馬術

2024年5月の記事一覧

ピース 【馬術部】石川県高校総体

石川県高校総体馬術競技

令和6年5月26日(日)

於:石川県馬事公苑

 本校からは3名の選手が出場しました。

大会結果は以下の通りです。

〈障害飛越競技B〉

第2位 西田 和希  アウトクラトール号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ジムカーナ〉

第3位 髙田 優月 ミエル号

第8位 坂本聖鈴音 ゴールドエンブレム号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張していた様子でしたが『人馬一体』となって見事に完走していました!

応援に来て下さった保護者の皆様、先生方、ありがとうございました喜ぶ・デレ

 

(表彰式の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれに課題や新たな目標が見つかった大会でした。

 

一生懸命頑張っていたら、ある時、馬が助けてくれる時が来る。

 その次は、自分が馬を助けてあげられるような乗り手を目指す段階に来る。」

 

馬に信頼される騎手(ライダー)を目指して、

これからも一鞍一鞍を大事にして練習を頑張っていきましょうキラキラ

今後も金沢向陽高校馬術部の応援をよろしくお願いします興奮・ヤッター!

 

 

興奮・ヤッター! 【馬術部】県総体間近!!

馬術の高校総体は中心会期より一週間早い26日(日)に行われます。

今週末に迫った総体に向けて、本日も馬事公苑にて練習に励みました。

本番さながらに屋外の競技場で障害飛越の練習ですピース

2年生の西田くんが颯爽と駈歩をしています。素晴らしい花丸

障害飛越は難易度が高いですが、しっかりと馬を誘導して飛越していました。

 

屋内馬場では上級生による部班レッスンが行われています。

先頭で部班を牽引するのは3年生の髙田さんです笑う

馬に優しく綺麗な騎乗姿勢で、馬がとても動きやすそうでした。

 

今週末の総体が、3年生にとっては最後の公式戦となります。

本日学校で行われた総体・総文壮行式では、

髙田さんが「人馬一体となって頑張りたい」と

馬術部らしい言葉で決意表明をしてくれましたキラキラ

乗せてくれる馬たちと気持ちを合わせて、悔いのない走行を!!

金沢向陽高校馬術部の応援をぜひよろしくお願いします興奮・ヤッター!

 

〜オマケ〜

乗り終わったら馬のお手入れをします

こちら綺麗な栗毛のミエルくんですが

変顔パシャリ

 

小雨 【馬術部】雨の中頑張りました

馬術部ですにっこり

本日は、今月末に行われる高校総体馬術競技の馬場馬術アリーナを設営しました。

あいにくの雨模様でしたが、みんなで協力して頑張りました雨

 

馬場内に置かれた不要な障害物を片付けて…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一本がかなり重い

埒(ラチ)を何十本も使って60m×20mのアリーナを作ります!

およそ1時間半ほどの作業の末、無事に完成ですキラキラ

これだけ広い馬場をまっすぐ正確に作るのは、とても難しい作業です。

みんな弱音も吐かずに重い埒(ラチ)を何回も何回も往復して運び、

仕上げの調整もみんなで協力しながら頑張っていました花丸

アリーナ設営の後は、厩舎内の馬房(馬のお部屋)をきれいに掃除しました笑う

馬に乗る練習以外にも、このようにして大会の会場設営や厩舎作業などを行い、

部員たちは馬事振興に努めています。

 

もちろん日々の騎乗練習も頑張っています了解

5月26日(日)は石川県馬事公苑にて高校総体馬術競技が行われます。

本校部員は『障害飛越競技』と『ジムカーナ競技』に出場します。

金沢向陽高校馬術部の応援をぜひよろしくお願いいたしますお知らせキラキラ