子どもたちが成長する学校環境づくり!
子どもたちが成長する学校環境づくり!
~【心豊かに、たくましく生きる子】の育成~
1月24日(金)
今年も暖冬となっています。雪の便りは聞かれるのでしょうか。早いもので3学期もあと2ヶ月となりました。子どもたちは、いろいろなことに挑戦し、自己成長をうながしています。輪島市学力調査の1~6年生の成績をはじめ、文化面などでも活躍が光ります。どんどん、学びの力・心の学力・体の力を伸ばして下さい。同時に、将来の社会を担うための力も培ってください。
・知らないことを学習し続ける習慣
・自分で課題を発見し、解決に向けて挫折してもやり遂げること
・自分との考えの違いを認め、対話を通し、協力できること
社会の変化に対応し、新しい社会を創っていくために、自分で考えて、判断し、行動を起こす(自律)した大人になることです。そこで、大切になってくるのは、子どもの教育にかかわる環境づくりです。「何のためにやるのか!自分にできることは何か!」という目的意識や当事者意識をどうもたせるかです。何事にも挑戦することで少しずつ自信がつくものです。自信のエネルギーをもとに、自分で決めた方向に進み、自分でやっていく姿勢をどんどん育て、今よりも高いレベルへ向かわせたいです。自己否定(自分を責める)や他者否定(人を責める)していては、風土は育ちません。そして、本校の教育目標である「心豊かに、たくましく生きる子の育成」を図っていきたいです。
みんなでかしこくなっていきましょう! ~学んだことが身につく取組~
12月に1~6年を対象に輪島市学力調査(2学期までの範囲)が行われました。学校は勉強する場です。学んだことを身につける場でなければなりません。そのためには、学びを支える学習習慣づくり(学びの約束)、学び合う姿の見える授業づくり(授業改善)がポイントです。河井小学校は、今、「学びの空気」がとてもいいです。今後、結果を分析し、長所伸長、弱点補強に力を注ぎ、子どもたちの成長を願いたいと思います。
輪島市学力調査(12月実施)
国 語 算 数
本校平均 市平均 本校平均 市平均
1 年 84.2→83.1 89.4→86.9
2 年 87.2→85.8 80.0→80.7 社 会 理 科
3 年 88.9→79.9 83.6→75.9 本校平均 市平均 本校平均 市平均
4 年 90.4→82.3 83.5→72.7 80.4→72.7 69.3→58.2
5 年 78.8→75.1 72.9→66.1 74.8→63.0 80.1→73.0
6 年 84.6→74.0 82.7→73.2 87.3→68.4 72.4→63.4
説明する力!話す力! ~考えが生まれる・増える・ふくらむ・納得・変わる~
中期学力向上プランの働きかけにより、学び合いの中で「ま・ナビボード」「変身Ⅴ」が、考えの広まりや深まりに効果的だったことが分かってきました。ま・ナビボードは、思考の活性化をうながします。変身Ⅴは、自分の考えを広め深めるキーワードです。(①わかった②それもあるな③そうかな④なるほど⑤ちがう考えになった)3学期は、話し合いの後や振り返りで広まったり深まっりしたことを自分なりにまとめて、話す力がつくように働きかけていきます。
1年間の働きかけのまとめと次の取り組みの準備の時期です。学校公開が、1月29日(水)に開催されます。学校や子どもたちの様子をご覧下さい。先日、第2回学校評価アンケートが行われました。【応援される学校づくり】に向けて、ご協力ありがとうございました。アンケート結果の集計・分析・今後の方策の検討を行い、2月下旬に学校関係者評価委員会を開催し、貴重なご意見や示唆を頂き、学校運営に反映し、教育の質的向上を図りたいと考えています。
今後とも、子どもたちのよりよい成長を願った学校教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。