2月25日 6年生を送る会
少しずつ少しずつ、6年生の卒業する日が近づいてきました。この一年間、向洋小学校のリーダーとして様々な場面でみんなを引っぱり、がんばってきてくれた6年生。縦割り班活動でも優しく接してくれるので、1年生も大好きな6年生です。そんな6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝えるために「6年生を送る会」がありました。
まずは、6年生の入場です。4月の入学式で「6年生列車」に連れられて入場した1年生が、今度は、「1年生列車」で6年生を連れて入場しました。この「列車」も、コロナ禍において「1年生と手をつながずに入場してあげる方法」として6年生が考えてくれたものでした。
プログラム1番は、3・4年生による「鹿波獅子太鼓」でした。のと半島鹿波獅子太鼓の方々に教えていただいたことをもとに、自分たちでアレンジした演奏を披露してくれました。聞いている人の心を明るくしてくれるような力強い太鼓の音とかけ声でした。
プログラム2番は、1・2年生による「大きなかぶ」の劇でした。途中には、アニメソングに合わせた元気なダンスもありました。練習時から大きな声が体育館に響いていましたが、本番もその練習の成果を発揮することができ、みんなの成長を感じました。2年生がリーダーになって、練習を進めてくれたそうです。
5・6年生の劇は「われらぶっ飛びメモリーズ」というタイトルの通り、小学校生活をふり返るという内容の自作劇でした。見ている下級生たちを楽しませたいという思いが伝わってくる劇でした。最後に、登場人物が夢を語る場面がありましたが、6年生のみんなも、夢に向かってさまざまなことにチャレンジし、実現させてほしいと思いました。
全校による合奏は「校歌」でした。全員での練習は3回しかありませんでしたが,みんなで力を合わせて演奏することができました。合唱は「世界がひとつになるまで」。マスクをしたままでの歌でしたが、きれいな3部合唱の歌声が体育館に響きました。
そして最後は1・2年生から6年生へのプレゼント渡しです。「ありがとう」と「頑張って」の気持ちを伝え,手作りの素敵なプレゼントが贈られました。
保護者、関係者の皆様お忙しい時間帯にもかかわらず、ご参観いただきありがとうございました。コロナ対策にもご協力いただき、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
11月23日(金)の給食
・ごはん
・ふくらぎの塩こうじ焼き
・あいまぜ
・めった汁
・牛乳
11月24日は「和食の日」です。それにちなんで今日は和食を提供しました。ふくらぎは石川県でよく水揚げされる魚です。塩こうじに漬け込んで焼いたので、臭みがなく食べやすく仕上がりました。
あいまぜは、石川県に伝わる郷土料理の1つです。だいこん、にんじん、ごぼう、油揚げを炒めて甘辛く味付けしました。
また、給食時間には「勤労感謝の日」にちなんで、調理員さんの仕事の様子を紹介しました。普段見ることのできない調理場の様子にみんな興味深々でした。苦手な子の多い和食ですが、調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてくれたと思います。
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。