ブログ

2024年11月の記事一覧

能登町児童生徒絵画作品展開催中です!

 11月18日(月)より11月22日(金)まで、松波小学校仮設校舎にて能登町児童生徒絵画作品展が開かれています。能登町の小中学校の児童生徒の作品を見ることができます。保護者の皆様、ぜひご覧ください。8:30~16:30までの公開になります。(最終日は、少し早めに終了します。)

放課後に校内をまわっていると・・・。

 放課後に校内をまわっていると・・。児童玄関であることに気づきました。それは3年生の下足箱です。3年生は、松波小でも人数が多く休み時間は外で遊びまわるような活発な学年です。下足の入れ方も揃えることを意識はしているのですが、それなりに元気いっぱいでした。しかし今日は、その下足箱を見て思わず2度見をしてしまいました。とてもきれいに揃っているではありませんか!びっくりしました!すごいです3年生!ぜひ、この頑張りを続けてくださいね。とても嬉しい発見でした!

☆今まで以上に気をつけて、靴を入れてくれたことが伝わってきました!

今日の出来事から!

 11月15日(金)の朝タイムに児童集会がありました。きょうは、大きな声であいさつした後、今月の歌、学年発表と続きました。今日の学年発表は4年生です。4年生は、総合的な学習の時間に学習した松波の祭りや特産品と海洋教育で学習したことをクイズ形式でまとめて発表してくれました。最後には、練習してきたリコーダーの発表もあり、とても素晴らしかったです。

 3・4限目に、1年生が生活科で収穫したサツマイモを使ったお菓子作りを行っていました。廊下には甘いサツマイモの匂いが漂っていました。匂いにつられて家庭科室をのぞいてみると、小さなコックさんがいっぱいでした。とても似合っているので思わず笑みがこぼれます。とても楽しそうに活動していました。4限の終わり頃には、できたスイートポテトを先生方の机に配る1年生の姿があり、校長室にも届けてくれました。とても美味しいスイートポテトでした。1年生の皆さん、ありがとうございました!

体育の授業充実・体力向上アクションプラン実践研究会!

 11月14日(木)5年生を対象に体育の授業充実・体力向上アクションプラン実践研究会が開かれました。石川県教育委員会主催で今回が5回目の最終回になります。第1回より金沢星稜大学教授 大森重宣 先生にご指導いただきました。大森先生は、1984年ロサンゼルスオリンピック日本代表選手に選出され、400m障害、4×400リレーに出場。2000年シドニーオリンピック、2004年アテネオリンピック陸上競技日本代表コーチを務め、日本オリンピック委員会選手育成強化スタッフの一員としても活動してらっしゃる先生です。これまで5回のご指導の中で、「姿勢を正すことは、運動能力、学習能力向上につながる」等多くのことを教えてくださいました。子どもたちは、先生のご指導受け、元気に楽しく運動を行っていました。最後に子どもたちの姿勢の計測を行い、姿勢を意識して生活を続けてきた子どもたちの姿勢変化を確認しました。

 大森先生をはじめご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。とても貴重な経験ができました。

北國ハニービー石川との交流会!

 11月12日(火)の5・6限目に、5・6年生が北國ハニービー石川の皆さんとの交流会を行いました。この企画は、石川県教育委員会の県内トップスポーツチームとの連携によるスポーツ教室の一環で開催された交流会です。北國ハニービー石川は、第48回日本ハンドボールリーグで10連覇している日本一のハンドボールのチームです。その凄いチームの皆さんがチーム全員で本校に来校していただきました!(パリオリンピックアジア予選に日本代表で参加したメンバーもたくさんいます。)

 交流会では、準備運動の後、体ほぐしのゲーム、ハンドボールの基本(キャッチボールやドリブル、そしてシュート)練習を行い、5・6年生が学年男女問わずの4チームに別れて試合をしました。各チームには、ハニービーの選手の皆さんも分かれて入っていただきアドバイスをいただきました。そのあと5年生対ハニービー、6年生対ハニービーの試合を行いました。最後には、子どもたちのリクエストで北國ハニービー石川の皆さんの紅白戦の様子を見せていただきました。一流のプレーは見ていて感動しか生みません。凄いです!あまりにも楽しすぎて、あっという間の2時間でした。子どもたちが、笑顔で活動している姿を見ることができて本当に良かったです。石川県のスーパーチームが松波小に来ていただいた事本当に感謝です。北國ハニービー石川の皆さん、本当にありがとうございました。

 

5年生からの提案!

 11日(月)6限目に5年生の代表がある提案をもって校長室を訪ねてきてくれました。

 5年生は、10月24日(木)にホワイトボードミーティング®認定講師 横山 弘美先生からファシリテーションの技術を学びました。その技術を使い、今回学校安全について考えてくれました。その結果として廊下をマナー良く歩くことは、ケがの防止に結びつくと考え啓発ポスターを作成してくれました。今日は、作成したポスターの掲示のお願いに来てくれたということです。5年生が自発的に実施しょうとすることは、大変素晴らしいことです!最高学年を前に学校全体を考えられる行動ができたことは、5年生の成長を感じた瞬間でした。これからも学校のためにできることを考えて実践してほしいです!

魚釣り体験&1年生・6年生交流!

 11月11日(月)です。今日は朝から気持ちの良い秋晴れです。ただ、朝夕の寒暖差で体調を崩しやすくなっているのが心配されます。今週も元気で過ごしてほしいです。

 11月8日(金)の午前中に、海洋教育の一環として、5・6年生が魚釣り体験に行ってきました。穏やかな天候のなか、自然の家の職員の皆様からご指導をいただき無事体験をすることができました。なかなかうまく釣れなかったようですが、貴重な体験をすることができました。自然の家の皆様、ありがとうございました。

 

 11月11日(月)の1限目に体育館で1年生と6年生が交流をしていました。体育館の外まで楽しい声が聞こえてくるほどでした。見に行ったときは、2チームに分かれジャンケンをし負けた方が新聞紙の陣地を小さくしていくゲームをしていました。6年生にやさしく囲まれて喜んでいる1年生の姿を見れて、とてもよかったです。6年生のやさしさが伝わってきました。

ピカチュウ リフレクターを寄贈していただきました!

 珠洲警察署の皆様が来校され、子どもたち全員にピカチュウ リフレクター(ピカチュウの形をした反射材)を寄贈していただきました。これは、全日本交通安全協会より奥能登の子どもたちに贈られた物で、本日珠洲警察署の皆様がお届けに来校してくださりました。大変お忙しい中本当にありがとうございました。

松波小今週の出来事から!

☆3年生が消防署見学に行ってきました!

 11月5日(月)に3年生が、社会科の授業の一環で消防署見学に行ってきました。消防署では、実際の消防車や救急車を見学することができ、消防署員の方のお話も聞くことができました。教科書では学べないたくさんのことを知ることができました。能登消防署内浦分署の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。

☆5・6年生がスパトレを行いました!

 11月6日(水)に5・6年生が英語科のスパトレを行いました。スパトレとは、英語を話される方が講師のオンラインによる英会話トレーニングです。5・6年生は、慣れたものでスムーズに英会話の練習を行っていました。語学は、アウトプットが大切だと言われています。とてもよい学習になりました!

 ※写真は、5年生の様子です。

☆器械運動交歓会に4年生が参加してきました!

 11月6日の午前中に本校4年生が、能登町小学生器械運動交歓会に参加してきました。練習の成果を発表することができた児童と失敗してしまった児童がいましたが、全員が精一杯の演技を披露することができました。よくがんばりましたね!

学級担任による読み聞かせがありました!

 11月8日(金)です。今日は朝から爽やかな秋晴れです。今日の朝タイムの時間に学級担任による読み聞かせの時間がありました。子どもたちは、担任の先生のいつもと違った読み聞かせにとてもワクワクしていました。先生の選んだ本はどうでしたでしょうか?学年によっては、ICT機器併用しながらの読み聞かせをしていました!

 ☆写真は、1年生、2年生、5年生の様子です!

 

異学年交流続いています!

 11月7日(木)です。先日からご紹介しています異学年交流なのですが、本日は2年生と6年生の異学年交流の様子をお知らせします。2年生は、室内で遊べるゲームをグループで作りました。これが完成したので、いつもお世話になっている6年生を招いて、楽しんでもらおうという会を計画しました。1限目に6年生が2年教室を訪問し、楽しむ姿を見ることができました。一生懸命作っていた2年生もとても嬉しそうでした。

虫歯を治そう!

 保健室の前に虫歯治療推奨の掲示が出ていました。これを見ながら、早く治るといいなーっていつも思ってしまいます。行きつけの歯医者さんの予約がなかなか取れないこともあるらしいですが、少しでも早く治療が終わるといいですね。

 ☆1年生と5年生は全員治しました!あと13人です!

 

 校内をまわって授業を見ていると、今日も1年教室で異学年交流がありました。2年生が、国語の時間に学習したアーノルド=ローベル作の「お手紙」の音読発表を1年生に向けて行っている最中でした、とても大きな声で感情豊かに読む姿が印象的でした。2年生とても上手でしたよ!

異学年交流が増えました!

 仮設校舎に入り、2ヶ月が経ちました。仮設校舎では、自分たちの教室で落ち着いて学習を頑張っている様子が日々見られます。また、仮設校舎になってから同じ階に全学年の教室が集まっているため、異学年と交流する機会が増えました。お互いに学習の成果を発表し合って達成感を味わい、仲も深まっています。縦割り班での活動も多い本校、異学年との交流からさまざまなことを学んでいってほしいと思います。

 ☆「くじらぐも」の音読発表会!3年生が見に来てくれました!

器械運動交歓会に向けて!

 11月5日(火)です。今日は、朝タイムに臨時の全校集会があり、明日行われる4年生の器械運動交歓会の演技発表がありました。4年生は、体育の時間だけでなく休み時間や放課後も使って練習していました。今日は、その成果を発表することができて良かったです。とてもよくがんばりましたね!

松波小教育ウィーク!

 11月1日(金)は、松波小学校教育ウィークとして多彩な行事が行われました。学校公開・授業参観・非行被害防止講座(6年生、6年保護者)、3年生親子行事「味噌づくり」、5年生親子行事「収穫祭」です。たくさんの保護者の方に来校していただきました。大変お忙しい中ありがとうございました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

 ☆授業参観(上 4年生、下 6年生)の様子

 ☆3年生親子行事(味噌づくり)

 ☆非行被害防止講座(6年生・6年生保護者参加)、珠洲警察署の皆様とソフトバンクの皆様にご協力いただきました。ペッパー君登場!

 ☆5年生収穫祭(自分たちが植えて、収穫したお米を食べました。)

校内マラソン記録会が行われました!

 10月31日(木)に松波小特設周回コースにて校内マラソン記録会が行われました。マラソン大会は、28日・30日と予定されていたのですが、雨によるコンデション不良のため、今回校内記録会として実施いたしました。児童は、この日に向けてわんぱくタイムで練習を重ねてきたので、ワクワクして本番を待っていたようです。この特設コースは。今年が第1回となりますので、今回の記録が松波小記録として残っていきます。来年からは、この記録突破を目指し頑張ってほしいと思います。出場した全員が無事に走りきることができて本当に良かったです!応援いただいた皆様、ありがとうございました!