活動の様子

2022年12月の記事一覧

chromebook体験会

12月23日に、保護者対象のchromebook体験会を行いました。あいにくの吹雪で参加者が予定より少なかったですが、グーグル本社の長谷川さんを講師に、Googleworkspaceのアプリ体験をして頂きました。ジャムボードやスライドを使っての共同編集やフォームでのアンケートなど、子ども達が普段授業で取り組んでいる内容を体験していただくことができました。スライドの共同編集では、皆さんから思わず「わー!」「すごーい!」などの歓声が上がりました。

会の終了後のフォームアンケートで「子どもと一緒にクロームブックを触ってみたいです」「授業で友達の考えをすぐ見ることができて、いいなと思いました。」などの感想を頂きました。

参加して頂いた保護者の方に、子ども達の今の学びを体験し、分かっていただくことができ、悪天候でしたが開催してよかったと感じています。足を運んでくださった皆様、オンラインで参加してくださった方、ありがとうございました。

お子さんの履歴の見方も、お教えしました。お子さんのchromebookの使い方で、心配なこと、気になること等ありましたら、学校にご連絡ください。

子ども達がICTを自由に安全に使い、自分自身の学びの力を高めていくことができるよう、保護者の皆様と力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

2学期 終業式

2学期の終業式は、1年生・6年生が寺井体育館に集まり、他の学年は教室でリモートで行いました。吹雪でとても寒い日でしたが、6年生はさすがで立派な姿勢と態度でした。

「めざす学級」の取り組みの発表は、2組系でした。2学期自分たちのクラスで頑張ってきたこと、できるようになったこと、3学期に頑張りたいこと等を堂々と発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み応募作品、未来創造フェスティバル、いしかわっ子駅伝、校内硬筆書写コンクール、校内図工大会の表彰・紹介をしました。

2学期末の様子

2学期末、各クラスでは大掃除やお楽しみ会、ビンゴゲームなどをしていました。78日間の2学期を振り返りながら一生懸命過ごしてきた自分達を改めて見つめ、達成感を感じている様子の子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 

【引き出しの中もきれいに掃除】

【普段なかなか行き届かいなところも、感謝の気持ちを込めてきれいにしました】

 

 

 

 

 

 

 

 

【休み時間にスライドショーの写真を見ながら2学期の思い出を振り返ると、懐かしくて思わず歓声が上がっていました】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【みんなでビンゴ大会!!】

            【お楽しみ会&撮影会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食のマナー 再確認

冬休みを前に、お昼の放送で給食のマナーについて再確認しました。冬休み中は、親戚が集まって食事をしたり、外食をする機会も増えると思います。どんな場所でも食事のマナーを守って、楽しく食事ができるといいですね。

県内ではコロナ感染が収まらない状況が続いています。日頃から、学校にウイルスを持ち込まないよう、水際対策にご協力を頂き、本当にありがとうございます。お陰様で、現在は落ち着いている状況です。

校内での感染拡大防止に充分気を付け、飛沫を飛ばさない等、食事のマナーを守って楽しい給食の時間にしていきたいと思います。

給食指導.PDF

雪遊び 楽しい!!

今年初めて雪が降った12月19日の昼休み、運動場には雪遊びをする寺井っ子達がいっぱいでした。元気な子供たちの姿がとても嬉しいです。

保護者の皆様にば、手袋や長靴、マフラーや帽子、ジャンパー等の防寒着の準備をしていただき、ありがとうございます。