令和2年度

6年生を送る会の練習

写真:14枚 更新:2021/02/24 校長

早いもので、今週末に「6年生を送る会」が行われます。各学年、毎日練習や準備に余念がありません。どの学年も練習の甲斐あって、どんどん上手になっています。本番まであと2日。乞うご期待。

6年生英語で自己紹介

写真:1枚 更新:2020/06/23 校長

英語の時間に、6年生が一人一人、英語で自己紹介をしました。みんな緊張ぎみでしたが、名前や誕生日、好きなことや得意なことなどを紹介してくれました。どの児童も堂々としており、クリアな発音で紹介したいことがよく伝わってきました。英語で質問をすると、何をたずねられているのかみんなで考え、答えてくれました。6年間いっしょに過ごしている仲間ですが、意外なことも互いに知ることができました。やり遂げた笑顔は、とても輝いていました。

6年社会 出前考古学教室「縄文人の暮らしにふれる」

写真:10枚 更新:2020/09/10 校長

市スポーツ文化課のご協力を頂き、先月作って乾燥させていた土器の野焼きを行いました。土器が焼き上がるまでの間、県埋蔵文化財センターの方から、縄文人の暮らしについて教えていただきました。石川県で発掘された土器や矢じりを実際に見ながらお話しを伺い、縄文人の暮らしに思いを馳せていました。その後、勾玉づくりを体験しました。滑石を材料に自然の砥石で削って形を整えました。皆、一心不乱に磨いていました。かほく市でも古代の遺跡が発掘されています。先祖となる古代の人々の工夫や苦労があって、今のわたしたちの便利な暮らしにつながっていることを感じることができた体験でした。

6年社会 歴史体験教室

写真:6枚 更新:2020/07/30 校長

かほく市スポーツ文化課にご協力いただき、6年生は弥生土器づくりを体験しました。私が入ってきたのにも気づかないほど、みな、土器づくりに夢中でした。毎日、古墳の横を通って通学する子ども達。それぞれ古代に思いを馳せながら、思い思いの形を作りあげることができました。しばらく乾燥させ、後日、野焼きをする予定です。どんな土器ができあがるか、ドキドキです。

6年音楽 リコーダー・合奏「ホールニューワールド」

写真:5枚 更新:2020/09/16 校長

今年度の収穫感謝祭は、日程や内容を変更して行う予定です。11月2日(月)の午後に、5年生の米づくりの発表、4年生の器械運動の発表、そして各学年児童によるミニコンサートを考えています。5・6年生は、このミニコンサートで演奏する「ホールニューワールド」を練習中です。今日は、6年担任の佐竹先生も音楽の授業を見学にいらっしゃいました。リコーダーの演奏はかなり上手です。曲の盛り上がりも自分たちで考えて、強弱をつけて演奏をしていました。合奏は、キーボードや木琴、ハンドベル、パーカッションなどさまざまな楽器をそれぞれが担当して演奏します。互いの音を聴き合い、まとまりのある演奏になっています。それでも、子ども達はまだ納得していない様子。さらに練習に磨きをかけ、5年生ともコラボレーションして、聴く人たちを楽しませ、そして自分たちも感動できる演奏をめざしてほしいです。

7月全校集会・任命式

写真:6枚 更新:2020/07/03 校長

7月になりました。授業が再開して1か月、子ども達は元気に学校生活を送っています。7月の全校集会では、「自分で考えて行動する」ことの大切さについてお話ししました。これからますます暑くなります。手洗いや水分補給、マスクの着脱など、自分の健康・安全を自分で守れる子どもになれるよう学校でも指導して参ります。また、学級代表や児童委員会委員長の任命式を行いました。金津小学校のリーダーとしての決意を堂々と表明できました。よりすばらしい学校になるよう、活躍を楽しみにしています。6月の生活目標「進んで元気いっぱいのあいさつをしよう」のふり返りは、2年、4年、6年生が行いました。それぞれのクラスで設定した目標を意識して取り組めました。これからも金津小のすてきな挨拶で笑顔が増えることを期待しています。今月の生活目標は「正しい言葉遣いをしよう」です。3年生が全校児童に向けて、みんなが嬉しくなる言葉を、相手意識を持って、場に応じて使えるようにと、呼びかけてくれました。とてもはきはきとして、立派にできました。ご家庭でも、ご協力くださいますようお願いいたします。

9月の全校集会「ひたむきに取り組む」

写真:3枚 更新:2020/09/01 校長

今日から9月。例年ならば2学期がスタートする日ですが、今回は9月の全校集会として放送で実施しました。とても暑かった8月も、みんなとても頑張って学習したことをねぎらいました。そして、9月のチャレンジとして、運動会にどんな姿で取り組んでほしいか、お話ししました。学校便りにも書きましたが、子ども達には、運動会当日だけではなく、練習にも「ひたむきに取り組む」姿を期待しています。一つのことに「ひたむきに取り組む」ことができるのは、子どもの時の特権ではないでしょうか。そして、「ひたむきに取り組む」姿は、人々に感動を与えてもくれます。6年生を中心に、全力で取り組み、最高の運動会となるよう楽しみにしています。子ども達の頑張りは、コロナ禍においても、感動と希望や勇気を与えてくれることでしょう。みなさんの応援もよろしくお願いいたします。