最新ニュース

トピックス

6月20日のプール開きに合わせて,井上養護教諭が,自作の暑さ指数ボードを設置してくれました。プールに限らず,暑い日はこのボードを見て,体を激しく動かす運動をしてもいいか判断します。
6月27日, 5・6年生が土砂災害防止講座を行い,輪島市土木課の清坐さんらが詳しく教えてくれました。土木課の皆さん,ありがとうございました。
7月5日,5・6年生が租税教室を行い,輪島市税務課の前ほのかさんらが詳しく教えてくれました。税務課の皆さん,ありがとうございました。

  

交通安全子供自転車石川県大会

金沢市の石川県産業展示館「2号館」にて,第54回交通安全子供自転車石川県大会が行われ,県内の(警察の)各支部代表計15チーム(1チーム4名)が参加しました。その多くは毎回出場しているチームで,河原田小学校は初出場でした。本校の選手は,出場順に,6年Wさん,6年Sさん,5年Oさん,6年Hさんの4名です。彼らは,6月15日に行った,河原田小学校代表選手選考会の結果,本校代表に決まった選手たちでした。大会では,学科テスト(600点)と安全走行テスト(350点),技能走行テスト(250点)があります。学科テストとは,自動車運転免許試験のような筆記テストです。安全走行テストとは,信号機や路肩駐車車両や踏切などがある道路を,安全に走行するテストです。技能走行テストとは,ピンを倒さずに走行したり,はしごや板から落ちないように走行したりするテストです。学科と安全走行はあまり差が出ないのですが,技能走行は大きく差が出ます。それほど難しいのです。(インターネットにたくさん動画があるので,興味のある方は見て下さい。)

  

  

本校選手は,その技能走行でもよく頑張り,練習の成果をいかんなく発揮できました。結果本校は,団体の部2位,個人の部でも6年Wさんが2位と大健闘。児童も望外の結果にびっくり。もう少しで,8月に東京で行われる全校大会にも出場できるところでした。惜しかったです。初出場でこの成績を残せたのは,短い練習期間ながら,たくさん出した学科の宿題を含む全ての練習に,まじめに取り組んだ児童たちの頑張りがあったからです。なお,この大会の様子は,MROテレビにて,7月の毎週火曜の18:55~19:00の時間帯に放送されます。是非ご覧下さい。今年練習した選手のうち4人は4・5年生。来年も出場できます。今年出場した5年Oさんを中心に,是非頑張ってほしいと思います。

第1回学校公開

この日は,8:15~16:00まで学校を公開しました。5時間目の授業参観では,1・2年とすくすく学級が交流で道徳を,3・4年が算数を,5年が理科を,6年が国語を,そしてのびのびが図工を行いました。全保護者が参観して下さいました。その後に,AED講習会を行いました。夏休みのプール開放の際に保護者の皆様に監視をお願いするため事前にやっておくべき大切な講習で,ほとんどの保護者が参加して下さいました。講習では,時間の関係もあり,一部の保護者の方々にしか体験してもらえなかったのが残念でした。最後に,「親子ふれあい体験」が行われました。正角委員長をはじめとするふれあい委員会の皆様の事前準備(たいへんだったと思います。)のおかげで,当日は,たいへん短い時間で大きな「新聞ドーム」を完成させることができました。最初に団扇で扇ぎ,その後扇風機で一気に膨らませました。中は驚くほど広く,児童たちもびっくりしていました。ふれあい委員会の皆様,ありがとうございました。

  

  

  

プール開き

例年,梅雨のまっただ中で肌寒く雨が心配な中行われるプール開きですが,今年はさわやかな青空の下で行うことができました。児童たちは大喜び。これから楽しみですね。

  

県自転車大会に向けての選手選考試験

県大会では,各チーム4名の選手が参加することになっています。そこでこの日,選手を選ぶための試験を行いました。結果,6年生3名と5年生1名に決まりました。これから大会まで,さらに上手になってほしいです。頑張って下さい。

  

プール掃除

翌週のプール開きに備えて,プール掃除を行いました。午前中に,校務士の大野さんとスクールサポートスタッフの八木さん,そして私が,オーバーフローの清掃とプールの泥除去を行いました。午後には,児童と先生方で,プールをピカピカに磨きました。最後には,きれいなプールが復活しました。来週が楽しみですね。

  

自転車練習開始

7月2日の県大会に向けての学科勉強と自転車練習を開始しました。今年は7名の児童が参加してくれました。自転車練習では,輪島警察署と輪島交通安全協会からの支援を受けています。よろしくお願いいたします。

  

6月1日のトピックス

いよいよ6月に入りましたね。今日は衣替えの基準日。暑い日が続き,とっくに夏服になっていた児童も多くいるのですが,いよいよ夏になった!という感じですね。
朝,保護者による挨拶運動がありました。ありがとうございました。これから11月まで,毎月はじめに保護者による挨拶運動があります。保護者の皆様,よろしくお願いいたします。
掃除の時間の前に,そうじ集会がありました。今日から掃除の仕方が変わる(ほうきモップとぞうきんモップを児童数購入した)ので,いつも以上に覚えることが多い集会となりました。
現在の運動場です。先日の除草作業でとてもすっきりしました。学校前を走る車の運転手さんから,「美しくなったね。運動会があるの?」と言われたりもしました。児童たちも喜んで運動場に出ています。(放課後に陸上練習をしている児童も喜んでいます。)保護者・地域の皆様,改めてありがとうございました。

  

PTA校庭除草・資源物回収

快晴に恵まれたこの日,たくさんの地域・保護者の方々のご協力の下,無事,校庭除草と資源物回収を行うことができました。8時(実際は7時位)に始まった校庭除草では,昨秋の除草以降伸び放題だった雑草を,20台ほどの刈り払い機でどんどん刈り尽くしました。集まってくれた児童たちも,刈った雑草を熊手で集めたり,孤輪車(農作業用一輪車)でそれらを運んだりしてくれました。9時30分には作業が全て終し,校庭はとてもすっきりしました。

  

その後,1週間かけて回収させていただいた資源物(空き缶,新聞紙,ペットボトル,」一斗缶)を資源回収業者さんのトラックに乗せました。(瓶は,翌火曜日に市内の酒造店さんに渡しました。)収益は合わせて10,048円でした。このお金は,児童の教育活動に有効に使わせていただきます。保護者・地域の皆様,ご協力ありがとうございました。

  

不審者対応避難訓練

  

不審者対応避難訓練を行いました。本校としては数年ぶりに,不審者が校内に侵入したという設定でした。大きくニュースになったのでご存じの方も多いとは思いますが,2ヶ月前に埼玉県で,不審者が中学校に侵入し,ナイフで教員を切りつけるという事件がありました。また半年前には,大阪府で相次いで小学校に不審者が侵入しています。本校は,児童・職員が玄関を出入りする際に必ず施錠するようにしていますが,それでも侵入される危険がないとは言い切れません。児童だけでなく職員の安全のためにも,不審者対応避難訓練は重要です。今後も,児童の安心・安全のため,各種避難訓練を実施していきます。