最近の出来事
ハロークリーンキャンペーン
本日、白山市を挙げて推進しているあいさつ運動が、MIKAWAハロークリーンキャンペーン「元気なあいさつ クリーンな街づくり」として実施されました。この運動には、本校育友会生活指導部の皆さん、保護司会・更生保護女性会の皆さん、スピリッツの皆さんも一緒に参加してくださいました。道行く人とさわやかなあいさつを交わしながら、安全できれいな美川をめざしていきたいですね。
早朝から参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
本校の図書館が表彰される
本校の読書活動が文部科学大臣から表彰を受けました。
本校では、全校一斉の朝読書、「おすすめのPOPづくり」「全校一斉ブックトーク」「味見読書」「おはなし会」など、様々な活動を行っています。これらは学校司書の鶴来さんが中心となって教職員に提案したり、生徒達と一緒に試行錯誤したりしながら取り組んできたものです。また図書館内は、子どもたちが楽しみになるような、楽しい掲示物で飾られています。このような読書活動の実践が優れていると認められたのです。
これからも様々な読書活動を通して、素晴らしい本と出会い、人生を彩り豊かに生きてもらいたいと願います。
なお本校の取組は、「子ども読書の情報館」のサイトにも詳しく出ています。
スピリッツが海岸をきれいに
6月27日の朝、美川の中高生で組織するボランティア団体「スピリッツ」と美川の海岸をきれいにするグループ「美川ビーチクリーンファイターズ」が合同で平加海岸の清掃を行いました。スピリッツに所属している本校生徒も参加しました。1時間ほどでゴミ袋いっぱいになりました。集めたゴミを前に「スピリッツ」代表の清水さんは「一人一人が集めたゴミはそんなに多くなくても皆んなが集めればこんなに沢山になります。今日集めたゴミの分だけ海岸がきれいになりました。しかし、このようなゴミが出ないような地域にしていきましょう。」と話されました。
藤枝市からお茶が届きました!
白山市の姉妹都市である、静岡県藤枝市は日本でも有数のお茶の名産地です。その藤枝市茶振興協議会様が、農林水産省の「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」補助金を活用し、白山市の小中学校の児童生徒にお茶を送ってくださりました。5g×10袋の煎茶の袋を生徒一人につき4つずつ配付いたしました。たくさん美味しいお茶を飲んで、ウィルスや暑さに負けずに過ごしていきたいですね。
藤枝市の皆様、ありがとうございました!!
加賀地区中学校体育大会 3
6月20日~21日もテニス、サッカー、野球、バスケットボール、バドミントン、剣道など多くの競技の大会が行われました。県大会に出場が決まった部、そうでない部、また選手一人一人においても今後の活動は異なりますが、みんなやりきった表情で今日は登校していました。また、選手として試合に活躍した生徒、コートサイドで応援していた生徒、みんなの、これまでの努力に拍手を送ります。
とはいえ、次の上位大会を目指して頑張る生徒にとってこの大会は「終わりではなく、はじまり。」(ある生徒の言葉です。)これからもがんばれ!応援してます。
吹奏楽部 発表会
今年の白山市中文連の舞台発表会は各校で行われることになりました。本校の吹奏楽部は、感染症対策を十分に取りながら部員の家族を中心にお招きし、体育館で発表会を行いました。
「ロマネスク」「空軍士官候補生」などアンコール曲を含め全9曲を演奏しました。1年生も入っての曲や、ダンスを披露しながらの曲もあり、とても楽しい演奏会でした。会場の準備や設営、ステージの演出や司会など生徒達が中心に行ったようです。
演奏技能を高め、観客に喜んでもらうために準備し、人前でパフォーマンする…演奏会は子どもたちにとって何よりの実践の場ですね。
加賀地区中学校体育大会 2
今日は多くの部活動の試合がありました。3年生にとっては、中学校の部活動の集大成ともいえる大きな大会です。これまでの力を十分に発揮して悔いなく戦ってほしいものです。
中文連春季文化発表会に美術部が展示
6月19日(土)~20日(日)、市民工房うるわしで、中文連春季文化発表会展示部門が発表されています。白山市各校の美術部の力作が見られます。本校美術部の作品も展示されています。
花植え作業
今日は部活動の日です。学校外のクラブで活動している生徒達が所属ずる「考え行動する部」は、育友会の役員の方や教職員と一緒に、生徒玄関前のプランターや2階のコミュニケーションテラスの夏の花の植え付けを手伝ってくれました。生徒玄関前の植え付けは男子バスケットボール部の1年生も手伝ってくれました。
天候は雨でしたが、みんな楽しそうでした。「雨で大変だったけど、達成感がありました。」「きれいに咲くといいな。」という言葉が聞かれました。
あんずの実がなりました!
本校の図書館前の植え込みにあんずの木が何本か植えられています。まだ小さな木々ですが春には愛らしいピンクの花を咲かせます。そして初夏のこの時期には黄色い実を付けます。今年は昨年よりも多く実がなりました。「充実」という言葉が連想され、なんとも嬉しい気持ちになりました。甘酸っぱい果実の香りが夏の訪れを告げています。
加賀地区大会 1
6月12日、13日、加賀地区中学校体育大会が行われました。卓球部は日頃の練習の成果を発揮し、男女とも県大会出場を決めました。7月の県大会に向けてさらに力を付けてほしいものです。
防犯教室
本日、白山警察署の方をお迎えして、不審者が学校に侵入してきた場合の避難訓練「防犯教室」を開催しました。実際に白山警察署の方が不審者に扮し、実際に教職員が対応しました。そして報告を受けた教員が非常通報装置(今年度より白山市の公立小中学校に設置)を使って通報しました。同時に校内放送で不審者侵入を知らせました。生徒達は一斉に教室で机や椅子を重ねてバリケードを作り、窓側に身を寄せました。
その後は、テレビ中継で白山警察署の渡邉さんから、不審者から身を守ること、自転車の盗難に備えてしっかり管理すること、振り込め詐欺から家族を守るために声をかけることなど、犯罪被害に遭わないように中学生ができることを丁寧に話していただきました。生徒達は真剣に話に耳を傾けていました。
3年生 国際理解教室
今日の午後、3年生は石川県国際交流協会の方をお招きして、国際理解教室を開催しました。1組 韓国、2組 ブラジル、3組 イギリス、4組 ロシア、とそれぞれ異なる国の方に来て、国の歴史や文化、食べ物のことなどクイズを交えて紹介していただきました。生徒達は事前に調べたり予想したりしていたこととの違いを楽しみながら、興味深く聴いているようでした。
生徒総会
今日は中間テストの後、第1回生徒総会がオンラインで行われました。生徒会執行部や各委員会からの提案に対して質問・応答があり、とても活発な総会でした。各教室ではその様子をテレビで見ました。その後、生徒会からSDGsへの取り組みについてスライドを使って説明があり、教室で見ていた生徒達は一人一台のタブレット端末を使って「生徒総会&SDGsアンケート」に回答しました。一人一人の意見が生徒会活動に直接反映させることができ、しかも集計にも時間がかかりません。素晴らしいアイデアですね。
Our Fabulous ALTs
今年度、美川中学校には4人のALT(外国人指導助手)がいます。月曜日はカナダ出身のコルビー・ウッズ(Colby Woods)先生、火曜日はオーストラリア出身のトビー(Toby Jones)先生、水曜日はアメリカ出身のチャールズ(Charles Sterling)先生、金曜日はイギリス出身のエミリー(Emily Bratt)先生です。同じ英語でも発音の違いやそれぞれの国特有の言い方があり、生徒達にもその違いを楽しんでほしいものです。また、どの先生も経験豊かで素晴らしい先生です。母国のことだけでなく、先生方の経験や考え方からいろんなことを学ぶことを期待しています。
体育祭の団抽選をオンラインで開催
例年、全校生徒が集まっておこなう体育祭の団抽選ですが、今年はオンライン中継で開催しました。視聴覚室で代表生徒がカラーボールを取り出すところを生徒会役員の生徒達がビデオカメラで撮影・中継し、各教室でそれを見ました。学級の団が決まるたびに拍手や歓声が上がり、大いに盛り上がりました。団は以下のようになりました。
赤団:1-3,2-2,3-1 青団:1-4.2-3,3-3
緑団:1-2,2-1,3-2 黄団:1-1,2-4,3-4
英語科 手取屋教諭 研究授業「夏休みの海外旅行計画について適切にやり取りを継続させるには?」
5月14日、英語科、手取屋直枝教諭(本校研究主任)の研究授業が行われました。夏休みの海外旅行計画について二人でたずねたり応えたりする活動です。はじめは会話の始め方や、つなぎ方がわからなかった生徒達もペアで話したり、自分たちの動画を見たりして、少しずつですが会話を継続させる方法を見つけていました。教職員も、新しい学習指導要領に基づいた授業のあり方について理解を深めることができました。
3年生 意見作文発表会
今日は、3年生意見作文発表会が行われました。各クラスの代表8名が意見作文を読み上げました。家族のことや自分の体験を通し、聞いている人に勇気と感動を与える作文や、身近な経験から社会問題について考えを広げて述べている作文がありました。聞いている生徒達も真剣な態度で、3年生の成長を感じました。
科学部が海岸をきれいに
科学部の活動として、地域の環境問題について調べています。昨日は、みんなで近くの海岸をきれいにしようとごみを拾いに行ってきました。流木に交じってたくさんのペットボトルや不燃物ごみがありました。外国製のものもありました。このようなごみの海への影響や近海の海流など、科学部として学べることがたくさんあります。学んだことが、環境問題に対する意識の向上につながることを期待しています。
白山野々市市中学生大会 4
今日、明日とバドミントンの大会が行われます。今日は団体戦がありました。声を出してプレーしたり、応援したりできない中でしたが、気合のこもった試合でした。明日も頑張れ!