ブログ

2023年6月の記事一覧

ゴールデンタイム(黄班)

6月29日(木)の昼休みに縦割り班の黄班の企画によるゴールデンタイムがありました。王様ドッジボールをするということでした。試合展開をもう少しスピーディーにするために、競技ドッジボールのルールを少し取り入れました。幾つかのファールについて説明して、ファールがあった場合は、相手の内野ボールからスタートすることも話しました。また、試合のはじめから外野を置くこととしました。試合展開はかなりスピーディーになり、スリリングになったと思います。王様ドッジボールだったので、試合開始13秒で王様が当たって試合終了という試合もありました。暑い中でしたが「もう1回したい!」という低学年の子たちの声も聞こえてきて、盛り上がりました。

 

 

0

相互授業参観①(5・6年)

6月29日(木)に相互授業参観を行いました。5・6年生の複式授業です。5・6年生は、はじめから終わりまで、各場面で集中して授業に取り組んでいました。他の学年の子に取り囲まれている中でも、気にせず、やるべきことをしていました。さすが5・6年生です。話し合いもしっかりと出来ていました。友達の意見に質問をし、されたほうは質問に答えて、意見のやりとりができていました。普段休み時間に遊んでいるところしか知らない低学年の子たちは、ややおどろきながらも、お兄さんお姉さんたちが真剣に授業に取り組む姿をしっかりと見ていました。

0

~5年生が施設めぐりで学んできました~

 5月28日(水)に5年生の施設めぐりがあり、珠洲放送センターやJAすずし、メガソーラー発電所、里山里海自然学校を見学しました。どの施設も、私たちのくらしと深く関わっており、大変勉強になりました。また、多くの人の支えによって、生活が成り立っていると気付き、自分達にできることをしていきたいと振り返っていました。お昼には、お家の方に作ってもらったお弁当を食べ、とても嬉しそうでした。

     

0

ミニトーク集会②(授業参観で勉強したこと)

6月27日(火)の児童集会で今年度2回目のミニトーク集会を行いました。テーマは「授業参観で勉強したこと」でした。お互いに「〇〇さんは、授業参観で勉強したことは何ですか?」と聞き合います。その際、気を付けることは「声の大きさ」「相手の目を見て」「反応と質問」「笑顔」です。今回はトークの様子を動画で撮って、あとで、2人で見て振り返りも行いました。振り返りでは、声の大きさや反応や質問をもっとよくすればよかったという意見が多かったです。

 

0

給食試食会・授業参観・救急救命講習会

6月23日(金)に給食試食会・食育講座・授業参観・救急救命講習会・学級懇談会がありました。給食試食会では、1年生が保護者と一緒に嬉しそうに給食を食べていました。食育講座は宝立小中学校の坂栄養教諭による食育講座があり、食べることの大切さをわかりやすく伝えていただきました。授業参観は1年生は生活、2年生は国語、3・4年生と5・6年生は学活の授業を参観していただきました。保護者の方々のご協力いただく授業もあり、子ども達はいつも以上にはりきっていました。また、救命救急講習会では、今年度は5・6年生も一緒にAEDの使い方を中心に珠洲消防署の方に実技講習をしていただきました。学級懇談会にも多くの保護者の方々にご参加いただきました。ご来校いただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

給食試食会

 

 

 

0

ゴールデンタイム(青班)

6月22日(木)の昼休みにゴールデンタイムがありました。今回は縦割り班の青班の企画でした。縦割り班対抗のバスケットボールでした。全員汗だくになってボールを追いかけていました。ミニバスケットボールの経験者が多いので、点数はどんどん入っていきました。1年生はちょっと難しかったかもしれません。でも、よくがんばっていました。

 

0

絵本の読み聞かせ(図書・放送委員会)

前回は保健員会の読み聞かせでしたが、6月21日(水)に図書・放送委員会による絵本の読み聞かせがありました。今回は特に決まったテーマはなく、図書・放送委員が、各学年にあった、本を選んだということでした。1年生、2年生、3・4年生、5・6年生の各会場に分かれて行われました。今回もとても上手に読んでいました。

0

児童朝会

6月20日(火)に児童朝会がありました。まず、5年生が参加した体育交歓会の記録証を渡しました。名前を呼ばれての返事や前に出ての態度がとてもよかったです。次に3・4年生の発表がありました。音楽の発表でした。今月の歌「茶つみ」の手遊びをしたり、歌やリコーダーや・盤ハーモニカの演奏などもりだくさんでした。綺麗な歌声が体育館に響きました。最後に5・6年生から全校児童に向けて「あいさつをしっかりしよう」と啓発の呼びかけがありました。

0

絵本の読み聞かせ(保健委員会)

6月19日(月)の朝自習の時間(8:10~8:25)に保健委員会の絵本の読み聞かせがありました。保健員会の読み聞かせですから、昔話などの絵本ではありません。虫歯予防に関する絵本の読み聞かせです。1年生には「ハーピカせんにん」2年生には「むしばいっかのおひっこし」3~6年生には「えんまのはいしゃ」という本の読み聞かせをしました。保健員は皆とっても上手に読んでいました。保健員会の皆さん、ありがとうございました。

0

社会科見学(3・4年)

6月16日(金)に3・4年生が泉秀芳堂さんに社会見学に行きました。お菓子(和菓子)の作られる工程を見学するだけでなく、実際にお菓子作りや箱詰めの体験もさせていただきました。出来立てのお菓子も食べることができたそうです。3・4年生は「とっても、おいしかった。」と笑顔で報告してくれました。泉秀芳堂さん、ありがとうございました。

 

0

朗生会との交流(1・2年)

6月16日(金)に1・2年生が朗生会の皆さんと交流会をしました。1・2年生がお年寄りの方から、昔の遊びを習う会です。けん玉、おはじき、あやとり、お手玉、コマ回しなどを習いました。また体育館では竹とんぼを飛ばしました。高く飛ばせるようになりました。2年生はリーダーとしてこの会の準備や運営をして1年生をリードすることが出来ました。むかしの遊びを学び、地域の人たちとの交流を深めることができました。朗生会の皆様、ありがとうございました。

0

ゴールデンタイム(赤班)

6月15日(木)の昼休みは、ゴールデンタイム(全校遊び)でした。今回は縦割り班の赤班の企画で行いました。縦割り班対抗のドッジボールをしました。3チームのリーグ戦を行いました。1年生が投げて、当てる場面もあり、盛り上がりました。上級生は、下級生にかなり気をつかっていたようでした。

0

まちたんけん(2年生)

6月13日(火)に2年生が「まちたんけん」に行きました。今回は2回目で、学校の南方面をたんけんしました。低学年にしては、時間の割に広範囲にたんけんできたと思います。やや暑い日ですが、全員元気にまちたんけんをすることができました。泉秀芳堂さんでは、お菓子をいただきました。ありがとうございました。

0

施設巡り(4年)

6月12日(月)に4年生の施設巡りがありました。奥能登クリーンセンターと市役所を見学しました。奥能登クリーンセンターでは、この春にできたばかりの「ごみ焼却施設」を見学しました。見学後は、施設の方に質問をして学習を深めることができました。市役所では市長室にも入れていただき、市長さんからじかにお話を聞くことができました。

0

大浜大豆・能登大納言小豆植え(3・4年)

6月8日(木)に3・4年生が大浜大豆と能登大納言小豆の種を植えました。大浜大豆と能登大納言小豆は奥能登を代表する作物ですが、実は、育てるのが非常に難しい作物です。これまでも、毎年、挑戦してきたのですが、育てるのに成功したと言える年はありませんでした。今年は、ゲストティーチャーを招いて、育て方を教えていただく予定にしています。

0

ゴールデンタイム(2年生)

6月8日(木)の昼休みはゴールデンタイムでした。2年生の担当です。2年生が何をするか企画して、全校で遊びました。「こおりおに」と「色おに」をしました。それぞれ、はじめの鬼は誰がするかとか、制限時間がきまっていたりとか、全校で楽しくあそべるようによく工夫していました。全校汗だくになって走っていました。

0

生き物観察会①(3・4年)

6月1日(木)に3・4年生対象の今年度1回目の生き物観察会が行われました。例年の通り、3年生が主に水田、4年生が川の生き物採集をしました。暑くもなく寒くもなく絶好の観察会日和でした。みんな生き物採集に熱中し時間があっという間に過ぎました。今年は、例年に比べて数多くの種類の生き物が採れたということでした。

 

0