学校の様子

2023年11月の記事一覧

11月22日(水)150周年記念講演(19日)

今日は、19日に行われた「創立150周年記念講演」についてお知らせします。

この日は、午前の1,2限が「学習発表会」、3限が150周年記念式典をおこない、

午後から、記念講演として、川北町の3小学校の3年生から6年生までが本校に集まり、写真家の松本紀生さんから、ご講演をいただきました。

松本さんは、1年の約半分をアラスカで過ごしながら、夏は、北極圏や無人島、冬は氷河の上に自作するかまくらで一人で生活しながら、動物や風景、オーロラを撮影しています。

記念講演では、その大自然の写真を心温まるBGMに合わせて、撮影の様子を解説を交えてお話いただきました。

秋のアラスカの風景です。

冬のアラスカです。雪

満天の星空です!

きれいなオーロラの映像です。キラキラ

「おぉ~っ!」驚く・ビックリ

オーロラの美しさに、子供たちは感嘆の声を上げながら、画面にくぎ付けになっていました。

合間には、野生動物の貴重な生態を捉えたビデオを紹介したいただけるなど、アラスカの息吹を臨場感たっぷりに伝えてくださいました。

講演のあと、子供達の質問に1つ1つ丁寧に答えていただきました。

子供達から、たくさん手が挙がっています。

今、地球温暖化の問題がアラスカにも影響を与えているそうです。

今回の講演で、地球の環境について考える良い機会になりました。

今日の講演を通して、見る人がそれぞれ、その人にとって大切なことを感じられるといいですね。

松本さん、今日は、感動的な映像とお話を本当にありがとうございました。

創立150周年の思い出に残る、記念講演になりました。お祝い