行事内容

2024年6月の記事一覧

晴れ 最後ノーザンホースパーク

いよいよ最後の見学地、ノーザンホースパークです。

生徒は名残惜しそうに楽しんでいました♪

夢のような4日間でしたね。

羽咋工業での一生の思い出が、また増えました。

もうすぐ帰ります。

0

晴れ 最終日 朝練千秋楽

いよいよ北海道最後の、恒例朝練です。

今日は自主的に調整しながら行いました。

動画もあります。

中島公園は繁華街の隣にあるのに、素晴らしい自然があります。

皆さんも是非お越しください。

素晴らしい機会と経験をさせていただき、保護者の皆様、ありがとうございました^_^

 

0

晴れ 夕食 寿司食べ放題

3日目の夕食は、お寿司食べ放題です。

勘違いしないでください。ジョッキーの中身は烏龍茶です。安心してください。

桶でお寿司があたるので、数秒で平らげ即おかわり!

ジョッキーの中身は烏龍茶です。

おかわり!

店員さん、曰く。お寿司握っても握っても、追いつきません(T . T)

元気な本校の若者です!最後にも、ジョッキーの中身は烏龍茶です。

北海道最後の夜に、仲間との絆を深めていました。

0

晴れ エスコンフィールド

3日目の午後はエスコンフィールドです。

日本ハムの本拠地の野球場で、楽しめる施設がいっぱいありました。

まずはショッピング!

記念撮影!

アクティビティにハイジのブランコがあり、挑戦してました^_^

安全器具万全のアクティビティで、安心して大声上げてました。

 

 

0

晴れ 小樽自主研修

3日目お昼。生徒は小樽の町を自主的に研修すべき、さっと私達の視界から見えなくなりました。

ラーメン 海鮮丼 スイーツ 土産 街の散策と大忙しの様子でした。

なかなか生徒たちと出会えず、撮影も苦労しました。

集合には誰一人遅刻せず、全員帰ってきました。さすが我が誇る生徒たちです^_^

0

晴れ 朝練2

6/20早朝5:30中島公園でランニング中心の朝練を、野球部 剣道部 柔道部で行いました。

朝の散歩の方が沢山いる中、若者は汗を流しました!

 

2年生は、これから大きく伸びていきます。期待しましょう^_^

0

お祝い ジンギスカン食べ放題!

2日目夕食はジンギスカン1時間一本勝負が始まりました。

最初は動画です。

食べ放題です♪

非常に盛り上がり、我も我もと肉とご飯のおかわりが、繰り広げられました。

さすが羽工の若者は元気が良い!雰囲気が良い!ノリが良い!ケジメが良い!

0

昼 ラフティング体験

修学旅行2日目の午後はニセコでラフティングを体験しました。

ウエットスーツに着替え、ライフジャケットを装着し、パドルを渡されて、バスに乗ります。

川の出発地から7キロ1時間の川下りです。

チームワークで乗り切ります。

羊蹄山は景色抜群。

北海道の自然を充分に満喫しました。

0

体育・スポーツ 6/19 朝練

修学旅行2日目。早朝から羽工恒例の修学旅行朝練がありました!

野球部 剣道部 柔道部が参加して、汗を流しました!

動画です。

動画です。

この後、温泉に入って、汗を流して、ご飯を食べます。

朝練は苦しいですが、目標達成のために、心と体を常に鍛えます。

でも、修学旅行は最高に楽しいです。

0

修学旅行夕食

旅館に着きすぐに夕食です。

明るくて良い雰囲気。

おかわりの障害物競走に、サプライズ!

誕生日の生徒がいたので、サプライズがあり、大合唱がありました。

仲が良い2年生です。

0

6/11 3年生 職業講話

 

進路指導課が講師の方をお招きして
職業講話がおこなわれました。

 

講師の方はジョブカフェでコーディネーターをされている森田さんです。

「選ばれる人材になるために」
という演題について大変真剣に聞いていました。

就職に対する取り組みはずっと前から
始まっていますがもう少しで本番です!
目標の進路に向けてみんな頑張って!

0

6/10~14 朝の読書週間(2年生)

今週は朝の10分間読書をする読書週間です。

読書には、読解力や知識が身につくといった学習面だけではなく、論理的な思考力や集中力など、生徒たちがこれからを生きていくために必要な力も身につけられる効果があります。 本を読むことで得られる想像力や表現力、コミュニケーション能力などは、生徒たちの将来に役立つことと思います。これを機会に本に慣れ親しんでほしいです。

  

 

0

6/5 校内陸上競技大会

 6月5日(水)に校内陸上競技大会が行われました。

 素晴らしい天候のもと練習してきた成果を存分に発揮してくれました。

 今年度から取り入れた『障害物競走』、羽咋工業名物『部活動リレーパフォーマンス部門』、『部活動リレー最速部門』

 『クラス対抗リレー』などどの種目も盛り上がりました。

 最後は全校生徒、教職員、保護者の皆様で円陣を組み校歌を歌いあげました。

 ホームページのトップに載せてあるので見てください。

 

 

 

 

0

6/5 モンスターエナジージャパン様

 先月モンスターエナジージャパン様の企画に応募したところなんと見事に当たり、全校生徒にエナジードリンクをいただきました!!

 そして、なんと校内陸上競技大会であった本日(6月5日)に届くという奇跡!!

 乾いたのどを潤し、午後からも学校行事や部活動に一生懸命に取り組みました。

 モンスターエナジージャパン様 本当にありがとうございました。

0

6/5 北信越高等学校体育大会壮行式

壮行式が行われ、北信越高等学校体育大会に出場する卓球部、ラグビーフットボール部、ヨット部、柔道部、剣道部の選手たちに全校生徒・職員でエールを送りました。

選手のみなさん、羽咋工業高校の代表として、県の代表としてベストを尽くして頑張ってきて下さい!

  

  

 

0

6/4 学力向上セミナー(2年生)

 本日、ベネッセコーポレーションの方をお招きして基礎力診断テスト振返り講演を実施しました。自分の進路を踏まえ、どのように目標を立てて、学力をつけていくべきかという内容を、具体的で分かりやすくお話して頂きました。また、前回より学力が向上した生徒たちや、優秀な成績の生徒たちに表彰状が送られ、生徒のモチベーションアップに繋がりました。自分の将来のことを考えて、早めに進路実現に向けて取り組んでいきましょう!!

 

 

 

0

6/3 建設・デザイン科デザインコース(3年生)が蓄電池ラッピングのデザインを制作

 ハクイ村田製作所で蓄電池ラッピングの完成お披露目会があり、建設・デザイン科デザインコースの3年生が出席しました。

 昨年11月にラッピングデザインの依頼があり、デザインコースの7名(現3年生)がSDGsをテーマにデザイン案を考えて制作しました。デザイン案の中から、加藤さんの作品が選ばれ、ラッピングとして完成しました。自分のデザインした作品が形になり、地域貢献となるという貴重な経験が出来きました。

 お披露目会では、生徒たちにお礼の品が贈呈され、除幕式の後、加藤さんが作品のコンセプトについて発表しました。

   

  

 

0