令和7年度体験入学について
来春高校進学を控えた中学3年生の皆さんを対象に、7月25日(金)に体験入学を実施いたします。
本校で授業や部活動を体験・見学していただくことにより、今後の進路選択の一助としていただければ幸いです。別添の申込要項をご一読いただき、参加を希望される方はQRコードからお申し込みください。なお、申込期間は6月27日(金)までとなっております。
多数の参加をお待ちしております。
R7体験入学Q&A (保護者・生徒の皆さん)
Q:どのような服装で行けばよいですか。
A:中学校の制服で来てください。カバンは持ち物が入れば、中学校指定のものでなくてもかまいません。
Q:何を持っていけばよいですか。
A:内履きシューズ、下足用袋、筆記用具、水筒、タオルを持ってきてください。外の部活動を見学する人は、帽子も持ってくることをお勧めします。運動部の部活動体験に参加する人は、運動できる服装を持参してください。また、次の部活動体験を申し込んでいる人は、指定された持ち物を持参してください。
・野球 グローブ、ユニフォーム(体操服でも可)
・男女バドミントン ラケット、体育館シューズ
・男子バスケットボール 体育館シューズ
・フェンシング 体操服(あれば長ズボン)
Q:体験入学までにしておくことはありますか。
A:本校ホームページにある体験入学についてのお知らせをよく読んで確認しておいてください。
Q:体験入学に行けなくなりました。どうすればよいですか。
A:わかり次第、中学校の担当の先生に連絡してください。当日の欠席は明倫高校へ電話で直接連絡してください(076-246-3191)。また、体調が悪いときは無理をせず、連絡したうえで欠席してください。
Q:体験入学の申し込み後に、伝えたいこと・知りたいことがでてきました。どうすればよいですか。
A:明倫高校へメールで連絡してください。(meirih@ishikawa-c.ed.jp)その際、中学校名と氏名、日中連絡のとれる電話番号を必ず書いてください。
Q:保護者も参加できますか。
A: 生徒を対象としておりますので、参加はご遠慮ください。11月頃に保護者・生徒対象の本校学校説明会がありますので、そちらにご参加いただけると幸いです。特別な事情がある場合は、ご相談ください。
Q:学校まで自転車で行ってよいですか。
A:自転車で来ていただいてかまいません。駐輪の場所の案内等については7月22日ごろホームページに掲載します。交通に十分気をつけて来てください。自転車を止める際には盗難防止のため、各自忘れずに施錠してください。
Q:保護者の車で学校へ行ってもよいですか。
A:車で来ることは避けてください。実際に通う方法を確認するためにも、できる限り公共の交通機関、又は自転車や徒歩で来ることをお勧めします。明倫高校近隣の商業施設(コンビニ等)には絶対に駐停車しないでください。脚のけが等の特別な事情がある場合は、ご相談ください。
★入学予定の方からよく問い合わせのある項目をまとめて掲載しました。
入学準備の参考に、こちらのページをご覧ください。
◇6月と7月の行事予定はこちら
◇令和7年度年間行事計画はこちらをご確認ください。(年度当初の計画のため、毎月の予定でご確認ください。)
◇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」について
石川県教育委員会作成のガイドブックです、次のリンクからご覧ください。 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf