ブログ

2学期が始まりました!

9月1日、42日間の長い夏休みを終え、2学期が始まりました。

夏休み中、大きな事故やけがの報告もなく、子どたちが元気に過ごせたことが何よりです。

2限目は、リモート形式で始業式を行いました。

はじめは校歌斉唱です。6年丸池さんの伴奏(録音)に合わせて歌いました。

次に、津幡町子ども会相撲大会で大活躍し、素晴らしい成績を収めた6名に表彰が行われました。

各教室から、温かい拍手が送られました。

次に、校長先生から、相撲大会で活躍した6人の「粘り強さ」「優しさ」のお話や

2学期に一人一人が成長するために頑張ってほしいこと等のお話がありました。

続いて、橋口先生からは、中条っ子目標「時刻を守ろう」についてのお話がありました。

始業式の後は、児童会によるアクティブタイムがありました。

あいさつに関するアンケート結果を踏まえ、今後大切にしたいことを呼びかけるとともに、

あいさつを交わすとどんな思いになるか劇で紹介しました。

また、正しい階段の歩き方についても呼びかけがありました。

ほとんど練習ができない中でしたが、表彰された相撲の選手の皆さんも、計画委員会の皆さんも、

立派な態度で臨むことができました。

そして、教室で参加していた皆さんも真剣に話を聴いており、気持ちのよい2学期のスタートとなりました。