今日のできごとR2

今日のできごと

10/23  皆様のおかげで 全員無事下校

10/23  

昨日は下校時、熊情報への対応として引率下校、お迎え依頼をいたしました。

多大なるご協力、ありがとうございました。

 

さて、図書館前にかわいらしいハロウィンの飾り。

図書館の先生がつけてくださいました。雨ふりの朝も、わくわく。楽しい気持ちになれます。

朝読書。

水のかさ。どれが一番多くはいるかなあ。

 

2年生算数。九九を使って問題を解きます。

1年国語。いよいよ うさぎちゃんを観察して書いた文の清書です。

5,6年英語。道案内。

友達の言う英語を聞き、道を進みます。うまくたどりつけるかな。

 

版画。カラー刷りも仕上がりつつあります。

雨のため、駆け足タイムは体育館にて行いました。

 昨年度までの記録をめやすにして、新記録達成を目指します。

wi-fi工事、本日もがんばってくださっています。これは職員室内です。

 

5限、全校体育。鬼がどんどん増える「増え鬼ごつこ」や「リレー」

をしました。楽しかったです。

中庭には、大きな鳥がひょっこりと。さぎの仲間かな?

 

昨日に引き続き 本日も「熊にまつわる情報」あり。

集団引率下校となりました。パトロール隊の皆様、公民館の皆様、お迎えに来てくださった

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

皆様のおかげで、本日も全員無事に下校完了しました。

そのころには・・・・空も晴れてきました。

この後も、熊情報にはくれぐれもお気をつけてください。

0

10/22  学習の様子いろいろ

10/22  今日は、図書館の先生の来校日。読み聞かせが楽しみです。

エコキャップ、皆様のおかげで またまた増えました。

ついに10000を越えました。ありがとうございます。

2年生が 国語の説明文の学習とからめて、動くおもちゃを作りました。

かわいいです!!

休み時間に他の学年にも 動かし方を説明をし、喜んでもらいました。

 

ピーンと集中した空気の書写。

深く考える理科。

役になりきって気持ちを考える道徳。

Wi-fi工事は、今日もずんずん 進んでいます。

高学年国語の 「話し合い」の学習もずんずん 進んでいます。

 

0

10/21  楽しみな バス遠足にむけて

10/21

一週間後の10/28に全校でバス遠足に行きます。

みんな楽しみにしています。5,6年生が遠足のしおりを作ってくれました。

昼のロングパワーアップタイムに、5,6年生がリーダーとなり、打ち合わせ会を行いました。

 

しおりをもとに、めあて・注意・服装・持ち物・活動日程・内容などを

5,6年生が説明しました。

 

各自、自分のめあてを決めて、全員が発表しました。

高学年は、全体のことを考え、リーダーとしての働きをし、みんなを楽しませたい

という意欲が表れていました。

低学年は、リーダーの言うことをよく聞いて、みんなとなかよく、

自然となかよく行ってきたいという思いが表れていました。

当日は、天候に恵まれますように・・・・みんなそろって行けますように・・・と

祈っています。

打ち合わせ会が終わり、

準備をしてくれている5,6年生に「ありがとうございます!!」と、

挨拶をして、1~4年生が各教室へもどっていきました。

0

10/21 Wi- fi工事はじまる

10/21  本日より三日間の予定で、wi-fiの工事がはじまりました。

立派なケーブルが天井裏へと ひかれていきます。

この工事により パソコンを活用した授業がとてもよい状態で できるようになるそうです。

うれしいことです。

工事の方々は授業に差し障らないようにと、とても気遣ってくださり、ありがたいです。

子どもたちは「こんにちは」と元気な挨拶をし、お仕事のおじゃまにならないように

通っています。

0

10/20   学習・駆け足など

10/20   3,4年生が森林ツアーに出かけ、校舎内には1,2,5,6年生が学習しています。

国語、算数

 

音楽、伝統の源氏太鼓。

図工、版画。カラー刷りに挑戦。

 

体育。校務員さんにポール投げのこつを教えていただき、がんばる低学年。

おかげで、前より遠くまでボールが飛ぶようになりました。やったあ!!

ありがとうございます。

 

駆け足タイム。

5,6年生のアイディアで、「何周走ったかを数える棒」は、

低学年コーナーと高学年コーナーに分けて置くことになりました。

これで、取るときに混雑することはなくなりました。ナイス!!

給食は、本日は能登牛のカツ。わあ、大きいなあ。おいしそう。

みんな残さずペロリと平らげました。

 

さて、

3,4年生は今頃は、気持ちの良い青空の下で おいしいお弁当タイムです。

楽しく元気に過ごしていることでしょう。

 

 

0

10/20   3年生が1,2年生に読み聞かせ

10/20   3年生が1,2年生に絵本の読み聞かせをしました。1,2年生が本を好きになってくれるように、たのしんでくれるようにと、本を選ぶときから色々と相談をして練習をしてきました。

選んだのは「へんしんバス」というお話です。

音の変化によって、バスの色が変身していく楽しいお話です。

お兄さん、お姉さんに読んでもらえて、幸せな楽しいひとときでした。

 

0

10/20 3,4年生、「いしかわ森林環境実感ツアー」へ

10/20  3,4年生が総合の学習で「いしかわ森林環境実感ツアー」にでかけました。

行く場所は、森林公園、山の現場(津幡町吉倉地内)、製材工場の3か所です。

森林にはどのようなものがあるか、森林の木を使うためにどこで、どのようなことをしているのかを

実感することがめあてです。

県央農林の方に一日案内をしていただきます。よろしくお願いします。

 

はじめに森林公園に行き、森林公園の方のお話を聞きました。

森林の中を実際に歩き、とても気持ちが良かったです。

人が木を植え、手入れをすることで日の光がさし、良い木が育ち、

動物や虫などの生き物にとっても良いすみかとなることがわかりました。

次に、吉倉へ行き、山の現場で木を切って出すところを見せていただきました。

年輪を数えると、何年生きた木かがわかりました。なんと50年以上生きた木でした。

作業をする車にも交代で乗せていただきました。

木を切るときは、くさびというものを打ち込んで、倒れる向きを考え、安全に気を付けて

切っているそうです。

 

最後に、切った木を加工する製材工場に行きました。

木からはとてもいいにおいがしました。とくに能登ひばや、県木のあてのにおいが

良いにおいでした。

板にさわってみたり、木のベンチにすわらせてもらったりもしました。

木にふれてみて、「やっぱり木っていいなあ」と思いました。

みんな気持ちよくなりました。

森のよさ、木のよさを体感することができました。

今日は、県央農林の方をはじめ、森林公園、山の現場、製材工場・・・

それぞれの場所でたくさんの方々にお世話になりました。

お忙しいお仕事の中、森林環境実感ツアーをさせていただき、

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

10/19 駆け足タイム・源氏太鼓稽古

10/19

来るマラソン大会にむけて、本日より長休みに駆け足タイムが始まりました。

たくさん走ると、何周したかな?と、分からなくなるので、

棒をもらってあとから何本か数え、記録します。

カードの{日本一周}をめざして、毎日 みんなで こつこつ頑張ります!!

マラソン大会は11/5(木) 、   予備日は11/6(金)です。

さて

5限には、刈安コミュニティープラザをお借りして、源氏太鼓の稽古(今年度の1回目)をしました。

地域の源氏太鼓の先生にも来ていただきました。よろしくお願いします。

初めに、卒業生の先輩方の 源氏太鼓演奏ビデオを見ました。

笛、大太鼓、小太鼓に分かれて、練習をしました。

1回目としては、まずまずの仕上がりでした。

このあと、10/26  10/30と稽古を重ね、11/7の収穫感謝祭(規模縮小・本校体育館)にて

ご披露できるようがんばっていきます。

源氏太鼓の先生方、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

 

 

0

10/19 笠野小の6年生のみなさん、ありがとう

10/19  本日 2限目 6年生の国語「やまなし」の学習の最後の時間、

   刈安小の6年生1名が 笠野小に伺って、合同授業を行いました。

「やまなし」の作品にこめられた宮沢賢治さんの思いについて考えました。

生きていく上では、辛いこと、悲しいこともあるが、楽しいことやうれしいこともあると

伝えたかったのではないか・・・・

辛く悲しいこともあるが、人に喜びを与えていきたいということではないか・・・などなど

友達の考えを聞き合い、一人一人が考えました。

刈安小の6年生にとって、笠野小の6年生のみなさんとの学び合いの場は、

オンラインでも、直接の合同授業でも、とても貴重なよい経験でした。

一緒に考えを深める経験をさせていただき本当にありがたかったです。

これからも またいろいろな形で交流し合えたらうれしいです。

笠野小の6年生のみなさん、そして先生方、本当にありがとうございました。

 

 

0

10/19 すずめの巣をとっていただきました

10/19   体育館の高いところにある「すずめの巣」らしきものをとっていただきました。

   すずめさんたちは、今はもう住んでいないので ご安心くださいね。

高い櫓が組まれ、命綱をつけての作業です。大変です。

なんとなんと。とても大きい巣が、ごみ袋に何袋もとれました。

もしかすると、雀ではなく別の鳥の巣かもしれないとのことでした。

本当に、ありがとうございました。

 

0