令和3年度
新型コロナウイルス感染症に関してのお願い(8/31)
最新版が届きました。児童を通じて明日配布します。
ありがとうございました PTA除草作業
9月25日の運動会に向けて、PTAの除草作業を行っていただきました。早朝より多数の保護者の皆様が駆けつけてくださり、作業後の運動場は見違えるようになりました。ありがとうございました。13日からきれいになった運動場で練習が始まります。本番ですばらしい演技と競技をご覧いただけるよう、子どもたちは頑張ってくれると思います。楽しみにしていてください。
新型コロナウイルス感染防止に向けたお願い(8/24時点)
2学期開始以降の感染拡大防止に向けてのお願いです。31日に児童を通じて紙媒体を配付します。その際今回のものと内容が変わる可能性があることをご了承ください。
夏季休業における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について 教育委員会より
加賀市教育委員会より表題の文章が届きました。ぜひご一読ください。夏季休業中の注意喚起.pdf
本の寄贈
教育弘済会石川支部様より図書を寄贈していただきました。ありがとうございました。
東京2020オリンピック 「トーチキスリレー」 山口養護教諭が参加!
5月31日に加賀市内で予定されていた聖火リレーは中止となりましたが、代わりに金沢城公園三の丸広場で「トーチキス」リレーが行われます。そこに本校の山口養護教諭が参加します。15時から17時くらいの間に登場するそうですが詳しい時間帯は決まっていないそうです。インターネットの特設サイトでライブ中継及び録画映像が配信されるそうですのでよかったらご覧ください。翌日トーチを学校に持ってきてくれるそうです。山口先生は子どもたちにじかに触れてもらいたいと言ってくれています。一生に一度の記念になったらと思います。
梅一輪ほどの
今朝、玄関前の白梅が一輪咲いていました。6年生が登校する日も20日を切りました。春は確実に来ています。
スマホ事情
今日の北國新聞にスマホの所持率についての記事が掲載されていました。石川県教育委員会では4年ごとにスマホの所持率の調査をしており、小学生の所持率は2012年には11.9パーセントだったものが、前回の2016年には23.3%に、そして今回は40.8%と急増しているそうです。所持率の増加は、防犯上のこともあるので一概に悪くは言えませんが、持たせた以上はそのあとの使い方をしっかり見守る責任があると思います。youtubeにスマホが子どもたちにどういう影響を与えるのかを東北大学の川島隆太先生が講演されているものがありました。1時間ほどの動画ですが、子どもたちの将来に係わる大切なことを最新のデータを基にお話しされています。ご覧になることをお勧めします。
ありがとうございます
年始の大雪のため、児童の登校をが家庭にお願いする状況が続いていましたが、18日(日)東出区長会長さんをはじめ、役員の皆様が歩道の除雪をしてくださり、19日(月)から通常通りの集団登校が可能になりました。ありがとうございあました。
おめでとうございます
家庭での1人1台パソコンの活用について
本日子どもたちは自分のパソコンを持ち帰りました。あすの11日(金)の16:20より16:40まで、Google classroomで「学級タイム」を行います。それまでに、ご家庭のWi-Fi環境への接続をお願いします。
学校では何度かclassroomを使う練習をしました。初めての取組ですのでうまくつながらなくても構いません。時間が来たら終了とします。これからも何度か練習をしてなれるようにしていきますのでご安心ください。お家の方が居られない場合も、お子さんにさせてみてください。失敗しても大丈夫です。その場合はミライシードや調べもの学習で使ってみてください。
家庭での使い方についてルールを策定しました。本日プリントとして持ち帰っておりますので、くれぐれも目的外の使用とならないようご注意ください。
コロナ対応に関しての市教育委員会からのお願い 8月25日
留守番電話の運用について
以下の時間帯は留守番電話となります。よろしくお願いします。
平日 18:00~7:40
長期休業中 17:00~8:00
日曜・祝日 終日
※職員の勤務時間は8:10~16:40ですので上記時間帯でも勤務時間外は出られない場合があります。
学校教育活動助成金
公益財団法人日本教育公務員弘済会石川支部様より教育活動助成金をいただきました。本校の学校研究である体育のマットの購入に充てさせていただきます。ありがとうございました。
運動会(体育学習発表会)・学校閉庁日の緊急連絡について
新型コロナウイルス感染防止のため、「運動会」は「体育学習発表会」と名称を変え、例年とは違った形での開催となります。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
あゆみ渡しのお知らせ
厳暑時の対応について
これから暑さが厳しくなります。コロナ対策をしながら熱中症にも備えなくてはなりません。本校の対応についてのお知らせを本日児童に持たせました。
ちょっと前の新聞記事より
机の中を整理していたら以前興味深い記事だなあと思ってとっておいたものが出てきたので紹介します。
この臨時休業中、会議や学習保障にwebを利用することが多くありました。そして私は、今まで以上にITCの必要性と可能性を強く感じました。子どもたちの時代は、それは益々、大きくなっていくことでしょう。そういう時代に生ていく子どもたちに、ICTに支配されず、正しく使いこなせる力をつけてあげることが必要です。記事の中にあるような「1時間でやめられる子」を育てていくことが大切なのです。(平成30年5月 読売新聞より)
「新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守るための対応」
お子さんを通じて配布しました「登校再開後の対応」の安全対策を抜粋してあります。
三木小学校版感染症予防ガイドラインを策定しました。修正を加えてより良いものにしていきます。
臨時休業中の学習とゴールデンウィーク中の生活について
臨時休業が延長となってしまいました。休業中の学習課題の受け渡しについて本日(5月1日)、プリントお配りしましたのでご覧ください。これまでは担任が各ご家庭のポストに投函しておりましたが、時間に幅を持たせ、受け渡しがスムーズに行えるように児童の下駄箱を利用することにいたしました。よろしくお願いします。なお、これまでの課題は1回目の11日にお持ちください。