ブログ

2024年6月の記事一覧

笑顔最高!素敵な音楽会

6月25日 第68回加賀市音楽会がありました。

「いつだって!」「にじ」の2曲を3,4年生が披露しました。

とっても素敵な歌声で、保護者の方や地域の方から「よかった~!」「涙が出そうになったわ!」という声が届いています。子ども達が「聴いている皆さんの心に届けたい!」「笑顔で歌いたい!」その思いはしっかり届いていますよ!

他の学校の子ども達も本校の子ども達も本当に一生懸命練習してこの日を迎えたんだなということが伝わる素敵な1日でした!指導&ピアノ伴奏してくださった先生!指揮者の先生!陰で支えてくれた先生方!何より前向きに一生懸命取り組んでいた子ども達!最高です!

クラブ始動

クラブ活動がありました。

自分たちで予定を立てた活動の1回目でした。

イラスト・ものづくりクラブでは、夏をテーマに思い思いの絵を描いていました♪

来週もクラブがあります。4~6年で楽しく活動しましょう(*^▽^*)

音楽会にむけてがんばってます!

廊下を歩いていると素敵な歌声が(^^♪

音楽室を覗くと、3,4年生が音楽会に向けて合同練習を行っていました。

先生の話をしっかりと聞いて「もっとこうしたらいいと思います」「ここはもっとのばさないと」

「校長先生!ビデオ撮ってもらっていいですか?」もちろん!

今日はなんと初めて先生のピアノ伴奏で、先生の指揮で、みんなで歌うことに!

前の練習よりもずっと上手になっていてびっくり!すごーい!

すると、ある子が「先生のピアノすごく上手になってる!」笑

「夜も練習してるんやろ?だって学校の電気ついとったもん!」

素敵な歌声楽しみです!

朝から楽しくすごせるっていいね!

今日は、横断歩道に立っていても「おはようございます!」の元気な声が多かったように思います。

元気に挨拶する子、小さな声で恥ずかしそうに挨拶する子、私の「おはようございます!」会釈で返す子…黙って通り過ぎる子…様々な表情を見せてくれます。

地域の方からも「元気な挨拶ができる河南っ子になってほしい!」そういう声が届いています!

挨拶は魔法の言葉!人と人をつなぐ言葉!素敵な挨拶がとびかうといいですね!

毎朝、本当に元気いっぱい!体育館が使えるときは、ボール遊び!卓球ルームも大人気!2階と3階にあるピアノからは素敵なメロディーが流れてきて…図書室前のソファでまったりしたり、図書室で読書したり…

もちろん水やりや係活動・委員会活動のお仕事も!

当たり前かもしれないけれで、何気ない日常を送れるって幸せなことだと感じる今日この頃です。

プール掃除完了!プール開きが楽しみ~!

5,6年生がプール掃除をがんばってくれました!

女子のみんなは体育館更衣室を掃除してからプール掃除に!

男子のみんなはプール掃除に集中!

5,6年の担任の先生と級外の先生でプール掃除!

子ども達がプールを掃除している間にトイレ掃除をしていたけれど…。

ムカデにクモの巣、鳥の糞…みんなが気持ちよく使えるトイレに変身できたかな(笑)

最後は5,6年生全員でプール掃除!床と壁と仕上げをしてくれました!

プール開きが待ち遠しいですね。