学校の様子

2024年1月の記事一覧

1月10日(水)9日の書き初め大会

1月9日(火)始業式後に、書き初め大会が行われました。

2学期や冬休み中に何度も練習してきた課題を、一字一字、心を込めて書いていました。

まずは一年生の様子。

書き始める前に書写体操。体をほぐして、集中する準備を始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、しっかりとお手本を見ながら、丁寧に書いていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は2年生の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に入ると、良い緊張感の中で黙々と書いていました。

冬休みに特訓した成果を出そうという意気込みが伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の様子がこちら。

毛筆で初めての書き初め大会ですが、道具や新聞の置き方もバッチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だるま筆にも慣れ、3年生らしいのびのびとした字で書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は4年生の様子。

視聴覚室の端から端までの空間を使って、みんなで書いていきます。

黙々と自分の作品に向き合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期に、山本先生に教えていただいた紙を何度も見て、

気をつけるところを確認していた子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の様子がこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書き初め大会当日も、さらに良くしたい箇所を何度も新聞で練習して

本番に臨む姿が印象的でした。

バランスが取りづらい字にも果敢に挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、6年生の様子。

いよいよ小学校での書き初めも最後。

広々とした体育館で、一人一人が自分と向き合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字とひらがなのバランスや、位置の取り方など、山本先生からの

アドバイスを思い出し、丁寧に書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのクラスも、落ち着いたとてもよい雰囲気の中、書き初めをすることが

出来ました。

この調子で3学期も頑張っていきましょう。

1月9日(火)3学期始業式

このたびの能登半島地震により、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

被災地域の皆様のご無事と一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。

本校では、4日にメールや電話で児童の安否確認をしました。

児童全員の安全が確認され、安心しました。

学校の施設や通学路の安全確認も行いました。

今のところ大丈夫でしたが、今後も余震が続くことも予想されます。

家の軒下や大きな壁の近く、通学路の段差等、いつもと様子が違うところには気をつけるようお声かけお願いします。

今回に災害等で様々な不安を感じている児童もいるかと思います。

職員一同、子供達に寄り添いながら、安心して学校生活が送れるよう支援していきます。

何か心配なこと、相談したいことがありましたら、ご連絡ください。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今日から3学期がスタートしました。

子ども達が元気に登校できて、嬉しく思います。

今日は1限目に始業式を行いました。

まずは、能登地震で亡くなられた方へ、黙とうしました。

私(校長)からは、元日に起こった能登地震の話をしました。

そのあと、3学期はこの1年間のまとめをすると同時に、来年度の準備をする、とても大事な学期であることを話しました。

毎日毎日の努力が自分を作っていきます。

ぜひ、自分で立てためあてや計画の実行に、三学期も努力して欲しいと思います。

そのあと、大谷翔平選手から届いたグローブの紹介と添えられていたカード「野球しようぜ!」と手紙の説明をしました。

手紙には、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」と書かれていました。

大谷選手は、花巻東高校の1年生だった16歳の時に、東日本大震災で被災し、チームメイトが自宅を津波で失ったり、家族を失ったりした人もいました。そんな中互いに助け合い、その年の夏の甲子園に出場。力を合わせて乗り越えてきました。その後、努力を重ね、大活躍して、今の大谷選手があります。

ぜひ、大谷選手の思いを受け取って、このグローブで、キャッチボールを通して、元気に楽しく過ごしたり、努力して夢を実現させていきましょう。

次に、生徒指導の先生からは、明日から始まる「マナーアップ週間」について話がありました。

 

最後に、さきほど説明したグローブの紹介がありました。

右手のグローブ、左手のグローブ、低学年用のグローブの3つが届きました!

6年生の学童野球経験者の3人にキャッチボールをしてもらいました。

そのあと、3人から感想を話してもらいました。

とても軽くて使いやすかったそうです。

今週は職員室前に展示して、来週から、各学年に貸し出しします。

ぜひ、みんなに触れて楽しんでもらいたいと思います。

 

今年も引き続き、ホームページで学校の様子をお伝えしていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。