2024年10月の記事一覧
10月31日(木)の給食
・ハヤシライス
・かぼちゃサラダ
・ハロウィンサラダ
・牛乳
今日の副菜は、ハロウィンにちなんで「かぼちゃサラダ」です。一口大に切ったかぼちゃを蒸し焼きにして和えました。蒸すことで甘味が凝縮されて、とってもおいしいサラダに仕上がりました。
10月30日(水)の給食
・ビビンバ
・ねぎ焼きのお好み風
・ワンタンスープ
・牛乳
10月29日(火)の給食
・栗ごはん
・いわしのおかか煮
・キャベツの甘酢あえ
・とりとごぼうのみそ汁
・牛乳
今日の主食は「栗ごはん」です。穴水町でとれた旬のくりを納品していただきました。
給食では、栗と麦、酒、こんぶを入れて炊飯します。炊けたら崩れないようにく栗だけ取り出し、
塩とごまと一緒に栗を混ぜ込みます。甘くてとってもおいしい栗でした!
10月28日(月)の給食
・ごはん
・鶏肉の塩から揚げ
・青菜のおかかあえ
・のっぺい汁
・牛乳
今日の主菜は、「鶏肉の塩から揚げ」です。給食にはいろいろなから揚げが登場しますが、塩から揚げは初登場です。鶏肉をにんにく、しょうが、さとう、塩に漬け込んで衣をつけて揚げます。塩だけでなく、砂糖を入れることがポイントです。子どもたちもいつものなんか違う!と言いながら食べていました。のっぺい汁が苦手という子がいましたが、から揚げのおかげか、みんな食べ終わるのが早かったです。
10月25日(金)の給食
・ねぎチャーハン
・春雨と豆腐のスープ
・しゅわっと爽快!サイダーフルーツポンチ
・牛乳
今日のデザートは、穴水中学校の1年生が家庭科の授業で考えたものです。23日に提供した給食のデザートとして考えてくれましたが、調理場の都合で同じ日に実施できなかったので、今日提供しました。
ポイントは、シロップのかわりにサイダーを使うことです。ネーミング通りのしゅわっとしたフルーツポンチに仕上がりました。
10月24日(木)の給食
・ごはん
・メンチカツ
・マカロニサラダ
・けんちん汁
・牛乳
今日の汁物は「けんちん汁」です。普段給食では、とうふをさいのめにカットしていますが、けんちん汁のときは、粗くつぶして使用します。ごま油で材料を炒めてから煮込むことがポイントです。おいしく仕上がりました。
10月2日(水)の給食
・わかめと梅のカリカリ混ぜごはん
・石川県産豚肉のしょうが焼き
・ほうれん草のさっぱりおひたし
・なすの具だくさんみそ汁
・牛乳
今日の給食は穴水中学校の1年生は家庭科の授業で考えた献立です。栄養バランスだけでなく、彩りや地場産物、ネーミングなどたくさんのことに気をつけて考えてくれました。どれもおいしく仕上がりました!
デザートは調理場の作業的にできなかったので、別日に提供します。
10月22日(火)の給食
・ごはん
・だし巻きたまご
・切干大根のうま煮
・はくさいのすき焼き風煮
・牛乳
今日の汁物は、「白菜のすき焼き風煮」です。白菜だけでなく、ごぼうやにんじん、たまねぎ、ねぎ、こんにゃく、とうふ、牛肉、車ふなどたくさんの食材を使用しました。それぞれの食材からうま味が溶け出ておいしく仕上がりました。
10月21日(月)の給食
・ごはん
・ししゃもフライ
・からしあえ
・筑前煮
・筑前煮
・牛乳
今日の副菜は「からしあえ」です。ほうれんそう、キャベツ、にんじん、ハムに練った粉がらしをあえました。
からしの辛さは感じず、風味が感じられる和えものに仕上がりました。
10月18日(金)の給食
・大豆入りキーマカレー
・大根とチキンのサラダ
・りんご
・牛乳
今日のデザートはりんごです。長野県産の「秋映」という品種のりんごが届きました。給食では、丁寧に洗ったりんごを皮付きのまま提供します。
毎週金曜日、給食委員会の児童がマナー名人を発表しています。今週のマナー名人は1年生と4年生の男の子でした。テーマは「食器をもって食べよう」です。2人はしっかりお皿を持てているこということで、みんなの前に出て見本を見せてくれました
10月17日(木)の給食
・ピザトースト
・ミートボール
・野菜のスープ煮
・ヨーグルト
・牛乳
今日は初メニューの「ピザトースト」です。調理場で1枚1枚ソースをぬり、チーズをかけてオーブンで焼きました。調理場内にパン屋さんのようにいい香りが漂っていました。
子どもたちは午前中からピザを楽しみにしてくれていました。忙しい作業できしたが、調理員さんたちはがんばってくれました!
10月16日(水)の給食
・ごはん
・さけの南蛮漬け
・キャベツと油揚げのサラダ
・めった汁
・牛乳
・グレープゼリー(㈱北栄様からの支援物資です。ありがとうございます。)
10月15日(火)の給食
・ごはん
・春巻き
・大根のオイスター炒め
・キムチチゲ
・牛乳
今日の副菜は、「大根のオイスター炒め」です。ごま油でにんにく、しょうがを炒め香りを出し、オイスターソースの風味でごはんによく合う味に仕上がりました。子どもたちは、食べ終わるのも早く「おいしかったです!」と声もかけてくれました(o^―^o)
10月11日(金)の給食
・ごはん
・厚焼きたまご
・チーズ納豆
・カレー肉じゃが
・牛乳
今日の副菜は、「チーズ納豆」です。奥能登地区では、定番メニューだそうです。ほうれん草やにんじん、もやしを茹で、納豆と角切りのチーズを合わせ、しょうゆとみりんで作ったタレを入れて混ぜ合わせます。子どもたちは、ごはんにかけたりして食べていました。
10月10日(木)の給食
【目の愛護デー】
・ごはん
・ヤンニョムチキン
・チョレギサラダ
・いしる風味の中華スープ
・ブルーベリーゼリー
・牛乳
今日の主菜は「ヤンニョムチキン」です。ヤンニョムとは、韓国の合わせ調味料のことです。給食では、ケチャップやにんにく、コチュジャンで作ったタレを揚げた鶏肉にからめました。
給食時間には、目の健康にいい食べ物は「色の濃い野菜」やブルーベリーなどの色素の「アントシアニン」ということを話しました。また今日は「ノーテレビ・ノーゲームデー」なので、目の健康のために意識して取り組めるといいですね。
10月9日(水)の給食
・ごはん
・ハンバーグのきのこソース
・コーンポテト
・ごぼうのみそ汁
・牛乳
今日の主菜は、「ハンバーグのきのこソース」です。秋らしいきのこソースは、トマトソースにきのこをたっぷり入れ、生クリームも入れました。
10月8日(火)の給食
・ごはん
・笹かまぼこの石垣揚げ
・ほうれん草のおひたし
・高野豆腐のたまごとじ
・牛乳
今日の汁物は高野豆腐のたまごとじです。高野豆腐は、豆腐を凍らせたものを乾燥させているのでスポンジ状になっているのが特徴です。出し汁をたっぷり吸っておいしく仕上がりました。
10月7日(月)の給食
・牛丼
・豆腐とわかめのみそ汁
・大学いも
・牛乳
今日は「大学いも」を作りました。石川県産のさつまいもを調理員さんたちが1つ1つ乱切りにしてくれました。カラッと揚げたさつまいもに、甘辛いタレをたっぷりからめて出来上がりです(*´ω`*)旬の食べ物はやっぱりおいしいですね!
10月4日(金)の給食
・ごはん
・鶏肉のごまみそ焼き
・ほうれん草と揚げの炒め煮
・豆腐のすまし汁
・みかんゼリー(浅地産業さんからの支援物資です)
・牛乳
今日の主菜は、「鶏肉のごまみそ焼き」です。鶏肉をいりごまやみそを合わせた調味料に漬け込んで焼きました。ごはんに合う味に仕上がりました。
また、給食の汁物はだしを調理場でとっています。今日のすまし汁だったので、こんぶとかつお節でだしをとりました。とてもおいしそうな色に仕上がりました。
10月3日(木)の給食
・コッペパン
・オムレツ
・スパゲッティソテー
・秋味シチュー
・牛乳
今日の汁物は「秋味シチュー」です。さつまいもやしめじ、はくさいなど秋が旬の食材を入れました。気温がぐっと下がりシチューなどがおいしい季節になりましたね。給食では、旬の食材を使い、季節を感じられるメニューを出していきます。
10月2日(水)
・ミックスピラフ
・チキンナゲット
・ポークビーンズ
・牛乳
10月1日(火)の給食
・ごはん
・さばのみそ煮
・キャベツのごま酢あえ
・大根のそぼろ煮
・牛乳
今日の主菜は「さばのみそ煮」です。穴水町は魚屋がなく、新鮮な生の魚が手に入りにくいので、今回は冷凍のさばのみそ煮を使いました。骨もやわらかく加工されていて、くさみもなく食べやすいです。白いごはんによく合う味付けでした。
汁物は、「大根のそぼろ煮」です。柔らかく煮込んだ大根に最後にとろみをつけて完成です。10月に入り秋らしいメニューを入れようと思いましたが、とても暑い日になりあつあつのそぼろ煮を食べることになりました(;^ω^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
11月1日(金)の給食
・ごはん
・チキンチキンごぼう
・ブロッコリーの彩りあえ
・さといものみそ汁
・牛乳
今日の主菜は「チキンチキンごぼう」です。山口県のソウルフードで、学校給食でも人気があるそうです。
ごぼうのから揚げと鶏肉のから揚げに甘辛以タレをからめて作ります。とてもおいしくできました。
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。