イルカに会える小学校
日誌
2018年11月の記事一覧
3年生手洗い実験をしました!
22日(木)に3年生は保健の勉強でインフルエンザの予防について
考えました。インフルエンザ予防で一番大切な手洗いについて
「なんで手洗いが大切なのか」3グループにわかれ、手洗い実験を
通して学びました。
①手を洗わない組 ②水でちゃちゃっと組
③ていねいあらい組
子ども達は、水洗いだけでは、バイキンはしっかり洗い流せていない
ことにとてもびっくりしていました。
だんだん寒くなってきて水もつめたくなり手を洗うのが辛い
季節になってきました。しかし、毎日いろいろな物にふれる手には、
たくさんのバイキンがついています。
ウイルス等を体内にいれないためにも、
しっかり手を洗うことはとても大切です。
学校で手洗い・うがい・マスクの指導を行っています!
ご家庭でも声かけをお願いいたします。
0
来場者
1
4
0
1
8
5
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 1 1 | 2   | 3 1 | 4   | 5 1 | 6   |
7   | 8   | 9 1 | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19 1 | 20   |
21   | 22 1 | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら