがすがしい気持ちで最後の研修地である「人と防災未来センター」へと出発しました。センター内では,映像と資料,解説による防災への備えの大切がわかりやすく展示されていました。みんなメモをとったり,資料を確認したりと学びを深めることができました。その後は,一路珠洲へと向かいました。予定より1時間ほど早く到着し,解散式をすることができました。解散式では,お礼の言葉や「ありがとうございました」という挨拶をしっかりとすることができました。みなさん,二泊三日の修学旅行,楽しかったですね。お疲れ様でした。ゆっくりと身体を休めて,月曜日は元気に登校しましょう。

 

 

0

イベント 修学旅行5

 4月26日(木)の修学旅行の後半は,みんなが最も楽しみにしていたユニバーサルスタジオジャパンでのアトラクション体験です。昼食を食べてから,2班にわかれて早速行動です。この日は大変混んでいて,マスクなどの感染対策に留意しながらの体験となりました。待ち時間は長かったですが,自分たちで相談しながら,効率的な時間の使い方を考えて回っていました。班で行動するうちに今までになく対話がはずんでいました。みなさん,今日一日,思いっきり楽しんだ一日でしたね。

0

晴れ 修学旅行4

 4月27日(木)修学旅行2日目の朝も,みんな元気です。朝食をしっかりと食べて,お世話になった宿泊所のロビーで記念撮影をして,最初の研修場所の北野天満宮へ向かいました。北野天満宮では,珠洲市出身の宮司の橘さんにお話をお聞きしました。北野天満宮の歴史など,普段は聞けないような貴重なお話を聞くことができました。その後,学業成就と合格祈願の祈祷をしていただきました。また,青もみじや刀剣のお話などを聞くこともできて,大変充実した研修となりました。橘様,本当にありがとうございました。

0

車 修学旅行3

 4月26日(水)13時過ぎから京都市内班別タクシー研修が始まりました。A班は伏見稲荷や天竜寺を巡るコース,B班は太秦の映画村や下鴨神社を巡るコースでした。タクシーの運転手さんが,写真をとってくれたり,案内や観光スポットでの説明をしてくれたので,とても充実した班別研修になったようです。また,研修の最後は18時から日本伝統文化公演の鑑賞をしました。お茶やお花,箏,舞子さんの京舞,文楽も鑑賞することができて,京都らしさを味わうことができました。今日一日,無事楽しく終えることができました。この後は,宿舎で夕食です。お疲れ様でした。

0

遠足 修学旅行2

 4月26日(水)12時にバスの中でお弁当を食べました。みんな食欲もあり,元気です。また,京都に入ってからは,谷内先生が準備してくれたビンゴゲームを宝立小中のみんなと一緒に楽しみました。谷内先生のポケットマネーで景品も付いたので,みんな大盛り上がりでした。京都に入るとこれまでの大雨がうそのように晴れて,絶好の班別行動日よりとなりました。スタート地点の旅館に着いて,各班は添乗員さんや担当の先生から諸連絡を受けてから元気よくタクシーの運転手さんと出かけていきました。みんなで仲良く協力して計画通りの行動ができることを祈ります。いってらしゃい!

 

0

バス 修学旅行1

 4月26日(水),いよいよ待ちに待った修学旅行の日です。8人全員が元気に5時40分頃から登校してきました。体調ば万全ですが,昨日の夜は,わくわく感で眠りが浅かったといっている子もいました。出発式は,雨が降っていなかったので,玄関前で行うことができました。対話・助け合い・学びの3つを意識して,爽やかな挨拶を自分からできるように心がけ,思い出に残る,楽しい修学旅行にしましょうと校長先生がお話をされました。3年生からは,しっかりと「はい」と頼もしい返事が返ってきました。出発式の後,バスに乗り込み,宝立小中へと向かいました。みなさん,いい修学旅行にしてください。

 

0

車 交通安全教室

 4月20日(木)6限に交通安全教室を行いました。珠洲署の方3人に来ていただき、グラウンドで安全な運転方法についての講義をしていただいた後、実際に模擬コースを走行して安全確認などの練習を行いました。あまり経験のない信号機のある交差点の2段階右折は、生徒にとっても難しく感じられたようです。しかし、コースを走りながら少しずつコツをつかんで完走することができました。今日学んだことを今後の登下校の安全運転に生かしていってほしいと思います。

0

晴れ 桜の木の下で

 桜の木の下で全校集合写真を撮りました。例年なら、4月6日の入学式の後に撮るのですが、今年は、日程や天候などが合わず、伸び伸びになっていました。場所はいつもの場所から少し離れた、遅く咲く桜の木の下でとりました。天気もよく全員そろって写真を撮ることができてよかったです。この1年間、みんなで頑張っていきましょう。

0

グループ 生徒集会

 4月14日(金)に生徒集会がありました。執行部からは「喜努挨楽(きどあいらく)」~18にenjoy~というスローガンが提案されました。喜怒哀楽の「怒」が「努」に、「哀」が「挨」という字になっています。何事にもポジティブに考え、挨拶だけでなく、様々なことに努めようという思いがこめられています。また、各委員会からも取組が発表され、承認されました。このスローガンを常に考えながら、今後の取組を進めてほしいと思います。

  

0

グループ 生徒会役員認証式

 4月6日(木)生徒会役員認証式がありました。前期生徒会の役員は、会長 高木さん、副会長 川上さん、執行委員 前さん、干場さんの4人です。一人一人が抱負を述べ、校長先生から任命書を渡されました。その後、校長先生から、入学式の歓迎の言葉で川上さんが述べた「学年をこえて意見を交流できる学校」を実現できるように頑張っていきましょうとお話がありました。前期役員のみなさんといっしょに、全校で取組を進めていきましょう。

0

学校 学習ガイダンス

 4月6日(木)1限目に学習ガイダンスを行いました。学習ガイダンスは、生徒が自主的に行動できることを目的に行っています。授業の始めと終わりの挨拶や時間割について、計画的な学習計画を立てるための手帳の使い方、掃除の仕方や給食の準備の仕方、図書館の使い方など、1年生も含めて日々の生活をしっかりと送るための基準や方法を先生と生徒で共有しました。

 

0

お祝い 入学式

 4月5日(水)令和5年度入学式が行われました。呼名された新入生5名の力強い返事に中学校生活への期待が現れていました。新入生歓迎の言葉では、川上華凛さんが、「悩んだら相談すること」そして、「学年をこえて意見を交流できる学校」を目指すことを述べ、歓迎の気持ちを表していました。新たな三崎中のスタートが切られました。1年生の皆さん、一緒に頑張っていきましょう。

0

学校 卒業式

 3月13日(月)、今日は卒業式です。天候は雨模様でしたが、式が後半からは、青空と太陽も顔を出し、卒業生14名の卒業を祝ってくれました。今年度の卒業式は、歌唱を除いて生徒と職員はマスクを外して行いました。コロナ禍の中、いろいろと制約の多い学校生活ではあったと思います。しかし、答辞の中で「蓮の華のように暗く重い泥の中を自らの力で突き進み、新たな花をさかせます。」という言葉から、困難を乗り越えた14人の成長が感じられました。卒業生の皆さん、新たなステージで力いっぱい頑張ってください。卒業おめでとう!

0

晴れ 奉仕作業

 3月8日(水)6限目に1.2年生で奉仕作業をしました。窓ガラスを拭く作業を中心に、卒業式に向けて、少しでもきれな窓ガラスになるように心をこめて拭きました。3階の教室や2階の教室、玄関の扉のガラスを中心に拭きましたが、ここ数日の晴天で、スギ花粉が大量に窓ガラスに着いていたため、拭いても拭いてもなかなかきれいになりませんでしたが、みんな一生懸命に作業をして、何とかきれいになりました。みなさん、お疲れさまでした。

 

0

グループ 三崎地区学校運営合同協議会

 2月22日(水)みさき小学校を会場として,三崎地区学校運営合同協議会が行われました。最初に小中別協議会で学校評価について協議し,その後,学習支援部会・生徒指導支援部会・特別支援部会の3つの部会に分かれて今年度の取組の報告と来年度に向けての取組について話し合いました。それぞれの部会では,成果と課題が出され,来年度に向けての意見が交わされました。最後に全体会が行われ閉会しました。貴重なご意見をありがとうございました。このご意見をもとに来年度の取組が充実するように取組を進めていきたいと思います。

 

0

お知らせ 校内球技大会~バスケットボール~

 2月22日(水)5・6限に校内球技大会を行いました。今回は,バスケットボールで優勝目指して,競技しました。冬になると,どうしても寒さで身体と心が縮こまりがちになりますが,久しぶりに全校で楽しく身体を動かすことで,伸び伸びとした時間を過ごすことができました。結果は,「ラグビー三崎選抜」が優勝,準優勝は「OOke」となりました。みなさんお連れ様でした。

 

0

グループ 百人一首大会

 2月15日(水)6限目に図書文化委員会主催の百人一首大会を行いました。今回が初めての企画で,1~3年生までが各グループに分かれて,3回戦を行い,取った札の合計で勝敗を競いました。最初は静かな滑り出しでしたが,段々と白熱してくると図書館のテーブルの上の札を取る「パン!」という音や「はい!」の声があちこちで響くようになりました。久々に三中生全員の元気な笑い声が響く大会になりました。この元気を,この後も続けていきたいと思います。

0

会議・研修 薬物乱用防止教室

 2月6日(月)6限目に、薬物乱用防止教室を行いました。講師には、珠洲警察署の三浦係長さんをお迎えし、スライドとDVDを使ってお話をしていただきました。薬物の中でも、最近は大麻の被害が多くなっていることを示されて、誘われた場合は、きっぱりと強い意志をもって断ることの重要性を繰り返し、お話しされていました。講義のあとは、事例をドラマ風にした動画を見て、薬物依存になっていく過程を理解しました。今日のお話をしっかりと心に止めて、生活をしていきたいと思います。

0

会議・研修 キャリア教育講演会

 2月6日(月)3限に、松波酒造の若女将、金七聖子さんをお招きして、キャリア教育講演会を行いました。お話から金七さんの前向きでやる気溢れる人柄が、次々と「つながり」を生み、そのことが、いろいろなアイデアや取組を生み出す源泉になっているのだと感じました。生徒たちも最後まで集中してお話を聞き、質問をしていました。今日学んだことを今後の進路選択に生かしてほしいと思います。金七さん、本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

0

学校 第2回小中連絡会

 2月3日(金),みさき小学校を会場として第2回小中連絡会を行いました。学習指導支援部会,生徒指導支援部会,特別活動支援部会の3つの部会に分かれて,今年度の振り返りと次年度に向けての方針や取組について協議しました。この会の研究主題は,「9年間の成長を見据えた三崎地区の(保)小中の連携」です。子どもたちの姿を通した協議で9年間の連続性を踏まえた取組にしていきたいと思います。

0

音楽 民謡教室

 2月1日(水)3限目に1・2年生を対象に三崎公民館さん主催の「民謡教室」を行いました。池谷内吉光さんと新谷吉江に講師をお願いしました。三崎地区や珠洲の文化と農耕文化のお話しをお聞きし,実際に珠洲の方言を題材とした民謡を歌ってみました。地元にいながら,実際に方言を使うことは私たちを含め,生徒にとってもあまり多くはありません。今回の民謡教室をきっかけとして,民謡や珠洲の文化についても,興味をもってもらえたらよいと思います。池谷内先生,新谷先生,本日は,ありがとうございました。

0

学校 ラジオ番組「ハートフルいしかわ」公開講演会収録

 1月30日(月)5限に心の教育推進協議会の事業であるラジオ番組「ハートフルいしかわ」の公開講演会の収録を三崎中学校で行いました。講師にモダンバレーダンサーの中村香耶(かぐや)さんをお迎えして綿谷アナウンサーによる司会で講演は進みました。最初に体をほぐした後、実際に踊っていただきました。指先まで表現された本当に見る人の心が吸い込まれるようなダンスでした。第一線で活躍される方のお話をお聞きすることができて、生徒たちは刺激をうけたようでした。収録された番組は3月に公開予定です。

0

グループ 三崎中学校学校説明会

 1月25日(水)三崎中2年生が、みさき小学校の5・6年生を対象に「三崎中学校学校説明会」を行いました。5・6限目に小学校を訪問し、交流スペースでクロームブックを使って行いました。1日の過ごし方や学校行事、部活動や学習について説明したあと、質問を受けました。最初は緊張していた5・6年生も次第に打ち解けて、「部活や勉強で大変なときは、どうやって乗り越えていますか?」「給食をあまり食べられない時は、どうすればよいですか?」など率直な質問をしてくれました。2年生は一生懸命に考えて、自分の経験も交えながら答えていました。6年生のみなさん、みなさんが中学校に来るのを心から待っています。今日は、ありがとうございました。

0

グループ 朝の挨拶運動

 1月23日(月)今日から朝の挨拶運動が始まりました。冬季はどうしても寒さで体や心がちぢこまりがちになりますが、大きな声で挨拶をすることで、一日の始まりを元気に過ごす、きっかけとなります。互いに挨拶を交わして、元気に学習や運動に取り組んでいきましょう。

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習⑨

 1月19日(木)今日は、スキー体験学習の最終日でした。天気は快晴で、ゴンドラに乗って頂上で記念撮影をしてからの実習となりました。各班に分かれて林道コースを滑り、さらに滑りを洗練させていきました。午前中、2時間ほどの実習でしたが、全員がケガなく、無事に実習を終えることができました。教えていただいた池田先生、松本先生、本当ににありがとうございました。また、自然の家のみなさん、スキーの指導や所でのお世話をいただき、ありがとうございました。

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習⑧

 1月18日(水)スキー実習を終えて、自然の家に帰りました。1日実習をして、全員が上達し、満足感と充実感をもっての帰所となりました。自然の家では、今日は他団体の宿泊もあるので、和室での夕食となりました。みんなで協力しながら準備できました。また、当日宿泊の沖縄県のうるま市の中学生の「エイサー」の演舞も見ることができました。太鼓と演舞がとてもよかったです。最後に、学習会とレクレーションをしました。振り返りをして、成果と課題を明確にして明日へのチャレンジを胸に就寝しました。明日は、最終日です。頑張りましょう。

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習⑦

1月18日(水)昼食を「あいあ~る」の食堂ですませた後,午後からの練習に臨みました。ゴンドラに乗って,頂上まで行って,林道コースを使いながら長い距離をすべることで技術がよりしっかりと定着するように練習しました。途中ではカモシカにも遭遇するなど,貴重な体験をしました。

 

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習⑥

 1月18日(水)少年自然の家のバスに送っていただき,ゲレンデにつくと天気は雪です。昨日よりも気温が低く,新雪の上での実習となったので,生徒にとってはすべりやすかったようです。班は昨日の練習の様子を見て,少し変えて練習が始まりました。リフトやゴンドラを使って頑張って上達してください。

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習⑤

 1月18日(水)スキー体験学習の2日目です。朝6時30分に起床して,7時から所の掃除を行いました。各自の担当場所をしっかりと掃除できました。その後,7時30分より朝食を食べました。全員,元気で食欲もあります。今日も一日がんばるぞ!

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習⑤

 1月17日(火)ゲレンデでのスキー体験学習を終えて,宿泊施設の白山麓少年自然の家に帰ってきました。生徒たちは,全員練習の疲れも見せず,元気です。返ってきてすぐに部屋や荷物の整理整頓やベッドメイキングを行いました。その後,17時30分から夕食を食べました。みんな食欲があり,しっかりと食べました。お風呂の後は,ミーティングを行い,勉強会も行いました。眠い中でも,互いに教え合いながらしっかりと学習できました。明日も,元気に練習に参加してほしいと思います。

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習④

 開講式の後,3つの班に分かれて指導員の先生方にスキーのはき方,準備運動等,基本的なスキーの操作を教えていただきました。その後,のだいらゲレンデのなだらかな斜面を使って,ボーゲンの練習をしました。少し,慣れてきたところで,ふれあいベルトというベルト式のリフトに乗って,何度も練習をしました。子どもたちは,どんどんうまくなり,滑れるようになった班は,リフトにも乗って練習することができました。1日目の練習は,天気にも恵まれて大変よい練習となりました。

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習③

 1月17日(火)13時に一里野温泉スキー場に到着し,のだいらゲレンデで開講式を行いました。天気は快晴でとてもよい体験学習になりそうです。講師には,今年度も松本先生と池田先生に来ていただきました。ありがとうございます。みんな最初は緊張していましたが,だんだん慣れていきどんどん上達していきました。

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習②

 スキー体験学習に行く前に,食堂で牛丼を食べました。おかわりをしたり,たくさんエネルギーをつけました!

午後から初日のスキー学習,ワクワクや緊張感等,いろいろな気持ちが出てき,体験への期待感が高まってきました。みんなで,頑張ってきます。行ってきま~す。

 

0

雪 三崎中学校1・2年生スキー体験学習~入所式~

  1月17(火)10時30分白山ろく少年自然の家に到着しました。最初に入所式を行い,清水所長さんのお話をお聞きました。「自然モードになって楽しみましょう」と体験をするときのポイントについて教えていただきました。また,体験をするときには,安全に気をつけることもお話していただきました。この後のスキー体験が楽しみです。三日間,よろしくお願いいたします。

 

0

鉛筆 校内書初め大会

 1月10日(火)5・6限目に校内書初め大会を行いました。各学年の教室や特別教室を使って行いました。冬休み中に練習してきた成果を発揮して、ベストな一枚を書き上げるために、生徒たちは、真剣な表情で取り組んでいました。清書に入る前に、「はね」や「とめ」「はらい」を友達に習い、少しでも上達しようとする姿勢が見られて、新年の意気込みが伝わってきました。

0

学校 3学期始業式

 1月10日(火)掃除の後、3学期の始業式を行いました。感染対策のために校歌はマスクをしたまま、1番のみを歌いました。久しぶりに校歌を歌い、3学期の始まりを感じることができました。校長先生の講話では、大きな怪我や事故がなかったことが何よりであったこと、地震対策や感染症対策の一層の徹底についてお話されました。そして、卯年ににちなんでウサギの目の色について質問を交えながらお話ししていただき、最後に、うさぎが上り坂を元気にはねていくように、私たちも育んできた力を発揮していけるように頑張りましようと呼びかけられました。また、養護教諭の山嵜先生が復帰されたので、紹介式も行われました。また、よろしくお願いいたします。

0

学校 2学期終業

 2学期が終業しました。生徒たちは体育祭に始まり、様々な学習や行事、活動に取り組むことで、心も体も成長しました。3学期は、新たな気持ちでさらなる成長を期待したいと思います。そうした願いを込めて、玄関には新年のお祝いと三中生へのエールを込めたポスターを掲示しました。三中生のさらなる飛躍を!

0

雪 除雪ボランティア

 12月23日は、クリスマス寒波による雪が降り、学校前の駐車スペースも降り積もった雪で車が出入りしにくい状態になっていました。それを見て自らボランティア除雪をしてくれた人たちが多くいました。委員会の目標にもボランティアを積極的にしていくという目標が入っていました。周りから言われるのではなく、自分たちのマニュフェストに従って自主的にボランティアをすることができるのが、三中生の良さであると改めて感じました。ボランティアで除雪をしてくれた人たち、ありがとう。

0

グループ 第2回校内球技大会~バドミントン大会~

 12月21日(水)5・6限に第2回校内球技大会を行いました。昨年に引き続きバドミントン競技で行いました。チームは各学年で男女合同チームをつくり、予選リーグと決勝トーナメントで競いました。試合は予想に反して接戦となりました。3年生の圧勝かと思われましたが、1年生と2年生チームも健闘し、結果、優勝は2年「鳥(バード)ミントン」チーム、準優勝は3年「ともやすくん」チームとなりました。また、敢闘賞には3年干場蓮司くん、3年濱野夏妃さんが選ばれました。冬の寒さに負けず、熱く盛り上がったひと時でした。みなさん、よく頑張りました。

0

会議・研修 小中連携道徳交流授業

 12月20日(火)5限に小中連携道徳交流授業を行いました。みさき小学校の坂本先生が「便利なスマホ 使い方しだいで」を題材として3年生に道徳の授業をしてくださいました。小学生と中学生のスマホ使用の実態を比較しながら、小学生に、どうしたらスマホの使い過ぎに注意しながら生活できるのかを提案するという形で授業が進みました。3年生は終始集中して自分事として、よく考えていました。参観していた中学校の先生にとっても大変、勉強になる授業でした。ありがとうございました。

0

グループ ホワイトボードミーティング~小学生に伝えたいこと~

 12月20日(火)3限に全校でホワイトボードミーティングを行いました。テーマは「小学生に伝えたいこと」です。1年生から3年生までが小グループになり、ホワイトボードと赤ペン、青ペンを使いながら、小学生に伝えたい三崎中学校のよさを話し合いました。ここで話し合われたことは、2年生が代表して小学生に伝えることになっています。小学生の中学校で学びたいという気持が高まるように伝えたいと思います。

0