素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。
★うまいね!
なわとび大会では、縦割り班に分かれて8の字跳び競争がありました。
縄を回すのは高学年。どの班も下級生の様子に合わせて、とても上手に回していました。
そんな中、ある班から何やらかけ声が・・・。
6年生が縄を回しながら「うまいね!うまいね!」と言っていたのです。前の子に続いてすぐに跳ぶことができない子もいましたが、全部に「うまいね!うまいね!」と言ってあげていました。
一生懸命に跳ぶ下級生たちの姿とそのかけ声に、心がほっこりしました。
★自分から、さっと・・・★
3年生と授業を始める前に、日差しが気になってカーテンを閉めようとしたら、さっと閉めてくれた子がいました。ちょっとしたことでしたが、「やってもらう」ことを当たり前にせずに「自分が動く」という、すてきな上級生の姿が自然に受け継がれていくのだなと思いました。
★2年生も立派な上級生!★
新しい掃除場所になった日、ランチルームでは、2年生と1年生が仲良く窓ふきをしていました。担当の先生によると、時間が少しあったのでお願いをしたら、さっと取りかかってくれたそうです。しかも、2年生が1年生に拭き方を教えてくれたとのこと。
他にも、いろいろな場面で1年生に教えてくれる2年生を見かけます。
★さすが、5年生!★
今日から新しい掃除場所になりました。階段を通ると、モップを単とする1年生に「階段はね、3階から順番にやるんだよ。上から下に降りながらきれいにするんだよ。」と上手に教えている5年生がいました。
やり方だけでなく、そのわけも教えている様子を見て、さすがだなと思いました。
★優しいメッセージに心がほっこり★
職員室前の「かがや木」コーナーの中に、6年生から1年生に向けたカードが貼ってありました。
「○○ちゃんは、わたしがバスからおりるときに いつもえがおでバイバイっていってくれてうれしかったよ。」
これを読んだ1年生は、きっとにっこり笑顔になっただろうなと、心がほっこりしました。
★進んでお手伝い★
朝、健康チェックをしながら玄関を掃除していたら、2年生男子が出てきたので「今からマラソン練習ですか?」声をかけました。その子は「違います。先生が何をしているか見に来ました。何か手伝うことはありませんか?」と答えました。そして、ホウキのある場所を私に聞き、一緒に掃除をしてくれました。キラッと輝く素敵な向洋っ子の姿にとてもうれしく思いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
2月14日(金)の給食
❤バレンタイン行事食❤
・ウインナーピラフ
・ハートのコロッケ
・コンソメジュリアン
・チョコプリン
・牛乳
今日は、バレンタインの行事食です。ハートのコロッケに、ハートのチョコプリンとかわいいメニューになりました。子どもたちは、コロッケを半分に割って、「あー失恋したー!」と盛り上がっていました(* ´艸`)
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。