このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
令和元年となり、新しい時代の幕が開きました。津幡南中学校も新しい時代を迎え、更に発展、飛躍をしていきたいと思います。その様子をこのホームページでどんどんお知らせしていきます。よろしくお願いします。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
図書室もクリスマス!
12/06 12:33
12月全校集会
12/05 07:40
体験講座
11/25 09:52
朝読書で読み聞かせ
11/21 08:25
PTA研修部講演会
11/15 17:02
救急救命講習
11/12 11:08
河北郡市中学校音楽会
11/08 11:16
キラリ人
検索
キラリ人
メニュー
トップページ
-南中歳時記-
過去分
H31 4月
R1 5月
R1 6月
R1 7月
R1 8月
R1 9月
R1 10月
R1 11月
R1 12月
R2 1月
R2 2月
R2 3月
学校紹介
地域の概要
沿革の大要
校章 校歌
学校教育目標
学級編成
歴代の校長
栄光の足跡
校長室より
学校経営、学校研究
校内研修
学力向上プラン
表彰の記録(部活動など)
H29 表彰の記録(部活動など)
H28 表彰の記録(部活動など)
H27 表彰の記録(部活動など)
H26_表彰の記録(部活動など)
H25_表彰の記録(部活動など)
各種たより
PTA
保健だより
学校だより
学習通信
生徒会
生徒指導だより
相談だより
給食だより
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
進路指導だより
私たちの津幡南中
特設ページ
アクセス
行事予定・月予定
月予定
年間予定
PTA
キラリ人
キラリ人 30年度
キラリ人 31年度
津幡南中学校いじめ防止基本方針
教職員の多忙化改善へのご理解・ご協力のお願い
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
カウンタ
COUNTER
(2014.9.11~)
カレンダー
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
お知らせ
学校連絡先
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 舛井 重夫
tsubata-m-jhアットm2.spacelan.ne.jp
(アットを@に変えて送信してください)
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。
H29 2月 南中歳時記
H29 2月 南中歳時記
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/02/28
小中あいさつ運動
| by
管理者2
本日(28日)、3年生で進路が決まった生徒が、各小学校のあいさつ運動に参加し一緒にあいさつ運動を行いました。今回は、小中で連携して、ペットボトルの回収を行いました。回収したペットボトルは、中学生が洗浄して関係機関に送ります。世界の子供達のワクチンの購入費に役立ちます。
井上小学校
中条小学校
条南小学校
津幡南中学校
11:58 |
投票する
| 投票数(6)
2017/02/28
3月予定
| by
管理者2
3月行事予定.pdf
09:26 |
投票する
| 投票数(3)
2017/02/28
給食だより・献立
| by
管理者2
給食だより3月.pdf
給食献立3月.pdf
09:20 |
投票する
| 投票数(2)
2017/02/27
全校集会
| by
管理者2
本日(27日)、全校集会が行われました。校長先生から将来社会人になったときに、あいさつなど身につけておかなければならない多くは中学校で身につくものである。そのためは凡事徹底を励行する大切さのお話がありました。そして、表彰伝達に続き、3年生の英単語テストと漢字テストの優秀者の表彰がありました。その中で、英単語テストを3年連続合格した生徒が5人いました。努力を讃えたいです。
16:18 |
投票する
| 投票数(2)
2017/02/24
週予定
| by
管理者2
2月27日(月) 全校集会
28日(火) 情報発信の日
専門委員会・プログラム委員会
3月 1日(水) 学納金振替日
2日(木) 英単語テスト
3日(金) 生徒議会
19:07 |
投票する
| 投票数(4)
2017/02/24
認知症
| by
管理者2
本日(24日)、津幡キャラバン・メイトみかん隊の方々が来校して「認知症サポート養成講座」を行ってくれました。講座を受講した2年生は、最初は自分と関係ないと感じていていました。しかし、説明や寸劇を通して認知症は、身近な人など誰もがなる可能性のあるものだと知ることができました。今回の講習を受けて認知症に対する正しい知識や認知症の方との接し方を学ぶことができました。
15:43 |
投票する
| 投票数(4)
2017/02/24
期末テスト
| by
管理者2
本日(24日)は、1,2年生の期末テストです。今年度最後の定期テストで、この一年の成長を生徒自身が感じとれるといいですね。そして公立入試まで11日になりました。
09:17 |
投票する
| 投票数(4)
2017/02/23
優良部活動指導者
| by
管理者2
21日(火)、今年度の石川県の優良部活動指導者の表彰式が県庁で行われました。今年は、中学・高校の教職員23名が表彰されましたが、その内本校から3名の教諭が受賞しました。
加藤丈司教諭(3回目):全日本
選手権競漕大会
女子総合優勝
女子ダブルスカル・
女子舵手付クォド
プル優勝
丹後和磨教諭(初):全日本
選手権競漕大会
男子ダブルスカル優勝
西村幸祐教諭(2回目):
全国中学校相撲選手権大会 団体準優勝
表彰式要項
左から、加藤教諭 丹後教諭 西村教諭
09:49 |
投票する
| 投票数(6)
2017/02/23
いじめ対応研修
| by
管理者2
昨日(22日)、生徒指導サポーターの松音先生を講師にお迎えして、いじめ対応アドバイザー研修を行いました。松音先生から多くの事例をもとに、早期発見・早期対応の重要性や対応の仕方を丁寧に教わりました。
07:21 |
投票する
| 投票数(5)
2017/02/22
小中連絡会
| by
管理者2
本日(22日)、本校で井上、中条、条南小の6年担任の先生に来ていただき、小中連絡会を行いました。会の目的は、きめ細かい情報交換を行い、新1年生が4月からの中学校生活をスムーズに送れるようにするためです。また、中1ギャップといられる「すき間・ずれ」の解消の取り組みです。
15:44 |
投票する
| 投票数(6)
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project