9月1日 2学期始業式 グッドマナーキャンペーン
本日より2学期がスタートしました。大きなけがや事故もなく,元気な子どもたちの声が戻ってきたことを嬉しく思い、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
始業式では、校長先生と「夏休みに挑戦したこと・継続してがんばったこと」を思い出し、異学年の友達と伝え合ったり先生に伝えたりしました。伝える相手をすぐに探せない下級生に駆け寄っていく高学年の姿が、微笑ましかったです。
2学期は様々な行事があり子どもたちにとっては挑戦の連続です。校長先生からは「失敗したり負けたりしても、誰かのせいにせず、くよくよせず、その理由や原因を考えて次に活かす」というふうに素直に考えることが大事だ、というお話がありました。様々な経験を糧に、大きく成長してほしいと思います。
また、今日からグッドマナーキャンペーンが始まります。保護者の皆様、地域の皆様にはいつも子どもたちを見守っていただきありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 1 | 2 1 | 3 | 4 1 | 5 |
6 | 7 1 | 8 2 | 9 3 | 10 2 | 11 2 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 2 | 17 1 | 18 3 | 19 |
20 | 21 | 22 2 | 23 2 | 24 1 | 25 4 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 2 | 2 1 | 3 |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
4月24日(木)の給食
・食パン/いちごジャム
・マカロニグラタン
・キャベツとひき肉の煮込み
・豆乳プリン
・牛乳
今日は、月に2回のパンの日です。穴水町は学校給食用のパンを製造する業者がないため、冷凍パンを月に2回使用しています。
今日は、子どもたちの大好きなマカロニグラタンです。豆乳と米粉でホワイトソースを作ります。穴水町産のしめじや石川県産の米粉を使用しています。炒めたり茹でたり、カップにつめてチーズをかけて…と忙しいメニューですが、子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべて、調理員さんたちはがんばって作ってくれました。
- slide 1 of 50, currently active
- slide 2 of 50
- slide 3 of 50
- slide 4 of 50
- slide 5 of 50
- slide 6 of 50
- slide 7 of 50
- slide 8 of 50
- slide 9 of 50
- slide 10 of 50
- slide 11 of 50
- slide 12 of 50
- slide 13 of 50
- slide 14 of 50
- slide 15 of 50
- slide 16 of 50
- slide 17 of 50
- slide 18 of 50
- slide 19 of 50
- slide 20 of 50
- slide 21 of 50
- slide 22 of 50
- slide 23 of 50
- slide 24 of 50
- slide 25 of 50
- slide 26 of 50
- slide 27 of 50
- slide 28 of 50
- slide 29 of 50
- slide 30 of 50
- slide 31 of 50
- slide 32 of 50
- slide 33 of 50
- slide 34 of 50
- slide 35 of 50
- slide 36 of 50
- slide 37 of 50
- slide 38 of 50
- slide 39 of 50
- slide 40 of 50
- slide 41 of 50
- slide 42 of 50
- slide 43 of 50
- slide 44 of 50
- slide 45 of 50
- slide 46 of 50
- slide 47 of 50
- slide 48 of 50
- slide 49 of 50
- slide 50 of 50
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。