2021年2月の記事一覧

冬だからこそできること。(パート3)

みなさんこんにちは。

まだまだ寒い日が続きますので、体調を崩さないようにしましょう。

3週にわたって野球部の冬の取り組みを紹介してきましたが、

今週が最後になります。

来週からはいよいよテストが終わり、本格的な練習が始まります。

珠洲市での練習試合は輪島高校さんと3月21日(日)珠洲市営球場で行われるゲームが最初のゲームです。(※雨天中止)

ぜひ、見に来てください。

 

 

では、本題に入ります。

みなさんは「健康麻雀」をご存じですか。

そうです。高齢者向けの「脳トレ」として注目されていますね。

 

高校の部活動で「麻雀」はさすがにできませんが、野球部では脳トレの一環として「トランプ」を使ったトレーニングを行っています。トランプをすることで

 

・どのタイミングでカードをきるか。

・勝負所を見極められるか。

・勝つための道すじをつけることができるか。(先を読む)

・ポーカーフェイスを身につける。

・判断力をつける。

様々な効果を期待してこのような活動をしています。

 

また、柔道場を借りて「器械体操」も行っています。倒立歩行から、開脚前転・後転、倒立前転・後転などなど。

体のバランスや体幹の強化。柔軟性も身につきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

色々、工夫しながら冬を過ごしてきました。もちろん楽しい練習ばかりではありません。目標が高ければ、当然乗り越えなければならないハードルも高くなりますし数も多くなります。ですから

・失敗したとき、そのハードルをなぜ越えられないのか。

・どのようにすれば越えられるのか。

・どのような意識で超えるのか。

冬で身につけた様々な力を応用して、春からは自分の頭で考え行動し、自らの力で乗り越えてほしいものです。

野球部のキーワード「守・破・離」の「破」や「離」のステップを目指します!