|
修学旅行の紹介(”全ての記事”をクリックし"修学旅行"に変更してください)
2年生大学出張講義が行われました
7月12日(金)の5,6限目に2年生の大学出張講義が行われました。
県内外の12大学から17名の先生方を講師としてお迎えし、バラエティに富んだ講義が展開されました。生徒は5,6限と二つの講座を受講し、真剣な面持ちで学びを深めていました。
生徒の感想からは、「難しい話だったけど興味深く聞くことができてよかった」「知らなかったことを知ることができたしどんな勉強をするのかを知ることができた」「今後の進路について考えるいい機会になった」「自分の研究していることが社会に役立っていることがすごいと思った」「もう一度この先生の講義を受けてみたいと思った」など、前向きな言葉が多く聞かれました。
当日の講義テーマ一覧です。
・超電導が拓く量子コンピュータの未来(金沢大学)
・変動する地球(金沢大学)
・砂糖のひみつ ~目的に応じた砂糖の使用~(北陸学院大学)
・ロボット工学とは?(公立小松大学)
・初歩の電気回路(金沢工業大学)
・どこの向かうのかをじっと観察して、虫を制御する製品開発へ(石川県立大学)
・海外での考古学調査の実態(金沢大学)
・「経済学の考え方」&「自治体の財政」(金沢星稜大学)
・教育学部で育成する魅力的な講師(金沢学院大学)
・人とつながる心理学 ~心理学から見た人とうまく付き合うための方法~(北陸大学)
・理学療法と作業療法 ~仕事内容と資格取得に向けて~(金城大学)
・成人看護学(石川県立看護大学)
・触覚のバーチャルリアリティとは?(富山県立大学)
・都市とデータサイエンス(富山大学)
・「彫刻」ってどんな芸術だろう(富山大学)
・人口減少地域の課題と水源地域振興(金沢大学)
・日本における英語史から国際関係を考える ~日米和親条約における誤訳~(金沢大学)
お知らせ
検索ボックス
カウンタ
2
9
8
6
5
1
7