活動の様子

2022年9月の記事一覧

運動会 係打ち合わせ

9月28日(水)6限目、6年生が運動会の係打ち合わせをしました。6年生児童全員が、児童会、応援、会場、用具、ライン、審判、放送、救護の係に分かれ、運動会当日の動きや役割を確認しました。先生の指示を聞き、自分たちで声を掛け合い、進んで動く姿は、さすが6年生。全校みんなのために、運動会を成功させるために、という意欲が伝わってきました。

ありがとう、6年生!!

どんどん学ぶ 1年生!!

2学期になり、1年生の学習がぐんぐんレベルアップしています。

1学期は、国語では、ひらがなを読んだり書いたりの学習が中心でしたが、今では、漢字、カタカナも習い、書いています。書くスピードもだんだん速くなってきました。

初めての家庭学習強化週間に合わせて「心汗ノート」(自学ノート)も始まりました。授業や休み時間、家に帰って心汗ノートに取り組んでいます。

今日の朝、玄関で、「きのう ここあせ5ページした!」と話してくれた子がいました。

楽しみながら学んで、どんどん力を伸ばしていくことを願っています。

3年生 巻き尺を使って

3年生が巻き尺を使って、算数の学習をしていました。

「ピンと張って!」「裏返しになっとる」など、正しく図れるよう、グループで声をかけあいながら10mをはかります。

「3、2、1、スタート」ストップウォッチを使って10mを何秒で歩けるか計測します。それをもとに、100m歩くにはどれくらいの時間がかかるか考えます。

「8秒か、ってことは、80秒かかるってことや。」

仲間と協力し、体験を通して学んでいます。

2年生 国語でクロームブックを使って考えを交流

2年生の国語「どうぶつ園のじゅういさん」の学習の様子です。先生からムーブノート(共同学習支援ソフト)で送られた全文シートの中から、「一番すごいと思った獣医さんの仕事」が書かれている箇所に、蛍光ペンで印をつけ、先生に送信します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は、「ひろば」を見て、友達が送った全文シートを見て、自分と同じ場所に蛍光ペンを入れた友達を探して、どうしてその仕事が一番すごいと思ったのか、考えを交流します。

 

全員が考えを出し、それを短時間で共有することができるクロームブックは、「全員参加の授業」の大切な道具となっています。

友達との交流後、「どうだった? 同じところに線引いた人は、同じわけだった?」ときくと、「いや、それは違った」とはっきり答えました。

同じところに着目しても、自分と違う理由に出会うことで、考えを深めることにもつながっていきます。

既に、授業で使うことは当たり前になった、クロームブック。子ども達の主体的で協働的な学びが作り出せるよう、これからも取り組んでいきます。

 

結団式

赤団(1組系)、白団(2組系)、青団(3組系)の結団式では、団長や応援団の紹介、応援歌や応援手拍子の紹介がありました。

これからは、5・6年生がとってくれたビデオを見ながら、各教室や自宅で練習したり、はくれいタイムに6年生に教えてもらいながら練習したりして、本番に向かいます。

「寺井っ子 大運動会」に向けてⅡ

6年生は、休み時間も頑張っています!!

団旗づくりチームです。中には、係じゃないけれど手伝っている人もいるとのこと。素敵な仲間たちです。

「寺井っ子 大運動会」にむけて

学校全体が運動会に向けて少しずつ動き出しています。体育の時間に表現運動の練習、学活で学年の競技についての話し合い、休み時間に応援団の練習など、みんなやる気いっぱいです。

6年生が考えた応援を5年生に披露

 

 

 

 

 

6年生は、表現運動の練習が始まりました。

 

 

 

 

 

 2年生は、体育で動画をみながら楽しくダンス!!

2学期 初めての委員会活動

9月5日、2学期初めての委員会活動が行われ、それぞれの委員会で工夫した取り組みを考えていました。

【児童会役員】

2学期の生活目標「自分を高めよう」について、学校全体で楽しみながら目標達成に向けて取り組めるよう、考えていました。どんな取り組みが提案されるのか、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

【保健員会】

学校保健員会に向けて、全校にとるアンケートをフォームで作成していました。自分たちで「共有」をかけて共同編集している姿に、感心!!自分たちの生活を自分たちでよくしていこうと、頑張っています!

 

 

 

 

 

 

【給食委員会】

9月給食目標「朝ごはんをたべよう」を達成するために、アンケート結果を全校に知らせるための練習をしていました。放送されるのが楽しみですね。

9月 給食目標「あさごはんをたべよう」

2学期が始まり、今週から1週間、通常の学校生活が始まります。夏休みにのんびり過ごしていた子ども達には、暑さもあり、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんね。

そんな時、まずは朝ごはんをしっかり食べることからスタートしてみてはどうでしょう。寺井小学校の子ども達は、ほとんど毎日朝ごはんを食べてきています。保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございます。けれども、「主食だけ」という子がおよそ150人ぐらいいることが、アンケート結果よりわかりました。

放送室前掲示板に、栄養教諭が、子ども達が楽しく朝ごはんの大切さを学べるよう工夫して掲示しました。また、給食だよりでも、「20分朝ごはん」を紹介し、みなさんから「我が家の簡単あさごはん」レシピを募集しています。

集まったレシピは皆さんに紹介する予定です。お楽しみに!

夏休み作品展

子ども達が、夏休みに一生懸命作った作品が勢ぞろいしました。おうちの方と一緒に工作や研究、調べ学習などに取り組み、夏の貴重な経験ができたことが伝わってくる作品ばかりでした。

特に、自分の興味や好きなことに取り組んだ作品には、その子らしさが表れていて、楽しく作品作りに取り組んだ様子が目に浮かぶようで、見ていてとても楽しかったです。

放課後にはたくさんの保護者の方がお子さんと一緒に見に来てくださいました。ありがとうございます。

作品を持ち帰ったら、ぜひ家で遊んだり飾ったり、写真に残して飾っておくなどして、子ども達が取り組んだことをたたえてあげていただきたいと思います。