ブログ

6月学校の様子

3年生 国語の学習

6月14日(金)

国語では「まいごのかぎ」の学習をしています。主人公のりいこの前に現れたカギによってさまざまな不思議なことが起こるお話です。

「このお話おもしろい!」

「りいこの前になんでかぎが現れたのかな?」

など、興味をもって自分で問いを作り文章を読み進めていく中で答えを見つけました。自分の考えを整理してまとめることができました。

「こんな考え方をしているんだ。わたしとは違った考え方だな。」

 みんなの考えを読み合う中でたくさんのことに気付くことができました。

音楽会リハーサル

6月12日音楽会のリハーサルが行われました。

全校児童の前で5年生が堂々と発表していました。

きれいな歌声が響き渡りました。

  

 

ボディーパーカッションでは、みんなの心が一つになり、音がぴったりとそろっています。

聞いている1~6年生みんなが歌声、演奏に聞き入っていました。

「とてもきれいな歌声でした!」

「ボディーパーカッションがそろっていてかっこよかったです!」

素敵な感想発表の後、全員で今月の歌を合唱しました。

学年関係なくみんなで歌って心が一つになった歌声に感動しました。音楽の力はすごいですね!

5年生の皆さん、本番まであと少しになりましたが本番も最高の演奏ができるよう条南小学校からみんなでエールを送っています!

保護者の皆様、お忙しい中ご来校ありがとうございました。日々の練習に一生懸命取り組むことができたのもご家庭での励ましや支えがあったからです。本番最高の演奏を披露できたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

プール開き

6月13日(木)

6年生が全校を代表してプール開きを行いました。今日は,プール開き日和でした。

6年生がピカピカにしてくれたおかげでプールの水はキラキラです。

今年のプール学習が安全に事故なく実施できるようにとみんなで安全祈願を行いました。

全校遊びイベント

6月11日(火)

計画委員会が全校遊びのイベントを企画・実施してくれました。

6年生と先生が鬼になって1~5年生を捕まえる「けいどろ」でした。

昼休みに多くの子が参加し,学年を越えて一緒に遊ぶことができました。

低学年からは,「次はいつですか?」との声が。

計画委員会の皆さん,楽しいイベントをありがとうございました。

第1回PTA資源回収

6月9日(日)

PTAによる資源回収を行いました。朝早くから車を出し,校区全域を隈なく回っていただきました。

多くの資源が回収されました。

また,ご家庭で大切に読まれていた児童書の寄付もありました。

お忙しい中,ご協力いただいた保護者の皆様,お世話いただいた環境部の皆様,ありがとうございました。