日誌

2016年10月の記事一覧

かけ足運動スタート

10月14日(金)長休みの時間
マラソン大会での力走を目指して、
「かけ足運動」が始まりました。


マラソン大会は、10月26日(水)です。

爽やかな秋晴れの中、みんな、いい顔で
運動場のトラックを周回していました。

わんぱくタイム

10月11日(火)の長休みに、
わんぱくタイムを使って、
仲良し遊びをしました


久しぶりのわんぱく班でのふれあいです。

天気が心配されましたが、
わんぱくタイムが終了するまで、
雨は降らずに待っていてくれました。

ワックス塗り

10月11日(月)
放課後、校内のワックス塗りがありました
6年生が全員でグループになって、教室、特別教室の床に
ワックスを塗ってくれました。
働き者の6年生たちです。



翌日の朝には、せっせと、
荷物や棚を室内に入れてくれました。

6年2組 調理実習

 5・6限目、6年2組は家庭科の調理実習でした。ボランティアで食生活改善推進協議会の方に来ていただきました。
     

     
 
メニューは、野菜のベーコン巻きです。
巻く野菜はみんなで考えて、ニンジン・ジャガイモ等の野菜の他に、パンとチーズも巻いていました。
     
     
 みんな上手に調理できて、とても美味しかったですよ。
 かほく市食生活改善推進協議会さん、ありがとうございました。



花壇の後始末

 夏の間、きれいに咲いていた花々ですが、
秋になり元気がなくなり枯れてしまいました。
 今朝、5年生は駐車場のマリーゴールド、
6年生は中庭の花壇の花を抜いて片付けてくれました。
          
      
      

  昼休みは、5年生を中心に児童がボランティアで
ひまわりを片付けてくれました。
 1年生も協力してくれて、短時間で終わりました。

      
 皆さんのおかげで、きれいに片付きました。
 ありがとうございます。