~令和3年度

2018年10月の記事一覧

土曜授業


   

  今日は10月の土曜授業日でした。

  10月はハロウィン…ということで、外国語ではどの学年も仮装しながら学習しました。

  3年生は、国語の時間、「ちいちゃんのかげおくり」を音読し始めました。新しく学習を始めたこのお話がとても心に残ったので、担任の先生に聞いてもらいたいと自主的に始めました。

  自分たちの考えで主体的に学習を始めたことに、担任も校長もとてもうれしく驚きました。

  6年生の算数は、記述問題の書き方について丁寧に解説していただきました。

  栗林先生、近藤先生、楽しくわかりやすい学習をいつもありがとうございます。
0

合唱の集い


  

  「合唱の集い」当日を迎えました。

  たくさんの皆さんの前で歌うのは、とても緊張します。

  でもそれは、いい緊張感です。

  練習の時よりもいい声を出せたと思います。

  練習時から応援してくださった、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
0

「合唱の集い」リハーサル


  

  いよいよ明日の「合唱の集い」に向けて、本日は会場となる、文化会館大ホールでリハーサルが行われました。

  前後に他の学校の出入りもあり、多少緊張感が出てきたのではないでしょうか。

  実際のステージに上がれてよかったです。

  明日の集いが楽しみです。
0

あいさつ運動


  

  今週のあいさつ運動担当は、1年生です。

  これまで、各学年のあいさつ運動の様子を見てきたので、それをお手本にいい声であいさつができます。

  これからも、自分から進んでさわやかなあいさつをしていきます。
0

合唱練習


  

  今日は、地域の方が、河原田小学校のみんなの応援を…ということで、合唱の指導に来てくださいました。

  やはり、大事なことは、大きな口を開けることです。

  「練習の初めに比べ、だんだんいい声が出てきたね。」と言っていただきました。

  19日の「合唱の集い」でも、皆さんにいい声をお届けできるとよいのですが…。
0