泉丘通信ニュース

第64回卒業式

3月1日、春めいた日差しが降り注ぐ中、第64回卒業式が行われ、本校生139名、NHK学園生12名に卒業証書が授与されました。答辞では、卒業生を代表して螧原紗奈さん(3年)が、本校での思い出を振り返るとともに、「私たちはそれぞれが選択した道を歩き始めます。その道は想像より遙かに険しい事もあれば、道そのものを見失う事もあるでしょう。しかし、どのような困難に直面したとしても、私たちはここで培った事を最大限に活かし、簡単に立ち止まる事なく邁進していく所存です。」と新しい世界での決意を述べました。卒業生たちの未来に幸多きことを祈ります。卒業式

本のPOPを作りました

12月1日にブックトークを実施しました。参加者たちは、本について語り合った後、POPを作成しました。ビジュアルにこったもの、内容をインパクトある言葉で伝えたものなど、それぞれの本への思いがつまったPOPが完成しました。
ブックトークPOP

スポーツ大会でさわやかに親睦を深めました

ボッチャ 11月30日に体育的行事としてスポーツ大会を行いました。卓球、バドミントン、ボッチャの3種目を実施し、それぞれ熱戦が繰り広げられました。スポーツを楽しむだけでなく、通信制では貴重な生徒同士の交流の機会にもなりました。


卓球バドミントン

人権教室を開催しました

 11月29日に特別活動の人権教室一環として人権教室を開催しました。人権擁護委員の木下良氏を講師にお招きし、人権問題のあらまし、人権擁護機関の仕組みや活動、同和問題について講演していただきました。人権は、意識して守っていくべきものであると改めて考えさせられ、今後の自分たちの行動に生かしていこうという思いを強くしました。