イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★
子どもの世界、以外と知らない!
※卒業式まで後8日!
本日、本校図書室で「非行被害防止講座」を行いました。夕食時の忙しい時間帯にもかかわらず多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございます。 講師は、穴水町ICT支援員の堀井先生です。
堀井先生から、最近流行のゲーム機「3DS」を使用して、現在子どもたちが何をしているのかを具体的にお話しいただきました。
参加された保護者の方々は、自分の子どもたちの「3DS」を持参して、大人の知らない子どもたちの世界を覗きます。結論からいいますと、本当に知らないことばかりでした。
特にビックリしたのは、「すれちがい」です。「3DS」を持った者同士がすれちがっただけで、コミュニティを開くことができ、2回すれちがうと、会話までできるようになるのです。全く知らない人と会話が始まると、一見楽しそうですが、相手に悪意があると大変なことになります。
子どもたちが取り返しの付かない被害に遭う前に、フィルタリングなど大人の責任で子どもたちを未然に守る大切さを学びました。
私たちは、子どもの世界を、知っているようで意外と知らないのです。スマホやタブレットを持つともっと被害が拡大する恐れがあります。
今後もこのような機会を設け、ネット社会の大人の対応について学んでいきたいと思います。
来場者
8
4
0
4
2
0
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 2 | 2 1 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 1 | 9 1 | 10 1 |
11 | 12 1 | 13 1 | 14 2 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 |
25 | 26 | 27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 31 |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら
ご連絡先
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
遠藤関の母校です!
給食日誌
給食日記
5月9日(金)の給食
・チキンカレー
・ブロッコリーサラダ
・青りんごゼリー
・牛乳
今日の給食は、「チキンカレー」です。3年生の男の子が昨日からカレーライスを楽しみにしてくれていました(o^―^o)
鶏肉の大きさに合わせ、たまねぎやにんじん、じゃがいもを切ってもらいました。新たまねぎと新じゃがが届き、旬の味を味わえるカレーに仕上がりました。
0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
- slide 1 of 50, currently active
- slide 2 of 50
- slide 3 of 50
- slide 4 of 50
- slide 5 of 50
- slide 6 of 50
- slide 7 of 50
- slide 8 of 50
- slide 9 of 50
- slide 10 of 50
- slide 11 of 50
- slide 12 of 50
- slide 13 of 50
- slide 14 of 50
- slide 15 of 50
- slide 16 of 50
- slide 17 of 50
- slide 18 of 50
- slide 19 of 50
- slide 20 of 50
- slide 21 of 50
- slide 22 of 50
- slide 23 of 50
- slide 24 of 50
- slide 25 of 50
- slide 26 of 50
- slide 27 of 50
- slide 28 of 50
- slide 29 of 50
- slide 30 of 50
- slide 31 of 50
- slide 32 of 50
- slide 33 of 50
- slide 34 of 50
- slide 35 of 50
- slide 36 of 50
- slide 37 of 50
- slide 38 of 50
- slide 39 of 50
- slide 40 of 50
- slide 41 of 50
- slide 42 of 50
- slide 43 of 50
- slide 44 of 50
- slide 45 of 50
- slide 46 of 50
- slide 47 of 50
- slide 48 of 50
- slide 49 of 50
- slide 50 of 50
鹿波椿茶のウェブサイト
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
新着
ステキな向洋っ子
素敵な向洋っ子
挨拶が相手に伝わっています!
交通安全教室に来られた警察官の方が、「向洋小学校へ来ると清々しい気持ちになります。」とおっしゃってくださいました。児童が進んで、気持ちのよい挨拶をしてくれるからだそうです。
挨拶の「挨」は、相手に心を開く。「拶」は、自分から近づく、という意味があります。 人は一人では生きていけません。人と人との間(関係)があって、人間らしく生きていけます。
これからも、素敵な挨拶ができる向洋っ子になって☆いと思います!