避難所生活でも元気です!
1月4日(木)飯田小避難所生活が4日目になりました。飯田小児童だけでなく、帰省していた小学生や保育園児、中学生、高校生も含めて大勢の子ども達が、生活しています。
今日は、体を動かす時間をもちました。飯田小職員が体操や鬼ごっこを企画して、みんなで運動しました。
久しぶりの運動に、子ども達はにっこりわらって活動に参加してくれました。元気が少しずつもどってきたようです。みんなで励まし合いながら、過ごしましょう。
1月4日(木)飯田小避難所生活が4日目になりました。飯田小児童だけでなく、帰省していた小学生や保育園児、中学生、高校生も含めて大勢の子ども達が、生活しています。
今日は、体を動かす時間をもちました。飯田小職員が体操や鬼ごっこを企画して、みんなで運動しました。
久しぶりの運動に、子ども達はにっこりわらって活動に参加してくれました。元気が少しずつもどってきたようです。みんなで励まし合いながら、過ごしましょう。
お願い
〇体育館の天井改修完成に伴い、使用される方は以下の点にお気を付けください。
①天井にボール等を当てない
⓶バスケットゴールはダンクシュート厳禁
〇駐車場は、校舎前を譲り合ってお使いください。
〇体育館横は通れません。事前に使用届を提出してお使いください。
令和6年能登半島地震対応
おうちで チャレンジ!
おうちでできる
子どもたちの
まなびの応援(おうえん)
《石川県/学びの支援広場》⇚ ★新しくなりました★
NHKや文部科学省等のサイトにつながります
家庭学習にご活用ください
全教職員が、全児童の学級担任という意識と、今年度は心のケアの精神を重視して子どもたちを見守っています。
R6学校いじめ防止基本方針.pdf