最新ニュース

5月上旬のトピックス

1日,新任のSSS(スクールサポートスタッフ)である八木和子さんの紹介式を行いました。今後,毎週水曜日と金曜日に本校で勤務します。(別の日は,三井小または鵠巣小)よろしくお願いします。
2日,全校集会があり,今年度前期代表委員会会長となった6年K君が,「今月のめあて」を発表してくれました。よりよい学校にするために,半年間,頑張って下さい。
9日,1・2年生が図工で,砂場で造形活動をしました。とても大きな山ができました。

  

田植え5・6年

今年度も,昨年度同様,東中尾の上清広さんの御厚意で米作り体験をすることができることとなり,この日の午後,田植えを行った。昨年同様とてもいい天気で,児童たちは皆笑顔で田植えに参加した。はじめに表令子さんに田植えのやり方を教わり,上礼子さんと表さんに手伝ってもらいながら,上手に苗を植えていった。6年生は昨年度に引き続いての体験ということもあり,とても上手だった。次は稲刈り。それまでは,上さんにお世話をお願いすることになります。よろしくお願いします。上さん,表さん,この日は誠にありがとうございました。

  

  

3校合同歩き遠足

三井小と鵠巣小と合同で歩き遠足を行いました。目的地は石川県健康の森。三井町の茅葺きの家までスクールバス等で行き,そこから徒歩です。かなり長い距離を歩くことになるのですが,みんな頑張りました。健康の森では,各校の準備したゲームで盛り上がりました。たくさん友だちもできたようで,良かったですね。

  

  

4月後半のトピックス

17日から21日にかけて,5・6年生が玄関前で挨拶運動を行い,1~4年生に,いい挨拶の手本を示してくれました。
21日,5・6年生が体育で体つくりの運動を行いました。皆元気いっぱい。いい運動ができました。
27日,3年生が社会科で町探検を行いました。たった一人の3年生ですが,しっかり学習していました。

  

研究授業1・2年

今年度初めての研究所業を行いました。1・2年の算数でした。1年は「なかまづくりとかず」,2年は「ひき算のひっ算」。1年生はまだ複式授業を体験し始めたばかりということもあり,先生が2年生の指導に行っても,分からないことがあると,つい先生に話しかけてしまうことがありました。でも2人とも学習はしっかり理解でき,これからが楽しみになる1年生でした。

  

地震・津波避難訓練

5月5日に珠洲市を震源とする震度6強の大地震がありました。輪島市でも震度5弱でした。すぐに保護者の皆様にメールを出し,その後,実際に電話で児童の安否確認をさせていただきました。幸い,児童も校舎も何事もなくすんだようで良かったです。その直前の4月27日には,地震・津波避難訓練を行いました。児童の避難行動がとても良く,大いに褒めたところです。この訓練の成果が今回の地震の際にも生かされていたのであれば幸いです。

  

交通安全教室

9時から自転車点検をしました。中上自転車さんのご協力を仰ぎました。ありがとうございました。13時30分からは交通安全教室。場所は輪島総合自動車学校。本校のお向かいです。はじめに田中吉栄自動車学校長さんから挨拶をいただき,次に鰐渕先生から交通安全のお話があり,最後に交通安全教育DVDを観ました。たっぷり学習した後,いよいよ実際に自動車学校のコースへ出ての練習です。それまで降っていた雨もすっかり上がり,しっかり練習できました。1・2年生は横断歩道の安全な渡り方,3~6年生は自転車の安全な乗り方です。広いコースでは,要所要所に交通安全協会の方々(田中さん,河原さん)や自動車学校の職員の方々,そして本校職員が立ち,指導しました。とてもいい学習ができました。

  

  

1年生を迎える会

1年生3名が入学してはや半月。もうすっかり学校生活にも慣れ,立派な河原田小学校の一員です。そんなこの日,1年生を迎える会が行われました。歓迎の歌「さんぽ」の後,5・6年生が,得意にしている「8の字跳び」を披露してくれました。3分で300回を目標に跳びました。途中何度か引っかかり,もうダメかと思われた後半を一度も失敗することなく乗り切り,なんと301回跳んだのです。素晴らしかったです。次の3・4年生は,「ありとすいか」と「ようかいでんしゃ」の読み聞かせを披露してくれました。豊穣人物になりきった話し方は,とても上手でした。1年たちは,3~6年生の発表から,自分たちの目標を決めたようでした。その後,1年生へのインタビュー,ゲーム「どうぶつあてゲーム」と「しっぽ取り」と続き,楽しかった1年生を迎える会は終わりました。

  

  

記念写真

4月14日,校庭で,1年生3名を含む全校児童18名が皆元気に撮影に臨みました。残念ながら桜の花はとうに散ってしまっていましたが,児童たちにはそんなことは関係なし。いい天気に恵まれた日を選んだ甲斐あって,全員が笑顔でした。
4月21日,入学記念写真が届きました。1年生3名は,全員キリッとした表情でした。素晴らしいです。

  

授業参観の日

今年度初めての授業参観を行いました。ほとんどの保護者の方々のご参加があり,新しく本校へおいでた先生方も張り切っておいででした。もちろん児童たちも大張り切り。意欲的に学習に参加していました。授業の後はPTA総会。今年は久しぶりに学校行事がコロナ前同様にできそうです。学級懇談会でも前向きな話し合いができたとのことで,ありがたい思いでした。

  

  

新市立図書館に関するデザイン画

大徹(八井汎親)さん教えていただき,3~6年が,新市立図書館に関するデザイン画を書きました。題材がなかなか難しく苦戦する児童たちでしたが,結局,描きたい者を描けばいいことに気づき,だんだんと調子が上がりました。この作品が,新市立図書館のデザインの役に立てば嬉しいですね。

  

読み聞かせボランティア

今年度は,新たに園又範子さんをお迎えし,山花さん,三隅さんと合わせて新たな3人体制でスタートしました。3人の先生方,これからよろしくお願いします。

  

すごろくトーキング1・2年

すごろくトーキングをしました。出たマス目に書いてあることを自己紹介形式で友達に伝えました。スペシャルマスに止まったら、みんなで協力してお題に書いてあるポーズをとりました。みんなで楽しく交流することができました。ふり返りでも「友達のことをもっと知れてよかった。」と発表したお友達がいました。(田中丈)

  

4月11日のトピックス

この日から,朝の健康チェックをICT化しました。児童が玄関の非接触式検知器で体温を測り,クロームブックに体調とともに打ち込みます。その結果は職員のクロームブックでデータ化されたものを見て確認することができます。
1限目,河原田オリエンテーションをし,学校の決まりについて学びました。新1年生はもちろん,2年生以上も,新たに学校の決まりを再確認できました。
3限目,今年度のSC(スクールカウンセラー)の浅井好先生の紹介をした後,ゲームを楽しみました。浅井先生は毎週火曜日(10~11時)においでになります。これからよろしくお願いします。

  

4月7日

この日は,令和5年度新学期最初の日。新1年生3名が元気に登校してくれました。新任式,入学式,始業式,入学写真撮影,ランドセルカバー贈呈式と,行事もいろいろありました。そして,児童全員の表情が,進級して教室や担任の先生が新しくなった喜びで笑顔一杯でした。残念ながら雨が止まず,恒例の桜の下での写真は撮れませんでしたが,また来週の楽しみが増えたということで納得しましょう。保護者の皆様,お子様のご進級,おめでとうございます。今年度も,河原田小学校をよろしくお願いいたします。

  

  

グランドピアノ更新

1階ワークスペースのグランドピアノ(緑色。戦前に作られたもの。ピアノ線が何本も切れていた。)と,体育館のアップライトピアノ(正確な調律ができなくなっていた。)がこの学校を去り,代わりに比較的新しいグランドピアノが本校へやって来ました。グランドピアノは体育館に設置されました。これからいい音色で校歌等が歌えますよ。

  

離任式

今年度で本校を転出することになった教職員は,この日お休みだった方を含めて7名です。本務校ではない方を含めると,計10名にもなりました。教職員の方々には,これまで子供たちが本当にお世話になりました。新しい職場でもこれまで同様,子供たちのために頑張って下さい。保護者,地域の皆様には,これまで本当にお世話になりました。厚く御礼申し上げます。

  

修了式

今,金沢の兼六園では,桜が咲く直前だそうです。今年は3月がとても暖かかったおかげで,春もいつもの年より早く来そうですね。河原田小学校の桜も,春休みには満開になることでしょう。楽しみにしていて下さい。河原田小学校の皆さんも,今年1年間,楽しいことも,苦しいこともあったと思いますが,皆で協力して,しっかりがんばってきましたね。この1年で,人として,心も体も大きく成長しましたね。(中略)

  

それでは,春休みを迎えるにあたり,最後に1つ,お話をします。2学期の終わりに,ハニービーという金沢のハンドボールチームの選手達が本校に来て,3~6年生の皆さんにハンドボールの楽しさを教えてくれましたね。覚えていますか?そのハニービーが,3日前の試合で勝ち,日本一になったそうです。しかも,2年連続。連勝記録も,この3年間で48連勝にまでなったとか。すごいですね。MVPに選ばれた相澤選手は,「自分たちの力を出せば,勝てる自信はあった。」と言っていました。校長先生は,「自分たちの力を出せば勝てる」という自信があったということは,きっと,優勝という目標を目指して,練習を一生懸命頑張ってきたんだろうなあと思いました。だからこそ,そんな自信をもつことができたのです。みなさんも,4月から新しい学年です。また新たな目標をもち,その目標を達成するために,しっかり頑張って下さい。また新学期にお会いしましょう。

卒業式

長い冬も終わり,暖かい日々が戻ってきました。新しい春の息吹を感じる,今日のよき日。河原田小学校を巣立ちゆく4名の6年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
今年度の卒業式も,感染症対策を行う中での実施となりました。しかし,4月1日から学校におけるマスク着用の考え方が見直されるとともに,卒業式においても,教育的な意義を考慮し,児童及び教職員についてはマスクを着用せずに出席できることになりました。

  

この一年,6年生の皆さんは,最上級生として先頭に立ち下級生を引っ張ってくれました。勉強にもスポーツにも頑張る姿は,下級生の立派なお手本となってくれました。素晴らしかったです。中学校では,楽しいことも嬉しいこともいっぱいあるでしょう。でも,時には辛い時も苦しい時もあるはずです。願いを叶えるため,最後まで諦めない下さい。
さて,卒業にあたり皆さんには,これまで皆さんを支え励ましてくれた人たちのことを,今一度,思い出してほしいと思います。絶えず温かい愛情で包んでくださったご家族,地域の皆様,そして先生方。こうした多くの人たちのお蔭で,皆さんが今日の日を迎えられたのだということを,忘れてはなりません。

  

保護者の皆様,本日はお子様のご卒業,誠におめでとうございます。立派に成長したお子様の姿を見て,感慨もひとしおのことと思います。彼らはこれから,困難にぶつかることが何度もあるでしょう。そんな時,彼らの支えとなるのは皆さんです。彼らの成長を,優しく,温かく,見守ってください。
4名の卒業に当たり,職員一同新たな門出を心からお祝い申し上げますとともに,保護者の皆様には,これまで本校の教育活動にお寄せいただいたご理解とご協力に,厚く御礼申し上げます。河原田小学校卒業生のこれからの活躍を大いに期待し,また,幸多かれと祈念し,式辞といたします。

卒業式直前

河原田小で6年生と過ごすのも明日が最後。この日は卒業式の予行練習を行い,最後に式場準備を行いました。明日は少し寒くなるようですが,今週は暖かい日が多く,児童たちは,春への期待でいっぱいでした。珍しく6年生4名がそろってブランコに乗る姿も。卒業式の練習では,大きな声が出るようになってきました。本番にさらに大きな声を期待します。