学校の様子
4年ジオ遠足(水の旅)
4年生がジオ遠足で鶴来方面にでかけました。学習のテーマは「水の旅」です。白山市の水を支えている七か用水を、流れを上るようにに見学しました。校区を流れている「中村用水」、近くの「山島用水」、そして「給水口」、だんだん増えていく水量に驚きながらの見学になりました。社会の学習で七か用水を学んでいますが、実際にそれを見て何を感じたでしょうか。自然の恵み、人の智恵、白山市のすばらしさに触れられたことと思います。
2年まちたんけん
2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に出かけてきました。今年度は、少人数のグループでお店を回ります。近くの商店街を中心として9つのお店に協力をいただきました。子どもたちはあらかじめ考えてあった質問はもちろん、その場で考えた質問でお店の方とやり取りし、取材に努めました。お店に方には大変丁寧な説明をいただきました。また、今回の学習に対して、13名の保護者の方に安全の見守りをいただきました。お陰様で、子どもたちは「自分で」町を回り、見学することができました。皆様に深く感謝しております。
化石出前講座
6年生が理科の学習の一環として、化石出前講座を受講しました。指導員は白山ろく少年自然の家のスタッフの皆さんです。化石についての講義を聞いた後、発掘を体験しました。子どもたちは目を凝らして化石を探し、指導員の方に化石かどうかを確認していました。植物や貝の化石をたくさん見つけることができました。化石はまさにジオ学習。水と石の力でできた大地の歴史の証人ですね。
スマホ・ネット安全教室と人権教室
5年生がスマホ・ネット安全教室と人権教室の授業を行いました。スマホ安全教室では情報技術のリスクを考えながら、その活用法を学びました。家の人と使い方のルールを確認するなど、今後の正しい利用に活かしてほしいと思います。後半の人権教室では、「相手の立場で考えること」「思いやりを持つこと」「友だちと仲良くすること」「違いを認めること」など、短い時間でしたが、人権について大切なことを学ぶことができました。指導に来ていただいた池田先生、中條先生ありがとうございました。
献立を考えよう!
6年生は家庭で食生活について学びます。その一環で「献立づくり」の学習に取り組みました。本校の栄養教諭の指導を参考に、グループで給食の献立を考えます。栄養のバランスや美味しさはもちろんのこと、地元の食材や予算のことも考えて知恵を出し合いました。グループではどれも素晴らしい献立を立てることが出きました。栄養教諭からもそのことを高く評価してもらえました。この学習は最終的に、6年生一人一人が考えた献立の中から最優秀を選び、実際の給食で提供されます。今後の勉強も楽しみです。
パブリック
〒924-0878
石川県白山市末広1丁目100番地
Tel 076-276-1261
Fax 076-276-1262