ブログ

日々のできごと2024

交通安全教室開催

 4月25日(火)5限目に交通安全教室が開かれました。交通安全教室は、珠洲警察署、能登町交通安全協会松波支部、PTA環境委員会の皆様のご協力で行いました。

 体育館での開会式のあと、1・2年生は、能登町交通安全協会松波支部の皆様・PTA環境委員の皆様のご指導のもとJA内浦町までの横断歩道の渡り方と歩行訓練を行いました。3~6年生は、DVDの視聴、体育館での自転車教室を行いました。4月からの道路交通法の改正により、自転車乗車時にはヘルメット着用の全年齢努力義務化され、改めて自転車ヘルメットの必要性をご指導いただきました。また、子どもたちは、自転車走行時の注意やポイントを警察官の実技を交えながらご指導をいただき、交差点・信号・一時停止など警察や保護者の皆様のご指摘をいただきながら、何度も繰り返し練習を行うことができました。

 珠洲警察署交通課の皆様、能登町交通安全協会松波支部の皆様、PTA環境委員会の皆様、大変お忙しい中 ご協力いただき本当にありがとうございました。

読み聞かせの会がありました!

 4月24日(月)今日の朝タイムの時間に読み聞かせグループ「ひまわり」の皆様による読み聞かせの会がありました。全学年に分かれて実施をしていただきました。1年生にとっては、初めての読み聞かせでした。とても元気の良いあいさつからのスタートとなりました。紙芝居を読んでいただき、まさに目が釘付けです。抑揚のある素敵な読み聞かせに心を奪われているようでした。

 次は5月に実施されます。ひまわりの皆様 どうもありがとうございました。

新時代を開くのは、6年生!

 4月20日(木)の放課後に児童玄関から「さようなら」の大きな声が聞こえてきました。行ってみると、6年生が並んで、大きな声であいさつをしていました。

 松波小学校は、あいさつが素敵ですが、声が出る児童と小さい児童がいます。それを見た6年生は、あいさつを更に良くしたいという思いから、自主的にあいさつ運動を計画し実行することになったようです。

 あいさつは、周りの人に合わせていてはできません。周りはどうであれ、自分はするんだという思いをもった時こそ、しっかりとしたあいさつができます。6年生は、そのきっかけづくりを始めました。なんて素敵な6年生でしょう!6年生の頑張る姿が、松波小学校の新時代を開きます。がんばれ6年生!松波小学校が更に良くなるために!

4色会議

 4月20日(木)今日は、とても良い天気です。子どもたちも元気に頑張っています。児童玄関先にある八重桜がとてもきれいに咲いていおり、春の彩を見せてくれています。

 今日は、4時間目に運動会に向けての4色会議が開かれました。運動会に向けての話を6年生中心に熱心に行っていました。特に低学年リレーの練習は、どの色チームも重要なようで、一生懸命練習している姿が見られました。各色ともクロムブックを使い、提示しながら説明するなど、スキルの高さが垣間見えました。

1年生の職員室探検!

 4月19日(水)に1年生が職員室探検に来てくれました。密にならないように、4人ずつ職員室に入りました。いろいろな発見があったようです。

 1年生は、学校生活にもすっかり慣れ、頑張っている姿がとても微笑ましいです。