ブログ

2023年6月の記事一覧

鮎の放流

1年生が町野川で鮎を放流しました。

自然たっぷりの町野川で、たくましく生き抜いて大きくなりますように・・・

アユの命は一年だそうです。

プランクトン、小さな虫、こけを食べて大きくなります。

「大きくなってまた、この川に戻ってきてね」と見送りました。

お世話下さった皆様、ありがとうございました。

 

クラブ

地域のみなさんに披露する日が近づいてきました。

指導してくださる保護者先生も、鼓隊としての集団行動の大切さを伝えてくださいました。

みんなで創り上げる一つの曲。

自分のパートを責任もって頑張らねばと、気を引き締め直しました。

 

1年 体育 なげっこランド

ボールゲームの学習の前に、いろんな道具を使って投げるゲームをしました。

 「てるてるボールコース」 と  「コーン落としコース」

 

 「バトン投げコース」 と  「フラフープコース」

 

どうやって投げたら、当たるかな?遠くに飛ばせるかな?入るかな?

と何度もチャレンジして自分なりのいい投げ方を見つけていました。

走って跳んで繋いで頑張りました!

石川県陸上競技大会輪島市予選会がマリンタウンで行われました。

町野小4年生と6年生の計9人が出場しました。

暑い中でしたがみんなよく頑張り、6年生は皆自己ベスト更新できました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

   

男子1000m、男子走り高跳び、男子コンバインドB、女子走り高跳びの

4名が、県大会出場します。

図工作品

1年生「はさみでアート」1年生9人みんなの作品を合体させました。

4年生「コロコロガーレ」ビー玉が転がるようなコースを作りました。

6年生「墨と水から広がる世界」

 

図工室では、3年生が「6月の絵」の作品作りをしていました。

図工担当の先生が全学年指導しています。

図工の時間は、どの子も楽しみにしています。