~令和3年度

2019年10月の記事一覧

6年生親子行事

   

 日曜日、6年生の親子行事が行われました。

 PTA6年学級委員さんが、中心となって計画実施してくださいました。

 鬼ごっこ、新聞じゃんけん、椅子取りゲーム、親子バスケ。お弁当を食べてからは親子神経衰弱。

 おかげさまで、みんな笑顔、親子で楽しく交流できました。

 学級委員さん、どうもありがとうございました。
0

合唱の集い



 今日は、いよいよ「合唱の集い」当日でした。

 河原田小学校はトップバッター。元気な返事から、出入り、歌まで最高にできるように頑張りました。

 今まで習ったことをしっかり実行できていました。

 他の学校の素晴らしさも見つけていました。全体でする合唱も気持ちよく歌えました。

 「ラ・ムジカ」の皆さんの歌声はとってもきれいでした。

 集いのお世話してくださった先生方、遠くから足を運んでくださった「ラ・ムジカ」の皆様、どうもありがとうございました。

 お忙しい中、応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。子ども達、喜んでいました。
0

合唱リハーサル



 明日開催される「合唱の集い」のため、リハーサルがありました。

 文化会館大ホールでのリハーサル。ステージに立つと、やはり緊張した人が多かったようです。

 多少の緊張感をもって、元気に歌えたらいいなあと思います。

 せっかくこれまで練習してきたので、明日は一番いい歌を披露したいです。
0

スポチャレ


   

 9月は運動会練習が毎日のようにあったので、しばらくお休みしていたスポチャレ。

 10月になり、また始めました。週に1回、長休みに取り組みます。

 今月はマラソン大会もあるので、走の運動、「スポチャレ40m」です。

 少しでもタイムがアップするように全校力を合わせて頑張ります。
0

座禅体験


  

 ロータリークラブの青少年健全育成事業で、座禅体験をさせていただきました。

 参加したのは、3~5年生。総持寺へ出かけました。

 お寺についてお話をお聞きした後、座禅、掃除、精進料理の体験をしました。

 座禅をした後、本当に眠たくなった人もいました。静寂の中で過ごすことは、普段なかなかありません。

 掃除も、雑巾の折り方や拭き方など、決まりがあります。

 精進料理は、味が染みてとてもおいしいのですが、ちょっと苦手な人もいたようです。

 皆、とても良い時間を過ごしたと、満足して帰ってきました。

 貴重な体験をさせてくださった、ロータリークラブの皆様、総持寺の皆様、どうもありがとうございました。
0